白石町立有明東小学校
佐賀県白石町にある小学校
白石町立有明東小学校(しろいしちょうりつ ありあけひがししょうがっこう)は佐賀県杵島郡白石町大字牛屋にある公立小学校。
白石町立有明東小学校 | |
---|---|
北緯33度08分38.2秒 東経130度08分42.5秒 / 北緯33.143944度 東経130.145139度座標: 北緯33度08分38.2秒 東経130度08分42.5秒 / 北緯33.143944度 東経130.145139度 | |
過去の名称 |
牛屋小学校 公立中等牛屋小学校 尋常牛屋小学校 尋常南有明小学校 南有明尋常小学校[1] 南有明尋常高等小学校 南有明村国民学校 南有明村立南有明小学校 有明村立有明東小学校 有明町立有明東小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 白石町 |
併合学校 | 横手小学校 |
校訓 | 誠 |
設立年月日 | 1875年(明治8年)1月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B141242500063 |
所在地 | 〒849-1201 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1875年(明治8年)1月 - 西光寺西の民家を校舎として、「牛屋・横手二ヶ村組合立 牛屋小学校」が創立。
- 1878年(明治11年)1月 - 牛屋村と横手村の組合を解消し、「牛屋小学校」とは別に、権現社北側の民家を校舎として「横手小学校」が創立。
- 1881年(明治14年)4月 - 校舎を新築の上、「公立中等牛屋小学校」に改称。
- 1886年(明治19年)4月 - 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常牛屋小学校」に改称。横手小学校を統合の上、横手分教場とする。尋常錦浦小学校に十二ヶ村組合立高等東郷小学校が併設される。
- 1889年(明治22年)
- 1892年(明治25年)4月 - 「南有明尋常小学校[1]」に改称。高等東郷小学校は白石高等小学校に改称。
- 1893年(明治26年)- 「十二ヶ村組合立福富高等小学校」(2年制)が尋常福富小学校に併置される。高等科3・4年生に関しては白石高等小学校へ委託。
- 1899年(明治32年)- 四ヶ村(竜王・錦江・南有明・北有明)組合立錦浦高等小学校が南有明村に開校。
- 1900年(明治33年)9月 - 錦浦高等小学校の廃止により、高等科を併置の上、「南有明尋常高等小学校」に改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育)が6年制、高等科が2~3年制に変更となる。
- 1920年(大正9年)
- 1月 - 校歌を制定。
- 10月 - 農業補習学校が併置される。
- 1923年(大正12年)- 農業補習学校に女子部が設置される。
- 1926年(大正15年)- 併置の農業補習学校が青年訓練所充当となる。
- 1935年(昭和10年)- 併置の農業補習学校が青年学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「南有明村国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 南有明村国民学校の初等科は、新制小学校「南有明村立南有明小学校」に改組・改称。
- 南有明村国民学校の高等科は青年学校の普通科とともに、新制中学校「南有明村立南有明中学校」に改組され、小学校に併置される。
- 1955年(昭和30年)9月30日 - 南有明村が有明村に編入されたことにより、「有明村立有明東小学校」に改称。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 有明村横手のうち大井地区が白石町に編入されたことにより、該当地区の児童が白石町立北明小学校へ転出。
- 1957年(昭和32年)
- 4月 - 干拓分校を設置。干拓地内青年隊舎を校舎とし、干拓入植者1~4年の児童を収容。
- 12月 - 干拓分校の校舎が完成。
- 1959年(昭和34年)8月 - プールが完成。
- 1961年(昭和36年)3月 - 完全給食を開始。
- 1962年(昭和37年)
- 1964年(昭和39年)9月 - 有明中学校の統合校舎が完成したため、東校舎は廃止の上、小学校に移管される。
- 1975年(昭和50年)- 創立100周年記念式典を挙行。
- 1976年(昭和51年) - 干拓分校を新明分校に改称[3]。
- 1987年(昭和62年)3月 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎が完成。新明分校を廃止。
- 2005年(平成17年)1月1日 - 3町合併により、「白石町立有明東小学校」(現校名)に改称。
- 2024年(令和6年)3月 - 白石町立有明中学校の閉校により、中学校区が白石町立白石中学校となる。
- 2026年(令和8年)4月 - 有明地区小学校3校(有明東・有明南・有明西)が統合の上、「白石町立有明小学校」が旧・有明中の校舎・校地に新設される(予定)[4][5][6]。
交通
編集- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
- 国道444号 「有明干拓入口」交差点
周辺
編集- 白石警察署南有明警察官駐在所
- 牛屋東分農村公園
- 松土居跡
- 牛屋簡易郵便局
脚注
編集- ^ a b 学校沿革史では「南有明尋常小学校」、佐賀県学事年報(明治26年~32年)では「南明尋常小学校」と記録がある。
- ^ ○白石町立小学校及び中学校の通学区域に関する規則
- ^ 白石町立小学校及び中学校の沿革 (PDF) - 白石町ウェブサイト
- ^ 小学校は8校から3校に 中学校は3校から1校に統合 白石町の小中学校の再編計画【佐賀県】(2023年(令和5年)5月18日) - サガテレビウェブサイト
- ^ 白石町立小学校再編計画を策定しました - 白石町ウェブサイト
- ^ 有明地域新設小学校の校名が決定しました! - 白石町ウェブサイト
参考資料
編集- 「有明町史」(1969年(昭和44年)9月15日, 有明町)p.216~p.225
- 「白石町立小学校再編計画 (PDF) 」(2023年(令和5年)6月) - 白石町ウェブサイト