須恵町
福岡県糟屋郡の町
須恵町(すえまち)は福岡県糟屋郡の町。福岡市の東に位置する。
すえまち 須恵町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
皿山公園のあじさい園 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 福岡県 | ||||
郡 | 糟屋郡 | ||||
市町村コード | 40344-0 | ||||
法人番号 | 6000020403440 | ||||
面積 |
16.31km2 | ||||
総人口 |
29,026人 [編集] (推計人口、2024年11月1日) | ||||
人口密度 | 1,780人/km2 | ||||
隣接自治体 | 飯塚市、糟屋郡粕屋町、篠栗町、志免町、宇美町 | ||||
町の木 | ヤマモモ | ||||
町の花 | ツツジ | ||||
町の鳥 | ウグイス | ||||
須恵町役場 | |||||
町長 | 平松秀一 | ||||
所在地 |
〒811-2193 福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地 北緯33度35分14秒 東経130度30分26秒 / 北緯33.58725度 東経130.50717度座標: 北緯33度35分14秒 東経130度30分26秒 / 北緯33.58725度 東経130.50717度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
正式表記は「須恵町」だが、住民基本台帳や戸籍では「須惠町」の字を使用する。
地理
編集福岡県の中央部よりやや北西寄り、福岡市の東約10kmの場所に位置する。町西部には粕屋町・志免町にまたがるボタ山が残っている。
福岡都市圏の一部である。町の中央部を須恵川が東西に流れており、その源流には須恵ダムがある。町東部は山地で、飯塚市との間に通じる道路は「ショウケ越」と呼ばれる険しい峠道である。中心部は町の南西部。
近年では、町北西部から南西部にかけて、福岡市のベッドタウンとしての開発が進んでおり、住宅数が急増してきている。
隣接している市町村
編集歴史
編集須恵の町名は、古墳時代に須恵器が当地で生産されていたことに由来するといわれている。江戸時代の1764年には福岡藩の御用窯が設置されたが、明治時代に廃された。明治から昭和にかけては炭坑村として有名だった[1]。
近現代
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、糟屋郡植木村、上須恵村、佐谷村、新原村、須恵村及び旅石村の区域をもって、糟屋郡須恵村が発足する。
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 町制施行して、糟屋郡須恵町となる。
- 1954年(昭和29年)2月2日 - 町内の新栄鉱業所の坑内で爆発事故があり、15人が死亡する[2]。
- 1973年(昭和48年)7月31日 - 前日夜から宝満・三郡山系地域で発生した集中豪雨により被災。
歴代町長
編集- 中嶋裕史(2002年5月1日 - 2018年4月30日)4期
行政
編集町長
編集- 平松秀一(2期目)
- 任期:2026年4月30日
町議会
編集- 定数: 14人
- 任期: 2027年4月30日
主な施設
編集- 町立歴史民俗資料館
- アザレアホール須恵(須恵文化会館)
- カルチャーセンター
- 須恵町立図書館
消防
編集- 粕屋南部消防本部
- 南部消防署(志免町)
警察
編集地域
編集人口
編集須恵町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 須恵町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 須恵町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
須恵町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
編集小学校
編集中学校
編集高等学校
編集産業
編集名所・旧跡・観光
編集- 福岡藩磁器御用窯跡
- 須恵町立皿山公園
- 岳城山
- 旅石八幡宮
- 海軍燃料廠採炭部 新原採炭所本部跡(新原公園)
交通
編集空港
編集福岡空港が最寄り。
鉄道路線
編集- 九州旅客鉄道(JR九州)
バス路線
編集- 西日本鉄道(西鉄バス) - 隣接する志免町・粕屋町・宇美町や、福岡空港および福岡市中心部と須恵町を結ぶ路線がある。
- 須恵町コミュニティバス - 町内を運行。
道路
編集高速道路
編集- 九州自動車道
- 須恵パーキングエリア/須恵スマートインターチェンジ
- ※ETC専用で車長6m以下の普通車と軽自動車のみ利用可能。当ICを利用できない場合の最寄りインターチェンジは福岡インターチェンジまたは太宰府インターチェンジ。
- 須恵パーキングエリア/須恵スマートインターチェンジ
県道
編集- 主要地方道
須恵町出身の有名人
編集脚注
編集- ^ 須惠村地方 , 海軍炭坑で知られた須惠村『糟屋郡地誌』香椎高等女学校地理教室編 (香椎高等女学校, 1937)
- ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、96頁。ISBN 9784816922749。