歩兵第73連隊(ほへいだい73れんたい、歩兵第七十三聯隊)は、大日本帝国陸軍の連隊のひとつ。
- 4月18日 - 軍旗拝受
- 5月14日 - 朝鮮咸鏡北道羅南に設置され事務を開始[1]。
- 12月 - フィリピンリンガエン湾東岸地区を占領、その後セルバンデス、タクボなどで交戦しプログ山付近で持久戦
- 8月 - 終戦
歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐)
代 |
氏名 |
在任期間 |
備考
|
1 |
山田四郎 |
1916.4.1 - 1917.8.6 |
|
2 |
山田喜八 |
1917.8.6 - |
|
3 |
有地了介 |
1921.6.28 - 1922.8.15[2] |
|
4 |
岡千賀松 |
1922.8.15 - 1923.8.6[3] |
|
5 |
大家徳一郎 |
1923.8.6 - |
|
6 |
田中源太郎 |
1927.7.26 - |
|
7 |
前原宏行 |
1928.8.10 - |
|
8 |
鶴見駿太郎 |
1930.8.1 - |
|
9 |
中野直三 |
1933.3.18 - |
|
10 |
瀬川四郎 |
1935.3.15 - |
|
11 |
清水規矩 |
1936.8.1 - |
|
12 |
田中勤 |
1937.8.2 - |
|
13 |
佐藤為徳 |
1938.7.15 - |
|
14 |
今田新太郎 |
1940.3.9 - |
|
末 |
田中実 |
1941.3.1 - |
|
- ^ 『官報』第1138号、大正5年5月19日。
- ^ 『官報』第3013号、大正11年8月16日。
- ^ 『官報』第3306号、大正12年8月7日。
- 『日本陸軍連隊総覧 歩兵編(別冊歴史読本)』新人物往来社、1990年。
- 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
- 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
- 『官報』