第32普通科連隊
第32普通科連隊(だいさんじゅうにふつうかれんたい、JGSDF 32nd Infantry Regiment)は、埼玉県さいたま市北区の大宮駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第1師団隷下の普通科連隊である。
第32普通科連隊 | |
---|---|
偵察訓練を行う第32普通科連隊の隊員 | |
創設 | 1962年(昭和37年)1月18日 |
所属政体 | 日本 |
所属組織 | 陸上自衛隊 |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵科 | 普通科 |
所在地 | 埼玉県 さいたま市北区 |
編成地 | 市ヶ谷 |
愛称 | 近衛連隊[1][2] |
上級単位 | 第1師団 |
担当地域 | 埼玉県 |
戦歴 | 地下鉄サリン事件対処 |
概要
編集主に埼玉県の災害派遣・防衛警備を担任している。1999年(平成11年)11月に市ヶ谷駐屯地から大宮駐屯地に移駐した。連隊は過去に阪神・淡路大震災、三宅島噴火、東日本大震災など天災による災害派遣での民生支援や、地下鉄サリン事件では化学科部隊と連携して有毒化学剤の検知・除染作業にあたり、地下鉄構内の安全化を行った。自衛隊記念日観閲式への参加や、国賓の歓迎行事を始めとした国家的行事への参加などで自衛隊の威容を示している。
第32普通科連隊は旧陸軍の近衛歩兵連隊にちなんで『近衛連隊』を自称[1][2]しており、「近衛兵の精神を受け継いだ部隊」であると自負している[3]。かつて同連隊長を務めた福山隆元陸将によれば、任期制隊員の知能レベルは全国の連隊の中で最も高く、全国の連隊平均よりも約10ポイントも高いとされる[1]。また、第32普通科連隊のシンボルマークは、中央のナイトのマークは天皇を護る近衛兵と、その精神を受け継ぐ第32普通科連隊の隊員を表し、下部の紋章は、皇居の二重橋を模っている[4]。
沿革
編集第1普通科連隊第2大隊
第32普通科連隊
- 1962年(昭和37年)1月18日:第1師団編成に伴い、第1普通科連隊第2大隊を基幹として市ヶ谷駐屯地において編成完結。
- 1992年(平成 4年)3月27日:第1師団の師団近代化への改編により、自動車化。
- 1995年(平成 7年)3月:地下鉄サリン事件に際し出動。
- 1999年(平成11年)12月1日:防衛庁移転計画に基づき、市ヶ谷駐屯地から大宮駐屯地へ移駐。
- 2002年(平成14年)3月27日:第1師団の政経中枢師団への改編。
- 重迫撃砲中隊を廃止し、第5普通科中隊を新編。
- 後方支援体制変換に伴い、整備部門を第1後方支援連隊第2整備大隊第2普通科直接支援中隊へ移管。
警備隊区
編集- 埼玉県さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市、北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町、秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡美里町、児玉郡神川町、児玉郡上里町、大里郡寄居町、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町
部隊編成
編集- 第32普通科連隊本部
- 本部管理中隊「32普-本」
- 第1普通科中隊「32普-1」
- 第2普通科中隊「32普-2」
- 第3普通科中隊「32普-3」
- 第4普通科中隊「32普-4」
- 第5普通科中隊「32普-5」
- 重迫撃砲中隊「32普-重」:120mm迫撃砲 RT
整備支援部隊
編集主要幹部
編集官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
---|---|---|---|---|
第32普通科連隊長 | 1等陸佐 | 大倉正義 | 2024年 | 3月18日陸上自衛隊教育訓練研究本部主任教官 |
代 | 氏名 | 在職期間 | 前職 | 後職 |
---|---|---|---|---|
1 | 森川竹雄 | 1962年 | 1月18日 - 1964年 3月15日第1普通科連隊付 | 第2教育団副団長 |
2 | 副田忠夫 | 1964年 | 3月16日 - 1965年 7月15日陸上自衛隊業務学校学校教官 | 普通科教導連隊長 |
3 | 三好秀男 | 1965年 | 7月16日 - 1967年 7月16日陸上幕僚監部第2部見積班長 | 陸上幕僚監部第2部副部長 |
4 | 蔵田十紀二 | 1967年 | 7月17日 - 1969年 7月15日陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 陸上幕僚監部付 |
5 | 宮田朋幸 | 1969年 | 7月16日 - 1971年 7月15日陸上幕僚監部第2部情報第1班長 | 陸上自衛隊幹部候補生学校教育部長 |
6 | 松永力 | 1971年 | 7月16日 - 1973年 3月15日陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 第1師団司令部勤務 |
7 | 中村董正 | 1973年 | 3月16日 - 1974年 7月15日陸上幕僚監部第1部広報班長 | 第12師団司令部幕僚長 |
8 | 坪井美弘 | 1974年 | 7月16日 - 1977年 3月15日旭川駐とん地業務隊長 | 朝霞駐とん地業務隊長 |
9 | 伊藤三雄 | 1977年 | 3月16日 - 1978年11月30日札幌駐とん地業務隊長 | 北部方面総監部人事部長 |
10 | 松川彰 | 1978年12月 | 1日 - 1980年 7月31日第1陸曹教育隊長 | 檜町駐とん地業務隊長 兼 檜町駐とん地司令 |
11 | 前川清 | 1980年 | 8月 1日 - 1982年 6月30日陸上幕僚監部調査部付 | 陸上幕僚監部教育訓練部教育課長 |
12 | 奈良崎元 | 1982年 | 7月 1日 - 1985年 3月15日陸上幕僚監部防衛部運用課 運用第2班長 |
西部方面総監部調査部長 |
13 | 常田頼史 | 1985年 | 3月16日 - 1987年 3月15日東北方面総監部人事部人事課長 | 第1混成団本部高級幕僚 |
14 | 山本勝 | 1987年 | 3月16日 - 1989年 6月29日第9師団司令部第3部長 | 西部方面総監部防衛部長 |
15 | 彦坂洋一 | 1989年 | 6月30日 - 1992年 3月31日東部方面総監部人事部人事課長 | 防衛研究所所員 |
16 | 濱田豊克 | 1992年 | 4月 1日 - 1993年 6月30日東北方面総監部防衛部防衛課長 | 東部方面総監部人事部長 |
17 | 福山隆 | 1993年 | 7月 1日 - 1995年 6月29日陸上幕僚監部調査部付 | 陸上幕僚監部調査部調査第2課長 |
18 | 有村幸嘉 | 1995年 | 6月30日 - 1997年 6月30日自衛隊山口地方連絡部長 | 防衛大学校訓練部訓練課長 |
19 | 柴田幹雄 | 1997年 | 7月 1日 - 2000年 3月22日陸上幕僚監部教育訓練部訓練課 訓練班長 |
統合幕僚会議事務局第5幕僚室 防衛計画調整官 兼 中期班長 |
20 | 市橋映 | 2000年 | 3月23日 - 2002年 3月31日北部方面総監部人事部人事課長 | 陸上自衛隊関西補給処総務部長 |
21 | 保坂優次 | 2002年 | 4月 1日 - 2003年12月 4日陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 陸上自衛隊研究本部主任研究開発官 |
22 | 武藤正美 | 2003年12月 | 5日 - 2006年 3月31日陸上幕僚監部装備部開発課 開発第1班長 |
陸上自衛隊研究本部主任研究開発官 |
23 | 曽田健史 | 2006年 | 4月 1日 - 2008年 3月25日陸上自衛隊富士学校主任教官 | 第14旅団司令部幕僚長 |
24 | 下東敏郎 | 2008年 | 3月26日 - 2010年 7月31日陸上自衛隊小平学校情報教育部 第1教育課長 |
東部方面総監部監察官 |
25 | 芝伸彦 | 2010年 | 8月 1日 - 2012年12月 3日陸上自衛隊研究本部研究員 | 統合幕僚監部総務部総務課 国際人道業務室長 |
26 | 渡邉俊明 | 2012年12月 | 4日 - 2015年 3月22日西部方面総監部人事部人事課長 | 陸上自衛隊幹部候補生学校学生隊長 |
27 | 毛利敏郎 | 2015年 | 3月23日 - 2017年 3月22日陸上自衛隊富士学校主任教官 | 朝霞駐屯地業務隊長 |
28 | 横山裕之 | 2017年 | 3月23日 - 2019年12月19日部隊訓練評価隊副隊長 | 国際活動教育隊長 |
29 | 湯下兼太郎 | 2019年12月20日 - 2020年 | 7月31日北部方面総監部防衛部訓練課長 | 陸上自衛隊教育訓練研究本部勤務 |
30 | 木場幸一 | 2020年 | 8月 1日 - 2022年 3月13日地理情報隊長 兼 東立川駐屯地司令 |
陸上自衛隊富士学校 諸職種協同センター総合研究課長 |
31 | 榧野道彦 | 2022年 | 3月14日 - 2024年 3月17日第10師団司令部監察官 | 陸上自衛隊関東補給処総務部長 |
32 | 大倉正義 | 2024年 | 3月18日 -陸上自衛隊教育訓練研究本部主任教官 |
主要装備
編集- 82式指揮通信車
- 軽装甲機動車
- 高機動車
- 1/2tトラック / 73式小型トラック
- 1 1/2tトラック / 73式中型トラック
- 3 1/2tトラック / 73式大型トラック
- 89式5.56mm小銃
- 5.56mm機関銃MINIMI
- M24 SWS レミントン M24 SWS
- 9mm拳銃
- 84mm無反動砲
- 110mm個人携帯対戦車弾LAM パンツァーファウスト3
- 81mm迫撃砲 L16
- 120mm迫撃砲 RT
- 防弾チョッキ2型
- 防弾チョッキ3型
廃止(改編)部隊
編集出身者
編集- 浅田次郎 - 小説家(市ヶ谷駐屯地時代)
- トリトン海野 - らっぱ漫談家(東京演芸協会所属)(市ヶ谷駐屯地、大宮駐屯地で勤務)
- ダイナマイト幸男 - 元AV男優 (市ヶ谷駐屯地、宇都宮駐屯地、朝霞駐屯地等々、)
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c 福山隆 『続 空砲戦記』 イカロス出版 p.189
- ^ a b 広報紙「頭号師団」平成30年8月号 第1師団司令部総務課広報班(2018年8月)2022年07月12日閲覧。
- ^ 第32普通科連隊. “第32普通科連隊(公式)”. 2023年6月19日閲覧。
- ^ 第32普通科連隊 [@32nd_inf_Regt] (2023年3月7日). "第32普通科連隊のシンボルマークについて". X(旧Twitter)より2023年6月19日閲覧。
- ^ “仏軍事パレード 陸上自衛隊参加 友好160年を記念”. 東京新聞. (2018年7月15日). オリジナルの2018年7月15日時点におけるアーカイブ。 2018年7月17日閲覧。
- ^ “静岡県熱海市における令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣について”. 防衛省 (2021年7月19日). 2021年7月21日閲覧。
参考文献
編集- “防衛省人事発令”. 2015年3月23日閲覧。
外部リンク
編集- 第32普通科連隊
- 第32普通科連隊(公式) (@32nd_inf_Regt) - X(旧Twitter)