蔵山村
日本の石川県石川郡にあった村
くらやまむら 蔵山村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年11月1日 |
廃止理由 |
新設合併 蔵山村、鶴来町、舘畑村、林村、一ノ宮村 → 鶴来町 |
現在の自治体 | 白山市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 石川県 |
郡 | 石川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 石川県:石川郡鶴来町、林村、舘畑村、内川村、能美郡川北村、山上村 |
蔵山村役場 | |
所在地 | 石川県石川郡蔵山村日御子 |
座標 | 北緯36度27分54秒 東経136度36分52秒 / 北緯36.46492度 東経136.61442度座標: 北緯36度27分54秒 東経136度36分52秒 / 北緯36.46492度 東経136.61442度 |
ウィキプロジェクト |
村名の由来は、現在の白山市月橋町の東側の山が「御蔵山」と呼ばれていたことによる。なお、この御蔵山の名は、加賀国守護大名の富樫氏の食糧を貯蔵していた蔵が在ったという伝承に因むと言われている。
地理
編集歴史
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、森島村、明島村、日御子村、小柳村及び月橋村の区域をもって、蔵山村が発足する。
- 1912年(明治45年)4月 - 明島小学校と小柳小学校が合併、蔵山尋常小学校が創立。
- 1915年(大正4年)6月22日 - 石川電気鉄道(現・北陸鉄道石川線)が開通、当村内に小柳駅、月橋駅(現在の日御子駅より600m鶴来駅寄りに所在。現在は廃止)が開業。
- 1925年(大正14年)9月5日 - 金沢電気軌道(石川電気鉄道より改称)の日御子駅が開業。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 村立蔵山中学校が林村立林中学校と共に鶴来町立鶴来中学校と統合、鶴来町外2ヶ村中学校組合立鶴来中学校(現・白山市立鶴来中学校)となる。
- 1951年(昭和26年) - 村役場を明島から日御子へ移転。
- 1954年(昭和29年)11月1日 - 鶴来町、一ノ宮村、蔵山村、林村及び舘畑村が合併して、改めて鶴来町が発足する。5大字は鶴来町の町名に継承。
教育
編集- 蔵山村立蔵山小学校
交通
編集鉄道路線
編集(当村廃止時点のもの)