松村國隆
松村 國隆(まつむら くにたか、1943年(昭和18年)11月16日 - )は、日本のドイツ文学者、大阪市立大学名誉教授。奈良県龍田町生まれ。奈良県立奈良高等学校卒、1966年大阪市立大学文学部独文科卒、1970年同大学院修士課程修了、同助手、1972年講師、1981年助教授、1990年教授、2007年定年退官、名誉教授。1995年「中世オーストリアにおける歌謡の伝統と革新」で大阪市大博士(文学)。
著書
編集- 『オーストリア中世歌謡の伝統と革新 ヴァルター・フォン・デァ・フォーゲルヴァイデを中心に』(水声社、1995年)
共編著
編集- 『ニーベルンゲンの歌 抜粋・訳注』(浜崎長寿、大澤慶子共編 大学書林 1981年)
- 『中欧-その変奏』(平田達治監修 金子元臣、三谷研爾共編 鳥影社、1998年)
- 『ドナウ河 流域の文学と文化』(丹下和彦共編著 晃洋書房、2011年)
翻訳
編集参考
編集- 松村國隆教授略歴・著作目録その他 人文研究(2007年)