穴川町
千葉市稲毛区の地名
穴川町(あながわちょう)は千葉県千葉市稲毛区の地名。郵便番号は263-0025[3]。
穴川町 | |
---|---|
![]() 穴川駅 | |
北緯35度38分17.94秒 東経140度6分30.8秒 / 北緯35.6383167度 東経140.108556度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
区 | 稲毛区 |
町名制定 | 1936年9月15日[1] |
面積 | |
• 合計 | 0.0321 km2 |
人口 | |
• 合計 | 120人 |
• 密度 | 3,700人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
263-0025[3] |
市外局番 | 043[4] |
ナンバープレート | 千葉 |
※座標・標高は穴川花園幼稚園付近 |
地理
編集稲毛区域南部に位置し、北は園生町、東は天台5丁目、西は穴川4丁目、北西は小仲台4丁目、南は穴川3丁目と接する。
面積は約0.03km2と稲毛区の町丁では最も狭小である。
歴史
編集町名の由来
編集寛保の時代より当地付近が「穴川野地」と呼ばれていたことに由来する。
沿革
編集世帯数と人口
編集2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
穴川町 | 70世帯 | 120人 |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 千葉市立轟町小学校 | 千葉市立轟町中学校 |
交通
編集鉄道(モノレール)
編集町域東端を千葉都市モノレールが通過し、以下の駅が設置されている。
バス路線
編集町域に設置されているバス停も併記する。
- 作草部線(休止中)
「園生交差点」
- 宮野木小学校線(稲11)
「園生交差点」
- あやめ台団地線(稲01,稲02)
「園生交差点」、「穴川駅」
- あやめ台団地線(稲03)
「穴川駅」
- ファミールハイツ線(稲21)
「園生交差点」
- 長沼原線(稲31,稲32,稲33)
「穴川駅」
道路
編集施設
編集- 穴川花園幼稚園
- 円福寺
- 光明寺
脚注
編集- ^ 千葉市:稲毛区の町丁
- ^ a b “町丁別人口及び世帯数”. 千葉市 (2017年10月13日). 2017年11月2日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月2日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ “千葉市立小・中学校の情報”. 千葉市 (2017年6月1日). 2017年11月2日閲覧。