最初の書記記録が古い順の言語リスト

ウィキメディアの一覧記事

この記事では言語を現存する最古の書記記録の年代順にリストする。記録は完全な文を含むもののみを認める。未解読文字は記録として認めずリストに含まない。また単なる単語あるいは人名などが記録されていたとしてもその言語の記録としては認めない。

ある書記記録は口頭伝承の反映や失われた古い記録の複製などによってその言語のさらに昔の段階を表していることがあるが、ここでは現存する記録の年代のみを扱う。例として古事記に記載される内容はさらに古い書物の内容を含んでいる可能性があるが、日本語が最初に記録された年代としては現存する最古の資料である古事記の成立時期(712年)を採用する。

ある古い言語から派生した新しい言語が最初に記録された時期は慣習的な時代区分によって決定する。例えば古フランス語ラテン語から派生したがその変化は連続的であり、特定の年代を決めることは困難であるため、慣習的に842年のストラスブールの誓いを古フランス語の最古の記録と定める。同様にデンマーク語スウェーデン語は共に12世紀に古東ノルド語から派生したとし、ノルウェー語は1300年前後に古西ノルド語から成立したとする。

紀元前1000年以前

編集

言語の書記は紀元前3000年頃メソポタミア地方で始まる。前1200年のカタストロフ以前に記録されている言語は少数であり、アルファベットの成立に先行する。以下はこの時代に記録された主な言語である。

またその他にも青銅器時代の未解読文字がいくつか存在する。

年代 言語 記録 注記
c. 2690 BC エジプト語 エジプト第2王朝セト・ペルイブセンの墓に記されたヒエログリフ (en:Umm el-Qa'ab)[2] ナカダ文化の"原ヒエログリフ"による銘文(c. 3300 BC)。アビドスen:Narmer Palette参照
紀元前26世紀 シュメール語 en:Instructions of Shuruppak en:Kesh temple hymn 、その他 楔形文字による シュルッパクアブ・サラビクの文章(en:Fara period)[3][4] 前文字時代(en:Kish tablet c. 3500 BC); ウルクウルにおける行政記録(c. 2900 BC)。
c. 2400 BC アッカド語 前サルゴン期におけるマリ及び他の北バビロニア地域の文章[5] 幾つかの固有名詞がTell Harmalシュメール語文章に記録されている(c. 2800 BC)。[6] エタナ王の伝説の断片(c. 2600 BC)。[7]
c. 2400 BC エブラ語 エブラ・タブレット[8]
c. 2250 BC エラム語 アワン朝ナラム・シンの和平条約[9][10]
紀元前21世紀 フルリ語 ウルケシュen:Tish-atalの寺院の銘文[11]
c. 1700 BC ヒッタイト語 ヒッタイト楔形文字によるアニッタ王の文章[12] キュルテペで発見されたアッシリア語文章にヒッタイトの単語や名前が見られる、紀元前19世紀より。
紀元前16世紀 パラー語 en:Hittite texts CTH 751–754[13]
c. 1450 BC ミケーネ・ギリシャ語 クノッソス線文字Bタブレット[14][15][16]
c. 1400 BC ルウィ語 ハットゥシャで発見されたルウィ聖刻文字による銘文及び楔形文字のタブレット[17] 紀元前18世紀のヒエログリフの印章が発見されている。[17]
c. 1400 BC ハッティ語 en:Hittite texts CTH 725–745
c. 1300 BC ウガリット語 ウガリットのタブレット[18] ウガリット文字
c. 1200 BC 上古漢語 武丁治世下の甲骨文字青銅銘文 [19][20][21]

紀元前1000-1年

編集
 
アヒラムの碑文は最古のフェニキア語文章である

en:Serabit el-Khadimに記された紀元前1500年頃 の最古のアルファベット銘文は北西セム語の記録だとされる。前期鉄器時代、アルファベットの書記体系は近東・南ヨーロッパに広がった。またブラーフミー系文字の成立によってインドの言語が紀元前300年頃より記録されている。中央アメリカの地峡文字の成立は紀元前500年頃とされるがその解読にはまだ議論が残る。.[22]

年代 言語 記録 注記
c. 1000 BC フェニキア語 アヒラム碑文[23]
紀元前10世紀 アラム語 アラム人都市国家の銘文
紀元前10世紀 ヘブライ語 ゲゼル・カレンダー
c. 850 BC アモン語 アンマン城塞の銘文[24]
c. 840 BC モアブ語 メシャ碑文
c. 800 BC フリュギア語 ゴルディオンの古フリュギア銘文
c. 800 BC 古代北アラビア語
c. 800 BC 古代南アラビア語
c. 700 BC エトルリア語 タルクイーニアで発見されたproto-Corinthian様式の花瓶[25]
紀元前7世紀 ラテン語 Vetusia 銘文とプラエネステのフィーブラ[26]
c. 600 BC ウンブリア語
c. 600 BC 北ピケネ語 ノヴィララの碑文(Novilara Stele)
c. 600 BC レポント語
c. 600 BC タルテッソス語
c. 600 BC リュディア語 サルディスの銘文[17]
c. 600 BC カリア語 カリアとエジプトの銘文[17]
c. 600 BC ファリスク語 ファレリイで発見された銘文[27]
紀元前6世紀頃 トラキア語 Kjolmenの銘文
c. 550 BC 南ピケネ語 "Warrior of Capestrano"[28]
紀元前6世紀後半 ウェネティ語 エステの銘文
c. 500 BC 古代ペルシア語 ベヒストゥン碑文
c. 500 BC メッサピア語
c. 500 BC ガリア語
c. 400 BC オスク語
c. 400 BC イベリア語
紀元前3世紀 ウォルスキ語 Tabula Veliterna[29]
c. 260 BC 中期インド・アーリア語 (プラークリット) アショーカ王碑文[30][31] アヌラーダプラで発見された陶器の銘文が紀元前400年頃に比定。[32][33]
c. 200 BC タミル語 “タミル・ナードゥ(Tamil Nadu)”の洞窟銘文と陶器片[34][35]
紀元前2世紀 メロエ語 ケルマ近郊のDukki Gelにある アメン神殿の落書[36]
c. 100 BC ケルティベリア語 ボトリタの刻板
紀元前1世紀 パルティア語 ニサクミスで発見されたオストラコン[37]
編集

古代末期より、最古の言語記録として碑文だけでなく写本によるものも見られるようになる。例として古典アルメニア語の最初の記録はアルメニア語訳聖書である。

年代 言語 記録 注記
c. 150 バクトリア語 ラバータク碑文
c. 150 サンスクリット語 ルドラダーマンについて記されたジュナーガドの石文[38] より短い碑文は紀元前1世紀のものがある。なおヴェーダ紀元前2千年紀後半のものと考えられているが、口承で伝えられたために文字に書かれた時期は遅い。
c. 160 共通ゲルマン語/ノルド祖語 フュン島Vimoseで発見された銘文 ネガウ・ヘルメット (c. 100 BC)の銘文がゲルマン語の断片だとする学者もいる。
c. 292 マヤ語 ティカルのStela 29[39] サン・バルトロの未解読銘文が紀元前3世紀のものとされる。.[40]
c. 328 アラビア語 ナマラ銘文
c. 350 ゲエズ語 アクスムのエザナの銘文[41]
c. 350 チャム語 en:Tra Kiêuの銘文[42]
4世紀 ゴート語 ウルフィラによって訳されたゴート語聖書 ゴート語ルーン文字銘文が4世紀前半のものである可能性がある。
c. 430 グルジア語 ビール・エル・クット碑文[43]
c. 434 アルメニア語 メスロプ・マシュトツによるアルメニア語聖書
c. 450 カンナダ語 ハルミディの銘文[44]
c. 510 古オランダ語 サリカ法典[45]
c. 550 古高ドイツ語 プフォルツェン・バックル
c. 575 テルグ語 エラーグディパドゥ銘文(Erragudipadu inscription)[44]
c. 591 古代朝鮮語 慶州市南山の新城石碑[46][47] ハングルによる記述は1446年から。
6世紀 トカラ語 敦煌 の写本[48]
c. 600 コーンウォール語 フィラックの石文 “CLOTUALI MOBRATTI”、現代コーンウォール語ではklos-wal moh-breus、英訳 glory-worthy great-judgement[49] 9世紀のボエティウスによる哲学の慰め の訳注: ud rocashaas 、英訳 "it (the mind) hated the gloomy places"。[50]
c. 611 クメール語 アンコール・ボレイの銘文
c. 650 チベット語 チベット紀年書
c. 650 古英語 アンドリー・ブレスレット; フランクス・カスケット; ウェスト・ヘスラートン・ブローチ(West Heslerton brooch)[51]
c. 650–700 古ウディ語 シナイ・パリンプセスト M13
c. 683 古マレー語 ケドゥカン・ブキトの銘文
7世紀後半 ピュー語 スリ・クセトラ王の葬儀瓶の銘文
c. 700 ウェールズ語 タウィンの銘文
c. 711–712 上代日本語 太安万侶によって編纂された古事記 魏志倭人伝稲荷山古墳出土鉄剣の固有名詞・役職名は単語にすぎず、日本語の文章が記されているわけではない
c. 732 古テュルク語 突厥碑文
c. 750 古アイルランド語 ヴュルツブルクの注釈(Würzburg glosses)[52] オガム文字による人名が5世紀から記録。
c. 750 ペルシャ語
c. 750–900 古フリジア語 ウェステーレムデンのイチイ棒
c. 769 古ヒンディー語 サラハによる『ドーハーコーシャ』 ふつうは『ドーハーコーシャ』はアパブランシャとされる。
c. 800 モサラベ語
c. 800 古ノルド語 ルーン文字銘文
c. 804 ジャワ語 スカブミ 銘文の初め部分[53]
9世紀 マラヤーラム語 バザパリー・マハ・シヴァ寺院のラージャシェーカラ(Rajasekhara)銘文[35]
c. 842 古フランス語 ストラスブールの誓い
c. 862 古代教会スラヴ語 キュリロスメトディオスによって翻訳された宗教文学
c. 882 バリ語 古い王家の銘文[54]
c. 900 古プロヴァンス語 トミダ・フェミナ
c. 959–974 レオン語 en:Nodicia de Kesos
c. 960–963 イタリア語 en:Placiti Cassinesi[55] en:Veronese Riddle (c. 800)はイタリア語とラテン語の混成とされる。[56]
c. 986 契丹語 耶律延寧墓誌
10世紀後半 マラーティー語 シュラバナベラゴラバーフバリ像銘文 [57]

AD 1000–1500年

編集
この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています
年代 言語 記録 注記
c. 972–1093 スロベニア語 フライジングの写本
c. 1000 古東スラヴ語 ノヴゴロドのコデックス[58]
c. 1000–1150 パンジャーブ語
c. 1000 バスク語アラゴン語スペイン語 聖エミリアヌスの注釈 紀元300年頃のものとされたen:Iruña-Veleiaのバスク語銘文は偽造だと発覚した。
c. 1028 カタルーニャ語 en:Jurament Feudal[59]
c. 1050 中高ドイツ語 慣習的にこの年代とされる。
c. 1066 中英語 慣習的にこの年代とされる。
c. 1100 クロアチア語 バシュカのタブレット
c. 1100 デンマーク語 慣習的にこの年代とされる。
c. 1100 オセット語 Zelančuk銘文 [60]
c. 1100 スウェーデン語 慣習; en:Rök Stone (9世紀頃)がスウェーデン文学の始まりとされる。
c. 1113 ビルマ語 ミャゼディ碑文
c. 1114 ネワール語 Uku Bahahの貝葉[61]
c. 1150 中期オランダ語 慣習的にこの年代とされる。 [注釈 1]
c. 1175 ガリシア・ポルトガル語 Pacto dos Irmãos Pais and A Notícia de Fiadores[62] アフォンソ2世の遺書(1214)が最初のポルトガル語文章としてよく引用される。
c. 1186–1190 セルビア語 ミロスラヴの福音書
c. 1189 ボスニア語 バン・クリン憲章
c. 1192 ハンガリー語 en:Funeral Sermon and Prayer Charter of en:Veszprém (c. 1000) や charter of Tihany (1055)などより古い憲章の断片が存在する。
c. 1200 バルト・フィン諸語 en:Birch bark letter no. 292 フィンランド語としては1543年、en:Abckiria
c. 1200–1230 チェコ語 リトムニェジツェの創建憲章
c. 1224–1225 モンゴル語 Genghis stone
c. 1270 ポーランド語 ヘンリクフの本
c. 1272 イディッシュ語 blessing in the Worms mahzor
c. 1274 西ロンバルド語 ヴォンヴェシン・ダ・ラ・リヴァによる"Libro de le tre scritture"
c. 1292 タイ語 ラームカムヘーン碑文 碑文を偽造だとする学者もいる。
13世紀 ティグリニャ語 en:Logosardaの文章
c. 1300 古ノルウェー語
c. 1300 バタク語
c. 1350 カシミール語
c. 1350 オグズ語群 (アゼルバイジャン語オスマン語など) イマダッディン・ナシミの作品
c. 1369 プロシア語 バーゼル・エピグラム (Basel Epigram)[63]
c. 1372 コミ語 古ペルム文字の銘文
c. 1440 ベトナム語 en:Quốc âm thi tập(國音詩集 )[64] チュノムによる名前は13世紀より記録されている。
c. 1462 アルバニア語 大司教 Pal Engjëllの手紙に書かれた短文、Formula e Pagëzimit[注釈 2]
c. 1470 マルタ語 イル・カンティレーナ
c. 1470s 初期近代英語 慣習的にこの年代とされる。
c. 1485 四川彝語 貴州省大方県の銅鐸銘文 [65]
c. 1494 沖縄語 沖縄県宜野湾市嘉数の小禄墓に平仮名で書かれた銘文 2番目に古い記録は玉陵の碑文 (1501)。
c. 1500[66] トゥル語

AD 1500年以降

編集
この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています
年代 言語 記録 注記
c. 1503 リトアニア語 手書きの主の祈りアヴェ・マリア信条 [67] en:Martynas MažvydasKatekizmas (1547)がリトアニア語で印刷された最初の本である。
c. 1521 ルーマニア語 en:Neacșu's Letter Constantin Kostentschiのキリル語の正書法マニュアル(1420)ではより早期の書記が記されている。[68] また議論はあるが4つの16世紀の文章、Codicele Voronetean、Psaltirea Sceiana、Psaltirea Hurmzach、Psaltirea Voroneteanaは15世紀の原本からの写しであると言える。

[69]

c. 1530 ラトヴィア語 ニコラス・ラム(Nicholas Ramm)による賛美歌の翻訳
c. 1535 エストニア語 Wanradt-Koell catechism
c. 1539 古典ナワトル語 en:Breve y mas compendiosa doctrina cristiana en lengua mexicana y castellana おそらく新世界で最初の印刷された本、写本はすべて失われた。[70]
c. 1543 現代フィンランド語 ミカエル・アグリコラによる en:Abckiria
c. 1550 標準オランダ語 en:Statenbijbel Statenbijbelは標準オランダ語の始まりとされる。1550年頃フランダースやブラバントで様々な標準語の試みがあり、最終的にそれらは残らなかった多くの形でStatenbijbelの基盤となっている。
c. 1554 ワステク語 アンドレス・ド・オルモスによる文法書
c. 1557 コンゴ語 カテキズム[71]
c. 1561 古ウクライナ語 en:Peresopnytsia Gospel
c. 1593 タガログ語 ドクトリナ・クリスティアナ
c. 1600 ブギス語
c. 1639 グアラニー語 en:Antonio Ruíz de MontoyaTesoro de la lengua guaraní
c. 1650 ウビフ語
アブハズ語
アディゲ語
ミングレル語
エヴリヤ・チェレビによるen:Seyahatname
c. 1651 パシュトー語 テュービンゲン大学図書館所蔵の Xayru 'l-bayān の写し[72] 8世紀のものと称するen:Pata Khazanaは偽造と考えられている。[72]
c. 1683 台湾諸語 新港文書 新港文書はローマ字で表記されたシラヤ語新港方言の契約書のこと[73][74]
c. 1693 チュニジア・アラビア語 シャイフ Hassan el-Karray による詩の写し[75] 1700年以前には歌の歌詞は 古典アラビア語で書かれており、チュニジア・アラビア語自体は以前から存在していたものの口頭言語にとどまっていた。[75]
c. 1695 セリ語 アダム・グリッグによる文法・語彙書 書は既に失われている。[76]
c. 1728 スワヒリ語 en:Utendi wa Tambuka
c. 1743 中国ピジン語 ジョージ・アンソンによるマカオでの記録[77]
c. 1744 グリーンランド語 en:Paul Egedeen:Arnarsaqによる新約聖書の翻訳 Egedeは他に1750に辞書を1760に文法書を出版している。
c. 1770 グーグ・イミディル語 ジェームズ・クックの船員による記録
c. 1806 ツワナ語 en:Heinrich LictensteinUpon the Language of the Beetjuana 最初の完全な聖書翻訳は1857年にRobert Moffatによってなされた。
c. 1814 マオリ語 体系的な正書法は1820年より (en:Hongi Hika)。
c. 1819 チェロキー語
c. 1823 コサ語 ジョン・ベニー (John Bennie)のXhosa Reading sheet 完全な聖書翻訳は1859年。
c. 1826 アレウト語 キリル文字で書記 (en:loann Veniaminov)。
c. 1830 ヴァイ語
c. 1833 ソト語 フランスの宣教師CasalisArboussetによって記された 1841に最初の文法書、完全な聖書翻訳は1881年。
c. 1837 ズールー語 最初の出版はIncwadi Yokuqala Yabafundayo 1859年に最初の文法書、完全な聖書翻訳は1883年。
c. 1844 アフリカーンス語 en:Louis Henri Meurantによる手紙 (published in Eastern Cape newspaper – South Africa) アラビア文字によってムスリムが1856年に記述、綴規則が1874年に出版、完全な聖書翻訳は1933年。
c. 1851 サハ語 オットー・フォン・ベートリンクによる文法書 Über die Sprache der Jakuten 単語リストがen:Nicolaas WitsenNoord en Oost Tartarije (1692)と en:Philip Johan von StrahlenbergDas Nord-und Ostliche Theil von Europa und Asia (1730)に含まれている。
c. 1856 カミラロイ語 ウィリアム・リドリーによる記録[78] Thomas Mitchellが1832年に基礎語彙をまとめる。
c. 1870 イヌクティトゥット語 en:Edmund PeckがJohn Horden and E.A. Watkinsらによるものを発展させてイヌクティトゥット文字を開発する。en:Netsilik は1920年代に文字を受け入れた。
c. 1872 ヴェンダ語 ベルリンの宣教師によって記録される 完全な聖書翻訳は1936年。
c.1880s オロモ語 en:Onesimos Nesibによってヨーロッパの文献がオロモ語に翻訳された Onesimosは en:Aster Gannoの助けで聖書をオロモ後に翻訳し1893年に出版された。
c. 1882 ミランダ語 en:José Leite de Vasconcelosによる O dialecto mirandez [79] en:José Leite de Vasconcelosはミランダ語による最初の本: Flores mirandezas (1884)も出版している。[80]
c. 1885 Carrier en:Carrier syllabicsで書かれたen:Barkerville Jail Text 1793年にアレグザンダー・マッケンジーによって単語リストが記録されている。
c. 1885 モトゥ語 W.G. Lawesによる文法書
c. 1900 パプア諸語
c. 1903 リンガラ語
c. 1968 南ンデベレ語 国王と歴史を讃えた小冊子 新約聖書の翻訳が1986年に完成する。旧約聖書の翻訳も現在進行中。
c. 1982 グニヤンディ語 ウィアリアム・マックレガー(William McGregor)による調査。[81]

語族ごと

編集

主要な語族ごとの記録をまとめる:

人工言語

編集
年代 言語 記録 注記
1879 ヴォラピュク ヨハン・マルティン・シュライヤーによって創作
1887 エスペラント Unua Libro ルドヴィコ・ザメンホフによって創作
1907 イド語 エスペラントを基にしている
1917 クウェンヤ J・R・R・トールキンによって創作
1928 ノヴィアル オットー・イェスペルセンによって創作
1935 Sona Sona, an auxiliary neutral language en:Kenneth Searightによって創作
1943 Interglossa 後にグロサになる ランスロット・ホグベンによって創作
1951 インターリングア en:Interlingua-English Dictionary en:International Auxiliary Language Associationによって創作
1955 ログラン en:James Cooke Brownによって創作
1985 クリンゴン語 マーク・オークランドによって創作
1987 ロジバン ログランを基にロジカル・ラングイッジ・グループによって創作
2005–6 ナヴィ語 en:Paul Frommer博士とジェームズ・キャメロンによって創作
2009 ドスラク語 デビッド・J・ピーターソンジョージ・R・R・マーティンによって創作

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ Various texts, among which the Servaaslegende by Heinrich von Veldeke英語版
  2. ^ A few lines in the Bellifortis英語版 text have been interpreted as being Albanian. If this interpretation is correct, it would push the earliest attestation of the language back to 1405. See Elsie, Robert - The Bellifortis Text and Early Albanian.

出典

編集
Notes
  1. ^ Linear A - Undeciphered Writing System of the Minoans”. Archaeology.about.com (2013年7月13日). 2013年9月17日閲覧。
  2. ^ Allen, James P. (2003). The Ancient Egyptian Language. Cambridge University Press. p. 2. ISBN 978-1-107-66467-8 
  3. ^ Hayes, John (1990). A Manual of Sumerian: Grammar and Texts. Malibu, CA.: UNDENA. pp. 268–269. ISBN 0-89003-197-5 
  4. ^ Woods (2010), p. 87.
  5. ^ Hasselbach, Rebecca (2005). Sargonic Akkadian: A Historical and Comparative Study of the Syllabic Texts. Otto Harrassowitz Verlag. p. 8. ISBN 978-3-447-05172-9 
  6. ^ Andrew George, "Babylonian and Assyrian: A History of Akkadian", In: Postgate, J. N., (ed.), Languages of Iraq, Ancient and Modern. London: British School of Archaeology in Iraq, pp. 31–71.
  7. ^ Clay, Albert T. (2003). Atrahasis: An Ancient Hebrew Deluge Story. Book Tree. p. 34. ISBN 978-1-58509-228-4. https://books.google.co.jp/books?id=K1QhcIrHB68C&redir_esc=y&hl=ja 
  8. ^ Huehnergard, John; Woods, Christopher (2008). “Akkadian and Eblaite”. In Woodard, Roger D.. The Ancient Languages of Mesopotamia, Egypt and Aksum. Cambridge University Press. pp. 83–145. ISBN 978-0-521-68497-2 
  9. ^ Stolper, Matthew W. (2008). “Elamite”. In Woodard, Roger D.. The Ancient Languages of Mesopotamia, Egypt and Aksum. Cambridge University Press. pp. 47–82. ISBN 978-0-521-68497-2 
  10. ^ Potts, D.T. (1999). The Archaeology of Elam: Formation and Transformation of an Ancient Iranian State. Cambridge University Press. p. 111. ISBN 978-0-521-56496-0 
  11. ^ van Soldt, Wilfred H. (2010). “The adaptation of Cuneiform script to foreign languages”. In De Voogt, Alexander J.; Finkel, Irving L.. The Idea of Writing: Play and Complexity. BRILL. pp. 117–128. ISBN 978-90-04-17446-7 
  12. ^ Watkins, Calvert (2008). “Hittite”. In Woodard, Roger D.. The Ancient Languages of Asia Minor. Cambridge University Press. pp. 6–30. ISBN 978-0-521-68496-5 
  13. ^ Melchert, H. Craig (2008). “Palaic”. In Woodard, Roger D.. The Ancient Languages of Asia Minor. Cambridge University Press. pp. 40–45. ISBN 978-0-521-68496-5 
  14. ^ Shelmerdine, Cynthia. “Where Do We Go From Here? And How Can the Linear B Tablets Help Us Get There?” (PDF). 2011年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月27日閲覧。
  15. ^ Olivier (1986), pp. 377f.
  16. ^ http://www.britishmuseum.org/explore/highlights/highlight_objects/gr/c/tablets_with_linear_b_script.aspx
  17. ^ a b c d Baldi (2002), p. 30.
  18. ^ Pardee, Dennis (2008). “Ugaritic”. In Woodard, Roger D.. The Ancient Languages of Syria-Palestine and Arabia. Cambridge University Press. pp. 5–35. ISBN 978-0-521-68498-9 
  19. ^ Bagley (1999), pp. 181–182.
  20. ^ Keightley (1999), pp. 235–237.
  21. ^ DeFrancis, John (1989). “Chinese”. Visible Speech. The Diverse Oneness of Writing Systems. University of Hawaii Press. pp. 89–121. ISBN 978-0-8248-1207-2. http://www.pinyin.info/readings/texts/visible/index.html 
  22. ^ Robinson, Andrew (2008). Lost Languages: The Enigma of the World's Undeciphered Scripts. Thames & Hudson. p. 263. ISBN 978-0-500-51453-5 
  23. ^ Cook, Edward M. (1994). “On the Linguistic Dating of the Phoenician Ahiram Inscription (KAI 1)”. Journal of Near Eastern Studies 53 (1): 33–36. JSTOR 545356. 
  24. ^ Fulco, William J. (1978). “The Ammn Citadel Inscription: A New Collation”. Bulletin of the American Schools of Oriental Research 230: 39–43. JSTOR 1356612. 
  25. ^ F. W. Walbank, A. E. Astin, M. W. Frederiksen, ed (1990). Part 2 of The Cambridge Ancient History: The Hellenistic World. Cambridge University Press. p. 12. ISBN 978-0-521-23446-7 
  26. ^ Clackson, James (2011). A Companion to the Latin Language. John Wiley & Sons. p. 13. ISBN 978-1-4443-4336-6. https://books.google.co.jp/books?id=HgQjpHUIBWkC&pg=PA13&lpg=PA13&redir_esc=y&hl=ja 
  27. ^ Bakkum, Gabriël C. L. M. (2009). The Latin dialect of the Ager Faliscus: 150 years of scholarship, Volume 1. University of Amsterdam Press. pp. 393–406. ISBN 978-90-5629-562-2 
  28. ^ Clackson, James; Horrocks, Geoffrey (2007). The Blackwell History of the Latin Languag. Blackwell. p. 49. ISBN 978-1-4051-6209-8 
  29. ^ Baldi (2002), p. 140.
  30. ^ Rogers, Henry (2004). Writing Systems. Black Publishing. ISBN 0-631-23464-0  p. 204
  31. ^ Pollock (2003), p. 60.
  32. ^ Ray, Himanshu Prabha (2006). “Inscribed pots, emerging identities”. In Olivelle, Patrick. Between the Empires: Society in India 300 BCE to 400 CE. Oxford University Press. pp. 113–143. ISBN 978-0-19-977507-1 , pp. 121–122.
  33. ^ Coningham, R.A.E.; Allchin, F.R.; Batt, C.M.; Lucy, D. (1996). “Passage to India? Anuradhapura and the Early Use of the Brahmi Script”. Cambridge Archaeological Journal 6 (1): 73–97. doi:10.1017/S0959774300001608. 
  34. ^ Zvelebil, Kamil Veith (1992). Companion Studies to the History of Tamil Literature. BRILL. pp. 122–123. ISBN 978-90-04-09365-2. https://books.google.co.uk/books?id=qAPtq49DZfoC&pg=PA122&hl=en 
  35. ^ a b Krishnamurti (2003), p. 22.
  36. ^ Rilly, Claude; de Voogt, Alex (2012). The Meroitic Language and Writing System. Cambridge University Press. p. 6. ISBN 978-1-139-56053-5 
  37. ^ Tafazzoli, A. (1996). “Sassanian Iran: Intellectual Life, Part One: Written Works”. In Litvinsky, B.A. History of Civilizations of Central Asia, volume 3. UNESCO. pp. 81–94. ISBN 978-92-3-103211-0. http://unesdoc.unesco.org/images/0010/001046/104612e.pdf,  page 94.
  38. ^ Salomon, Richard (1998). Indian Epigraphy: A Guide to the Study of Inscriptions in Sanskrit, Prakrit, and the other Indo-Aryan Languages. Oxford University Press. p. 89. ISBN 978-0-19-535666-3 
  39. ^ Bricker, Victoria R. (2008). “Mayab”. In Woodward, Roger D.. The Ancient Languages of Asia and the Americas. Cambridge University Press. pp. 163–1922. ISBN 978-0-521-68494-1 
  40. ^ Saturno, William A.; Stuart, David; Beltrán, Boris (2006). “Early Maya Writing at San Bartolo, Guatemala”. Science 311: 1281–1283. doi:10.1126/science.1121745. PMID 16400112. http://www.sanbartolo.org/science.pdf. 
  41. ^ Gragg, Gene (2008). “Ge'ez (Aksum)”. In Woodard, Roger D.. The Ancient Languages of Mesopotamia, Egypt and Aksum. Cambridge University Press. pp. 211–237. ISBN 978-0-521-68497-2 
  42. ^ Thurgood, Graham (1999). From Ancient Cham to Modern Dialects: Two Thousand Years of Language Contact and Change. University of Hawaii Press. p. 3. ISBN 978-0-8248-2131-9 
  43. ^ Hewitt, B.G. (1995). Georgian: A Structural Reference Grammar. John Benjamins. p. 4. ISBN 978-90-272-3802-3 
  44. ^ a b Krishnamurti (2003), p. 23.
  45. ^ Onze Taal”. Livios.org. 2006年9月20日閲覧。
  46. ^ Lee, Iksop; Ramsey, S. Robert (2000). The Korean Language. SUNY Press. p. 276. ISBN 978-0-7914-4831-1 
  47. ^ Lee, Ki-Moon; Ramsey, S. Robert (2011). A History of the Korean Language. Cambridge University Press. p. 55. ISBN 978-0-521-66189-8 
  48. ^ Beekes, Robert S.P. (1995). Comparative Indo-European linguistics: an Introduction. J. Benjamins. p. 19. ISBN 978-90-272-2151-3 
  49. ^ Thomas, A. C. (1994) And Shall These Mute Stones Speak? Post-Roman Inscriptions in Western Britain. Cardiff University of Wales Press.
  50. ^ Sims-Williams, Patrick (2005). “A New Brittonic Gloss on Boethius: ud rocashaas”. Cambrian Medieval Celtic Studies (50): 77–86. ISSN 1353-0089. 
  51. ^ Oldest written English?”. Cronaca.com. 2015年10月24日閲覧。
  52. ^ McCone, Kim (2005). A first Old Irish grammar and reader. National University of Ireland. p. 4. ISBN 978-0-901519-36-8 
  53. ^ de Casparis, J. G. (1975). Indonesian Palaeography: A History of Writing in Indonesia from the Beginnings to C. A.D. 1500, Volume 4, Issue 1. BRILL. p. 31. ISBN 978-90-04-04172-1 
  54. ^ De Casparis, J. G. (1978). Indonesian Chronology. BRILL. p. 25. ISBN 978-90-04-05752-4 
  55. ^ Geary, Patrick J. (1999). “Land, Language and Memory in Europe 700–1100”. Transactions of the Royal Historical Society 9: 169–184. doi:10.2307/3679398.  p. 182.
  56. ^ Indovinello Veronese (Italian) treccani.it
  57. ^ Pollock (2003), p. 289.
  58. ^ Pereltsvaig, Asya; Lewis, Martin W. (2015). The Indo-European Controversy. Cambridge University Press. p. 104. ISBN 978-1-107-05453-0. https://books.google.com/books?id=iFe3BwAAQBAJ&pg=PA104 
  59. ^ MORAN, J. i J. A. RABELLA (ed.) (2001). Primers textos de la llengua catalana. Proa (Barcelona). ISBN 84-8437-156-5 
  60. ^ Aronson, Howard Isaac (1992). The Non-Slavic Languages of the USSR. Chicago Linguistic Society, University of Chicago. p. 242. ISBN 978-0-914203-41-4 
  61. ^ Malla, Kamal P. (1990). “The Earliest Dated Document in Newari: The Palmleaf From Ukū-bāhāh NS 235/AD 1114”. Kailash XVI (1–2): 15–26. http://www.kpmalla.com/wp-content/uploads/2009/08/kailash_16_0102_02.pdf. 
  62. ^ Agência Estado (May 2002). “Professor encontra primeiro texto escrito em português” (Portuguese). Internacional. http://internacional.estadao.com.br/noticias/geral,professor-encontra-primeiro-texto-escrito-em-portugues,20020529p46797 June 2015閲覧。. 
  63. ^ Baldi (2002), p. 35.
  64. ^ MacLeod, Mark W.; Nguyen, Thi Dieu (2001). Culture and customs of Vietnam. Greenwood Publishing Group. p. 68. ISBN 978-0-313-30485-9 
  65. ^ Zhou, Minglang; Sun, Hongkai, eds (2004). Language Policy in the People's Republic of China: Theory and Practice since 1949. Springer. p. 258. ISBN 978-1-4020-8038-8 
  66. ^ “Tulu Academy yet to realise its goal”. The Hindu英語版 (Chennai, India: The Hindu Group英語版). (November 13, 2004). http://www.hindu.com/2004/11/13/stories/2004111302140500.htm 2009年10月28日閲覧。 
  67. ^ Schmalstieg, Walter R. (1998). “The Baltic Languages”. In Ramat, Anna Giacalone; Ramat, Paolo. The Indo-European Languages. Routledge. pp. 454–479. ISBN 978-0-415-06449-1  page 459.
  68. ^ Istoria Romaniei in Date, 1971, p. 87
  69. ^ Vers les sources des langues romanes: un itinéraire linguistique à travers la Romania, Eugeen Roegiest, ACCO, 2006, Apparition du Roumain standard écrit, p. 136
  70. ^ Schwaller, John Frederick (1973). “A Catalogue of Pre-1840 Nahuatl Works Held by The Lilly Library”. The Indiana University Bookman 11: 69–88. http://www.indiana.edu/~liblilly/etexts/nahuatl/. 
  71. ^ Balandier, Georges, Le royaume de Kongo du XVIe au XVIIIe siècle, Hachette, 1965, p. 58.
  72. ^ a b MacKenzie, D.N. (1997). “The Development of the Pashto Script”. In Akiner, Shirin; Sims-Williams, N.. Languages and Scripts of Central Asia. Routledge. pp. 137–143. ISBN 978-0-7286-0272-4 
  73. ^ 從新港文書看16-19世紀的平埔族”. 原住民族委員會. 2024年4月24日閲覧。
  74. ^ 土地の契約書「新港文書」”. 天理大学附属天理参考館. 2024年4月24日閲覧。
  75. ^ a b Fakhfakh, N. (2007). Le répertoire musical de la confrérie religieuse" al-Karrâriyya" de Sfax (Tunisie) (Doctoral dissertation, Paris8).
  76. ^ Marlett, Stephen A. (1981) (PDF). The Structure of Seri. http://lengamer.org/admin/language_folders/seri/user_uploaded_files/links/File/Marlett_1981_Seri_Dissertation.zip. 
  77. ^ Baker, Philip; Mühlhäusler, Peter (1990). “From Business to Pidgin”. Journal of Asian Pacific Communication 1 (1): 87–116. 
  78. ^ Austin, Peter K. (2008). “The Gamilaraay (Kamilaroi) Language, northern New South Wales — A Brief History of Research”. In McGregor, William. Encountering Aboriginal languages: studies in the history of Australian linguistics. Australian National University. pp. 37–58. ISBN 978-0-85883-582-5. http://www.hrelp.org/aboutus/staff/peter_austin/AustinGamil.pdf 
  79. ^ Ferreira, M. Barros. “A descoberta do mirandês – Marcos principais” (Portuguese). Sítio de l Mirandés. Lisbon: Universidade de Lisboa. 2015年10月24日閲覧。
  80. ^ LUSA (2015-06-20). “Portugueses e espanhóis assinam protocolo para promoção das línguas mirandesa e asturiana” (Portuguese). Expresso. http://expresso.sapo.pt/cultura/2015-06-20-Portugueses-e-espanhois-assinam-protocolo-para-promocao-das-linguas-mirandesa-e-asturiana. 
  81. ^ McGregor, William (1990). A Functional Grammar of Gooniyandi. John Benjamins. p. 26. ISBN 978-90-272-3025-6 
Works cited