浜松県

遠江国にあった県

浜松県(はままつけん、旧字体濱松󠄁縣)は、1871年明治4年)に遠江国一円を管轄するために設置された1876年(明治9年)静岡県に吸収合併され廃止。 現在の静岡県西部及び中部の一部にあたる。

統合への批判

編集

静岡県への編入後、明治政府に対して分県を求める運動が幾度も起こったが、いずれも却下されてしまった。なお、現在でも一部で「浜松vs静岡」の言葉が存在するが、これが由来であるとも言われている。

沿革

編集
後年作成された1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における浜松県

管轄地域

編集

現行の自治体では以下に相当する。

歴代知事

編集

関連項目

編集
先代
堀江県
静岡県の一部(遠江国
行政区の変遷
1871年 - 1876年
次代
静岡県