草加駅
草加駅(そうかえき)は、埼玉県草加市高砂二丁目にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 16。
草加駅 | |
---|---|
東口 (2018年1月26日撮影) | |
そうか Soka | |
◄TS 15 谷塚 (1.6 km) (1.7 km) 獨協大学前 TS 17► | |
所在地 | 埼玉県草加市高砂二丁目5-25 |
駅番号 | TS16 |
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ■伊勢崎線(東武スカイツリーライン) |
キロ程 | 17.5 km(浅草駅起点) |
電報略号 | ソカ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面4線(他に通過線2線) |
乗降人員 -統計年度- |
[東武 1]80,663人/日 -2023年- |
開業年月日 | 1899年(明治32年)8月27日[1] |
草加駅 配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
年表
編集- 1899年(明治32年)8月27日:東武鉄道北千住駅 - 久喜駅間開通時に開設[1]。
- 1985年(昭和60年)11月:下り高架ホーム使用開始。
- 1986年(昭和61年)11月1日:上り高架ホーム使用開始[2]。
- 1988年(昭和63年)8月9日:竹ノ塚駅 - 当駅間高架複々線化[3]。伊勢崎線の駅としては初めて、上下ホームにエレベーターを1基ずつ設置。松原団地駅(現・獨協大学前駅)方に引上線が1線増設され、当駅始発・終着列車が設定される。
- 1997年(平成9年)3月25日:当駅 - 越谷駅間高架複々線化。当駅始発・終着列車は越谷駅まで延長され廃止。
- 2010年(平成22年)12月10日:発車メロディ導入。
- 2012年(平成24年)3月17日:「TS 16」の駅番号設定[4]。
- 2016年(平成28年)8月21日:松原団地駅方緩行線線路間に再度引上線が完成。この日より竹ノ塚駅 - 当駅間を回送で使用開始[5]。
- 2024年(令和6年)
- 2025年(令和7年)3月1日:急行線ホームドア使用開始予定[7]。
駅構造
編集島式ホーム2面6線を有する高架駅である。このうち外側2線は通過線となっている。
上り通過線が1番線、下り通過線が6番線に相当し、ホーム番号は2番線から振られている(このため、旅客案内上では東武動物公園駅やJR信越本線長岡駅などと同様、1番線が欠番で2 – 5番線の4線が存在するように見える)。
獨協大学前方上下緩行線間には引上線があり、竹ノ塚止まりの一部列車が当駅まで回送し、この引上線で折返している。2020年(令和2年)6月6日ダイヤ改正と高架化工事進捗に伴い、竹ノ塚駅引上線が使用停止し、浅草駅 - 竹ノ塚駅間運用が廃止されたが、竹ノ塚駅を発着する日比谷線からの直通電車は引続き使用している。なお、非常時はこの引上線を活用し、折返し運転が行われる。2024年(令和6年)3月ダイヤ改正より、朝夕時間帯に限って当駅発着列車が設定された。
地上駅時代は下り線が島式ホームを有する2面3線構造で、待避線は上下共用の中線であった。[8]
上り通過線外側(東側)に保守機械(モーターカー等)の車庫がある。車庫からの線路は上り通過線と合流している。
また、浅草側には上り急行線と上り緩行線間に線路が敷かれているが接続はされておらず、横取装置を使用しているため保守機械用である。
のりば
編集下表の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。
番線 | 路線 | 方向 | 軌道 | 行先 |
---|---|---|---|---|
2 | 東武スカイツリーライン | 上り | 急行線 | 北千住・とうきょうスカイツリー・浅草・ 半蔵門線 渋谷・ 東急田園都市線 中央林間方面 |
3 | 緩行線 | 竹ノ塚・北千住・ 日比谷線 六本木・中目黒方面 | ||
4 | 下り | 獨協大学前・北越谷・北春日部・東武動物公園・ 日光線 南栗橋方面 | ||
5 | 急行線 | 新越谷・春日部・東武動物公園・ 伊勢崎線 久喜・ 日光線 南栗橋方面 |
- 駅名標の隣接駅名表記は急行線と緩行線で分かれており、新越谷駅と西新井駅も同様である。なお、同じ急行停車駅である越谷駅と北千住駅については、前者は下り方の準急・区間準急が各駅に止まるため、後者は全ホーム普通列車が発着出来る構造のため緩行線の駅名となっている。
- 区間準急・準急・区間急行・急行はこの駅で特急や回送列車(※スペーシアXの春日部支所への送り込み・返却回送など)の通過待ちを行う場合もあるが、越谷駅とは異なり主に朝夕時間帯時のみである。
- 日中における日比谷線方面各停と半蔵門線方面急行の緩急接続は、基本的に上下共に当駅とせんげん台駅で行われる。
- 1・6番線は欠番。
バリアフリー対応
編集各ホームと改札内コンコースを連絡するエレベーターが各1基設置されている他、エスカレーターは浅草方面ホームと改札内コンコースを連絡するものが2基、春日部方面ホームと改札内コンコースを連絡するものが1基設置されている。スロープは北側の改札口側に設置。この他車椅子・オストメイト対応の多機能トイレが設置されている[9]。 また、2024年1月には、ホームドアが設置された(緩行線のみ)[10]
-
改札口(2018年1月26日撮影)
-
ホーム(2018年1月26日撮影)
-
ホーム(2018年1月26日撮影)
利用状況
編集2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員は80,663人である[東武 1]。伊勢崎線の駅では北千住駅、新越谷駅、とうきょうスカイツリー駅(押上駅含む)に次ぐ第4位であり、他線との乗換がない単独駅としては最も多い値である。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員 |
1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|---|
1960年(昭和35年) | 14,665 | ||
1965年(昭和40年) | 34,314 | ||
1970年(昭和45年) | 51,064 | ||
1975年(昭和50年) | 58,714 | ||
1980年(昭和55年) | 56,593 | ||
1985年(昭和60年) | 58,134 | ||
1989年(平成元年) | 67,315 | 34,181 | |
1990年(平成 | 2年)71,420 | ||
1993年(平成 | 5年)78,934 | 41,671 | |
1998年(平成10年) | 80,093 | 41,531 | |
1999年(平成11年) | 78,937 | 40,913 | [* 1] |
2000年(平成12年) | 78,586 | 40,640 | [* 2] |
2001年(平成13年) | 79,231 | 40,455 | [* 3] |
2002年(平成14年) | 78,781 | 40,151 | [* 4] |
2003年(平成15年) | 80,235 | 40,860 | [* 5] |
2004年(平成16年) | 80,626 | 40,991 | [* 6] |
2005年(平成17年) | 79,915 | 40,614 | [* 7] |
2006年(平成18年) | 78,724 | 39,921 | [* 8] |
2007年(平成19年) | 79,956 | 40,445 | [* 9] |
2008年(平成20年) | 80,689 | 40,631 | [* 10] |
2009年(平成21年) | 79,414 | 39,929 | [* 11] |
2010年(平成22年) | 79,327 | 39,821 | [* 12] |
2011年(平成23年) | 78,433 | 39,474 | [* 13] |
2012年(平成24年) | 80,993 | 40,684 | [* 14] |
2013年(平成25年) | 82,896 | 41,652 | [* 15] |
2014年(平成26年) | 82,844 | 41,578 | [* 16] |
2015年(平成27年) | 84,674 | 42,457 | [* 17] |
2016年(平成28年) | 85,738 | 42,884 | [* 18] |
2017年(平成29年) | 87,341 | 43,663 | [* 19] |
2018年(平成30年) | 88,400 | 44,209 | [東武 3][* 20] |
2019年(令和元年) | 88,682 | 44,340 | [東武 4][* 21] |
2020年(令和 | 2年)68,850 | [東武 5] | |
2021年(令和 | 3年)73,516 | 36,753 | [東武 6] |
2022年(令和 | 4年)78,019 | 38,985 | [東武 7] |
2023年(令和 | 5年)80,663 | 40,296 | [東武 1] |
駅周辺
編集- 複合施設
- 行政
- 日本郵政グループ事業所
- 中草加郵便局
- 草加住吉郵便局
- 草加氷川郵便局
- 商業施設
- 宿泊施設
- 東横INN草加駅西口
- HOTEL HOUSEN草加
- 教育
- 草加市立草加中学校
- 草加市立草加小学校
- 草加市立高砂小学校
バス路線
編集東口
編集乗り場 | 系統 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
草加駅東口 | 1 | 八潮駅北口 | 東武バスセントラル | ||
草加02 | 木曽根 | 平日夜間運転 | |||
草加05 | 八潮駅南口 | ||||
2 | 草加09 | 八潮団地 | 深夜バス有り | ||
草加10 | 稲荷五丁目 | ||||
3 | 草加12 | 草加車庫 | |||
草加17 | 谷塚駅東口 | ||||
草加18 | 手代町方面最終バス | ||||
草加19 | 草加駅東口 | 手代町循環 | |||
4 | 空港連絡バス | 羽田空港 |
|
||
しらこばと号 | 成田空港 |
|
西口
編集乗り場 | 系統 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
草加駅西口 | 1 | 川口駅東口 |
|
||
2 | 草加14 | 安行出羽 | |||
鳩06 | 鳩ヶ谷駅東口 | 国際興業 | |||
草加11 | 草加車庫 | 東武バスセントラル | 土曜1本 | ||
草加15 | 獨協大学前駅西口 | 土休日のみ運転 | |||
草加16 | 草加市立病院 | ||||
草加20 | 清門西 | 平日22時台2本 | |||
草加23 | 安行原久保循環(後峯先回り) | 始車より13時まで | |||
安行原久保循環(安行北谷先回り) | 13時より終車まで | ||||
竹04 | 竹の塚駅西口 | ||||
3 | 草加22 | 見沼代親水公園駅 | |||
S-1 | 草加市立病院 | 草加市コミュニティバス パリポリくんバス南西ルート |
|||
見沼代親水公園駅 |
- 草加市コミュニティバス「パリポリくんバス」の運行は東武バスセントラル。
隣の駅
編集脚注
編集- ^ a b 「運輸開業免許状下付」『官報』第4851号、1899年8月31日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「草加市内の一部きょう使用開始 東武鉄道伊勢崎線 高架複々線化工事」『交通新聞』交通協力会、1986年11月1日、1面。
- ^ 「東武鉄道 複々線区間 私鉄最長に」『交通新聞』交通新聞社、1988年7月27日、1面。
- ^ 『「東武スカイツリーライン」誕生!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2012年2月9日。オリジナルの2012年3月24日時点におけるアーカイブ 。2012年3月17日閲覧。
- ^ “東武鉄道伊勢崎線草加駅の引上線が使用開始される”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2016年8月24日). 2023年7月22日閲覧。
- ^ 『東武スカイツリーライン 谷塚駅・新田駅・草加駅・五反野駅にてホーム柵(可動式)の使用を開始します!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2023年9月28日。オリジナルの2024年5月5日時点におけるアーカイブ 。2024年5月5日閲覧。
- ^ 『東武スカイツリーライン 草加駅急行線・越谷駅急行線にてホーム柵(可動式)の使用を開始します!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2024年12月20日。オリジナルの2024年12月23日時点におけるアーカイブ 。2024年12月29日閲覧。
- ^ 「特集:東武鉄道」『鉄道ピクトリアル』1990年12月増刊号(通巻537号)、鉄道図書刊行会。
- ^ “草加駅構内マップ”. 東武鉄道. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “谷塚駅・草加駅・新田駅でホームドアが整備されました”. www.city.soka.saitama.jp. 草加市 (2024年3月5日). 2024年8月25日閲覧。
- ^ “レポート”. 関東交通広告協議会. 2024年12月17日閲覧。
- ^ 埼玉県統計年鑑
- ^ 草加市統計書 - 草加市
- 東武鉄道の1日平均利用客数
- ^ a b c 『駅別乗降人員 2023年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、1頁。オリジナルの2024年9月8日時点におけるアーカイブ 。
- ^ “駅情報(乗降人員)”. 東武鉄道. 2024年12月17日閲覧。
- ^ “駅情報(乗降人員)|東武鉄道公式サイト”. 東武鉄道. 2019年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月13日閲覧。
- ^ 「駅一覧」『東武会社要覧2020』(PDF)(レポート)東武鉄道、66頁。オリジナルの2021年1月21日時点におけるアーカイブ 。
- ^ 「駅一覧」『東武会社要覧2021』(PDF)(レポート)東武鉄道、66頁。オリジナルの2022年4月19日時点におけるアーカイブ 。
- ^ 『駅別乗降人員 2021年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、1頁。オリジナルの2024年5月18日時点におけるアーカイブ 。
- ^ 『駅別乗降人員 2022年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、1頁。オリジナルの2024年9月8日時点におけるアーカイブ 。
- 埼玉県統計年鑑
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成12年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成13年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成30年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(令和元年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(令和2年)
関連項目
編集- 日本の鉄道駅一覧
- 埼玉県道402号草加停車場線:駅前通り。
外部リンク
編集- 草加駅(駅情報) - 東武鉄道