福岡県道35号筑紫野古賀線

福岡県の道路
福岡県道35号から転送)

福岡県道35号筑紫野古賀線(ふくおかけんどう35ごう ちくしのこがせん)は、福岡県筑紫野市から古賀市に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
福岡県道35号標識
福岡県道35号 筑紫野古賀線
主要地方道 筑紫野古賀線
起点 筑紫野市二日市中央4丁目【北緯33度29分59.0秒 東経130度30分54.1秒 / 北緯33.499722度 東経130.515028度 / 33.499722; 130.515028 (県道35号起点)
主な
経由都市
太宰府市宇美町
須恵町久山町
終点 古賀市花見東2丁目【北緯33度44分38.3秒 東経130度28分11.4秒 / 北緯33.743972度 東経130.469833度 / 33.743972; 130.469833 (県道35号終点)
接続する
主な道路
記法
国道3号
国道201号
E3 九州自動車道
国道495号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

筑紫野市二日市中央4丁目から古賀市花見東2丁目に至る。

筑紫野市の中心部である二日市地区を起点とし、国道3号福岡南バイパス)と接続後、太宰府市の中心部を経由、福岡市東部の糟屋郡5町を縦断して古賀市の国道3号(香椎バイパス)および国道495号(旧国道3号)を結ぶ。筑紫野市と古賀市の間を国道3号よりも短距離で結んでいるため、交通量は多く、国道3号のバイパス的役割を果たしている主要地方道のうちの1つである。また筑紫野市と太宰府市を結ぶバイパスがある。

九州自動車道古賀ICから筑紫野ICの区間とほぼ併走しており、九州自動車道の渋滞・閉鎖時の迂回路にもなる。

全線にわたり2車線であったが、筑紫野古賀線バイパス建設室を設置し、上記のバイパスを建設するとともに、既存区間の4車線化(片側2車線)が進められている。

沿線には多数の工業団地が造成されている。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集

路線状況

編集

重複区間

編集

道路施設

編集

橋梁

編集
  • 三浦橋(御笠川、太宰府市)
  • 道坂橋(仲山川、糟屋郡宇美町)
  • おばる橋(仲山川、糟屋郡宇美町)
  • 正法橋(宇美川、糟屋郡宇美町)
  • 新須恵橋(須恵川、糟屋郡須恵町)
  • 岩崎大橋(須恵川、糟屋郡須恵町)
  • 内ノ松橋(糟屋郡須恵町)
  • 大隈橋(多々良川、糟屋郡須恵町)
  • 深井橋(久原川、糟屋郡久山町)
  • 宮林橋(猪野川、糟屋郡久山町)
  • 川原橋(谷山川、古賀市)
  • 久保新橋(大根川、古賀市)
  • 松原橋(中川、古賀市)
  • 花見橋(鹿児島本線、古賀市)
バイパス
  • 阿志岐橋(宝満川、筑紫野市)
  • 上宝満橋(宝満川、筑紫野市)
  • 新大間池橋(新大間池、糟屋郡須恵町)
  • 大隈高架橋(福岡県道607号福岡篠栗線篠栗線・大谷川・多々良川、糟屋郡須恵町)

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
福岡県道・大分県道112号福岡日田線 筑紫野市 二日市中央4丁目 六反交差点 / 起点
福岡県道581号観世音寺二日市線 二日市北1丁目
国道3号 / 福岡南バイパス 太宰府市 五条3丁目 君畑交差点
福岡県道76号筑紫野太宰府線 重複区間起点 五条2丁目 五条交差点
福岡県道76号筑紫野太宰府線 重複区間終点 宰府1丁目 梅大路交差点
福岡県道578号内山三条線 宰府4丁目 内山入口交差点
福岡県道35号筑紫野古賀線 / バイパス 御笠2丁目 松川(まつごう)交差点
福岡県道68号福岡太宰府線 大字北谷 只越交差点
福岡県道60号飯塚大野城線 糟屋郡 宇美町 桜原3丁目 上北川橋交差点
福岡県道91号志免須恵線 重複区間起点 須恵町 大字須恵 須恵中央交差点
福岡県道91号志免須恵線 重複区間終点 大字須恵 城山団地入口交差点
福岡県道607号福岡篠栗線 粕屋町 大字大隈 門松交差点
国道201号 大字上大隈 大隈跨道橋交差点
福岡県道21号福岡直方線 久山町 大字久原 深井交差点
福岡県道546号猪野土井線 大字山田 下山田南交差点
福岡県道540号山田新宮線 大字山田 大谷交差点
福岡県道536号米多比谷山古賀線 古賀市 川原 町川原交差点
福岡県道504号町川原福岡線 川原 青柳交番前交差点
E3 九州自動車道 新原 6 古賀IC
福岡県道503号町川原赤間線 新原 新原南口交差点
福岡県道534号清滝古賀線 久保 太郎丸交差点
国道3号 / 香椎バイパス 久保 流交差点
国道495号 花見東2丁目 花見交差点 / 終点
バイパス
福岡県道53号久留米筑紫野線
福岡県道・大分県道112号福岡日田線
筑紫野市 大字永岡 永岡交差点 / バイパス起点【北緯33度28分56.1秒 東経130度32分43.2秒 / 北緯33.482250度 東経130.545333度 / 33.482250; 130.545333 (県道35号 バイパス起点)
福岡県道65号筑紫野筑穂線 大字吉木 上宝満橋交差点
福岡県道76号筑紫野太宰府線 大字原 原交差点
福岡県道610号九州国立博物館線 太宰府市 大字内山 九州国立博物館入口交差点
福岡県道578号内山三条線 大字内山
福岡県道35号筑紫野古賀線 / 現道 御笠2丁目 松川交差点 / バイパス終点【北緯33度32分13.0秒 東経130度32分24.4秒 / 北緯33.536944度 東経130.540111度 / 33.536944; 130.540111 (県道35号 バイパス終点)

交差する鉄道

編集

沿線

編集
バイパス

沿線ガイド

編集

筑紫野市

編集

二日市地区の六反交差点で福岡県道・大分県道112号福岡日田線から分岐し、西鉄天神大牟田線踏切を渡り太宰府市に入る

太宰府市

編集

君畑交差点で国道3号福岡南バイパスと接続し、西鉄太宰府線の踏切を渡る。太宰府駅太宰府天満宮前を通過してバイパスと合流後、糟屋郡宇美町に入る。

糟屋郡宇美町

編集

住宅地・工業団地の中を進み、糟屋郡須恵町に入る。

糟屋郡須恵町

編集

糟屋郡宇美町と同様、住宅地・工業団地の中を進み、糟屋郡粕屋町に入る。

糟屋郡粕屋町 - 福岡市東区

編集

JR九州篠栗線を立体交差で越え、粕屋警察署前の大隈跨道橋交差点で国道201号と接続する。

国道201号と接続後、糟屋郡篠栗町福岡市東区を短区間通過して糟屋郡久山町に入る。

糟屋郡久山町

編集

トリアス久山」の前を通過し、山陽新幹線の下をくぐり、糟屋郡新宮町に入る。

糟屋郡新宮町

編集

九州自動車道と並行しながら進み、古賀市に入る。

古賀市

編集

九州自動車道古賀ICを通過して流交差点で国道3号香椎バイパスと接続後、鹿児島本線を立体交差で越えた先の花見交差点で国道495号と接続して終点となる。

脚注

編集
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  2. ^ 主要地方道筑紫野古賀線の須恵・粕屋2工区が4月25日に開通します!” (PDF). 福岡県県土整備部道路建設課 (2023年4月21日). 2023年4月25日閲覧。

関連項目

編集