絹丸神社

岐阜県加茂郡富加町加治田にある神社

絹丸神社(きぬまるじんじゃ)は、岐阜県加茂郡富加町加治田にある神社旧社格村社

絹丸神社
所在地 岐阜県加茂郡富加町加治田
位置 北緯35度29分36.267秒 東経136度59分7.662秒 / 北緯35.49340750度 東経136.98546167度 / 35.49340750; 136.98546167 (絹丸神社)座標: 北緯35度29分36.267秒 東経136度59分7.662秒 / 北緯35.49340750度 東経136.98546167度 / 35.49340750; 136.98546167 (絹丸神社)
主祭神 天照大神
社格村社
創建 1686年(貞享3年)
例祭 子ども神輿(4月5日
地図
絹丸神社の位置(岐阜県内)
絹丸神社
絹丸神社
テンプレートを表示

祭神

編集
主祀
配祀[1]

歴史

編集
  • 1686年(貞享3年)2月に勧請された。1907年(明治40年)8月22日に村内の四社(村社神社・白山神社春日神社愛宕神社)を移転合祀して加治田字木舟に鎮座し、社名改称を受けて絹丸神社として現在に至る[2]

境内

編集
  • 自然崇拝物鳥居大正二年一二月)・建碑青年名碑(大正六年四月)・社標(大正六年九月)・常夜燈(大正九年四月)・狛犬(大正十五年)・石垣昭和四〇年、明治一〇〇年記念)。
  • 神体本殿拝殿手水舎鳥居社庭・物置小屋等がある。自然崇拝物・石碑等がある。
  • 詰所は、神社から離れており、絹丸公民館の隣に建てられた。
  • 自然崇拝物として、鳥居をくぐり、右側に小さな自然の土階段を上ると、山の神が祭られている。(さらに上ると、加治田城米置場へ登山できる)
  • 水の神絹丸橋近くに代々、石碑が祭られている。他に蓄魂碑等、石碑と地蔵が多くある。

祭礼

編集
  • 四月五日に子供会を中心とした祭り神輿が行われている[3]
  • 山の神の上から毎年、餅投げが行われる。
  • 六年に一度、加治田区にある神社で登り旗が建てられる。
  • 加治田(旧絹丸村)の氏子関係者(住居者)が季節ごとの維持管理を行い、清掃や奉仕を行っている(入口には花壇が植えられている。左神社端には、湧水が加治田山から常に流れている)。
  • 大晦日では、代々深夜蝋燭を灯して氏子(旧加治田衆)が焚火をし、龍福寺の音と共に、絹丸の人々が深夜に参拝をしている。

現地情報

編集
所在地
交通アクセス
周辺

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ 富加町史 538頁 「祭神
  2. ^ 富加町史 537頁 「絹丸神社写真
  3. ^ 富加町史 538-539頁 「昭和三年度改祭典式規約法書」

関連項目

編集

外部リンク

編集