滋賀県道29号瀬田大石東線

日本の滋賀県の道路
滋賀県道29号から転送)

滋賀県道29号瀬田大石東線(しがけんどう29ごう せたおおいしひがしせん)は、滋賀県大津市を通る主要地方道滋賀県道)である。

主要地方道滋賀県道
滋賀県道29号標識
滋賀県道29号 瀬田大石東線
主要地方道 瀬田大石東線
制定年 1958年
起点 大津市北緯34度58分21.7秒 東経135度54分27.8秒 / 北緯34.972694度 東経135.907722度 / 34.972694; 135.907722 (県道29号起点)
終点 大津市大石東2丁目【北緯34度55分2.9秒 東経135度55分30.5秒 / 北緯34.917472度 東経135.925139度 / 34.917472; 135.925139 (県道29号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道2号標識
滋賀県道2号大津能登川長浜線
都道府県道3号標識
滋賀県道3号大津南郷宇治線
国道422号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

滋賀県大津市の唐橋東詰交点を起点に大津市大石東2丁目に至る7.0 kmの路線である。瀬田川東岸を南に沿って走る。別名、夕照の道。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集

路線状況

編集

重複区間

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
 
起点である大津市「唐橋東詰」交点付近

沿線にある施設など

編集

脚注

編集
  1. ^ 昭和33年7月26日滋賀県告示第291号
  2. ^ 令和4年3月29日滋賀県告示第134号

関連項目

編集