明石町 (東京都中央区)
明石町(あかしちょう)は、東京都中央区の地名で、旧京橋区に当たる京橋地域内である。「丁目」の設定のない単独町名である。郵便番号は104-0044[2]。
明石町 | |
---|---|
聖路加国際病院 | |
北緯35度40分4.03秒 東経139度46分37.63秒 / 北緯35.6677861度 東経139.7771194度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 東京都 |
特別区 | 中央区 |
地域 | 京橋地域 |
人口 | |
• 合計 | 3,449人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
104-0044[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 品川 |
概要
編集隅田川河口部の西岸に位置し、隣の湊と合わせて鉄砲洲と俗称されるほか、広義の築地に含められることがある。聖路加国際病院の所在地で、区関係施設が数か所存在する。明治に外国人居留地が置かれ、西洋文化と関わりが深い。
地理
編集京橋地域の東部に位置する。
歴史
編集江戸期
編集当初の明石町は明石橋東端の極狭い地域であり、江戸時代には現在の町域は明石町の他、十軒町、船松町二丁目、そして町人街と武家地の混在地で占められていた。武家地には赤穂事件で有名な赤穂藩浅野家の藩邸も含まれる。
中津藩奥平家の中屋敷で前野良沢らが解体新書を完成させたため、蘭学事始の地とされる。同屋敷は1858年(安政5年)に福澤諭吉が慶應義塾の前身となる蘭学塾を開いた地でもある。
明治期
編集1869年(明治2年)には築地居留地が設けられ、文明開化の中心地となった。同年、当地の運上所(現:東京税関)に設けられた電信機役所から横浜裁判所(現:横浜地方裁判所)へ日本初の公共電信が敷かれたことから、電信創業の地とされる。
イギリスの宣教師ヘンリー・フォールズは居留地に滞在中、日本の拇印の習慣に着目して指紋の研究を行ったことから、指紋研究発祥の地とされる。
また明石町は前述の慶應義塾の他、立教大学、明治学院など数多くの大学の発祥地でもある。その他隣接する入船は靴業、築地は活字発祥の地とされるなど、当地やその周辺を発祥地とするものは数多い。
その後
編集居留地は治外法権撤廃に伴い1899年(明治32年)に廃止されたが、聖路加国際病院などの西洋的施設は残り、居留地時代の遺風を残した。1932年(昭和7年)に入船町六丁目の一部を編入する。
1945年(昭和20年)の東京大空襲では、聖路加病院の存在により築地一帯は被害を免れた。終戦後GHQにより近辺の建物が接収された。
1968年(昭和41年)に入船町三丁目の一部を編入し、現在の町域が完成した。平成には聖路加ガーデンなどのウォーターフロント開発が進んだ。
町名由来
編集播磨国明石の漁師が移住してきたからとも、当地を明石浦に見立てたものともいう[4]。いずれにしても、現在の兵庫県明石が由来である。
世帯数と人口
編集2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
明石町 | 1,983世帯 | 3,449人 |
小・中学校の学区
編集区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 中央区立明石小学校 | 中央区立銀座中学校 |
施設
編集- 中央区立明石小学校
- 中央区立明石町幼稚園
- 京橋消防署 築地出張所 - 同町が所在地で、周辺の管轄に当たる。
- KPPグループホールディングス・国際紙パルプ商事 本社
- 片倉工業 本社
- 三機工業 本社
- 千代田インテグレ 本社
- ニッコンホールディングス・日本梱包運輸倉庫 本社
- 東邦化学工業 本社
- J-オイルミルズ 本社
- 日本製薬 本社
観光
編集交通
編集- 都営バス 東15系統
- 中央区コミュニティバス南循環 聖路加国際病院 / 明石町 / リハポート明石
画像一覧
編集ゆかりのある人物
編集脚注
編集- ^ a b “町丁目別世帯数男女別人口”. 中央区 (2019年9月3日). 2019年9月23日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月31日閲覧。
- ^ 築地地区 町名の由来 中央区 2019年9月23日閲覧。
- ^ “区立学校一覧”. 中央区 (2017年8月17日). 2019年9月23日閲覧。
- ^ 『人事興信録 第11版 上』イ266 - 267頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年5月23日閲覧。
- ^ 『大衆人事録 第14版 東京篇』112頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年5月23日閲覧。
参考文献
編集- 人事興信所編『人事興信録 第11版 上』人事興信所、1937 - 1939年。
- 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 東京篇』帝国秘密探偵社、1942年。
関連項目
編集外部リンク
編集- 中央区ホームページ
- 築地地区 町名の由来 - 中央区