神奈川大学人文学研究所
学校法人神奈川大学 > 神奈川大学人文学研究所
神奈川大学人文学研究所(かながわだいがくじんぶんがくけんきゅうじょ)は、神奈川県横浜市にある神奈川大学の附置研究所。
神奈川大学人文学研究所 | |
---|---|
正式名称 | 神奈川大学人文学研究所 |
組織形態 | 大学附置研究所 |
所在地 |
日本 神奈川県横浜市神奈川区六角橋 |
所長 | 上原雅文 |
活動領域 | 人文学 |
設立年月日 | 1963年 |
概要
編集神奈川大学人文学研究所は1963年、人文学研究領域相互の活発な研究活動を支援することを目的に神奈川大学の付属研究所として設立された。人文学に関する研究及び調査、 研究資料の収集及び整理、研究及び調査成果の発表のための、『人文学研究叢書』や『人文学研究所報』などの刊行物の発行、シンポジウムや講演会開催の活動を行う。[1]
沿革
編集- 1963年 神奈川大学人文学研究所設立
- 1991年、中国浙江大学日本文化研究所と学術交流協定締結
- 2007年 イギリス・アメリカ・中国の研究者を招いて国際シンポジウム「日本の文化変容と異文化」開催
- 2009年 イタリア(ヴェネツィア大学)の研究者を招いて国際シンポジウム「表象としての<日本>:近代ヨーロッパの場合」開催
組織
編集- 神奈川大学人文学研究所
研究
編集人文学研究所の主な活動は人文学研究であるが、研究成果として以下のものがある。
- 実存哲学の研究として、哲学者草薙正夫、信太正三(無限革命論の研究)、湯田豊らによるもの
- 比較文明学研究として、山本新 (文明学者)によるアーノルド・J・トインビー研究や、神川正彦による研究