Audika
Audika株式会社(オーディカ、英称:Audika K.K.)は、神奈川県川崎市幸区に本社を置く、デマント(Demant A/S)傘下でAudikaグループ(Audika Group)の補聴器ディーラー[4]。デマントにおける聴覚ケア事業及び補聴器リテール事業の日本法人[5][6]。
![]() | |
本社があるソリッドスクエア | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | Audika、オーディカ |
本社所在地 |
![]() 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館16階 北緯35度32分6.3秒 東経139度42分0.1秒 / 北緯35.535083度 東経139.700028度座標: 北緯35度32分6.3秒 東経139度42分0.1秒 / 北緯35.535083度 東経139.700028度 |
設立 |
1988年(昭和63年)2月29日 (新日本補聴器株式会社) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 8080001002047 |
事業内容 | 補聴器及び補聴器関連機器の販売 |
代表者 | 代表取締役 木下聡 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 101人(2025年1月現在)[1] |
支店舗数 | 67 |
決算期 | 毎年12月31日 |
主要株主 | Demant A/S 100%[2] |
外部リンク |
audika |
特記事項:2024年11月11日に現社名へ商号変更。 |
![]() | |
創業者 | Alain and Jean-Claude Tonnard |
---|---|
創立 | 1976年 |
国籍 |
![]() |
中核企業 |
Audika Groupe S.A.S. HearingLife USA Inc. HearingLife Canada Ltd. Audika GmbH Audika Australia Pty. Ltd. Hidden Hearing Limited Audio Seleccion S.L. Audika NV Beijing Shengwang Yuanbo Commerce and Trade Co., Ltd. |
従業員数 | 約13,000名(2025年1月現在) |
中核施設 | 2765,Kongebakken 9,Smørum,Demant A/S |
中心的人物 | Niels Wagner(President of Demant's Hearing Care business area)[3] |
主要業務 | Hearing Care(Retail) |
前身 | Audika Groupe S.A.S.(Audika.fr) |
外部リンク | Audika Group |

概要
編集2022年11月にデンマークの聴覚ヘルスケア企業のデマントが新日本補聴器株式会社の全株式を取得。デマントの完全子会社となった[2][8]。それまではグループ企業の北陸補聴器株式会社と合わせてMTHA補聴器専門店グループ[注釈 1]として全国100店舗以上の直営専門店を展開し、独立系では国内最大手の補聴器専門店グループだった[9]。現在はデマントの聴覚ケア事業部門であるAudikaグループ[10][11]に属する[12]。
「Audika」はデマントが保有する聴覚ケアブランド(2009年9月にEUIPOに商標登録[13])であり、デマントにおける補聴器リテール部門のグループ名でもある。
ブランドコンセプトは「Your hearing is our expertise」。グループのコーポレート・ステートメントは「Love your ears」[14]。グループが掲げるビジョンは「Help more people hear better」[15]。
Audikaの歴史
編集1976年にフランスで当時補聴器メーカーの営業部長を務めいてた兄ジャン・クロード・トナール(Jean-Claude Tonnard)とパリ・ドーフィン大学を卒業したばかりの弟アラン・トナール(Alain Tonnard)の二人の兄弟によってSode SOC Organ Developp Entr S.A.としてパリにて設立(後にSOC Organisat Development Entreprise S.A.に社名変更 )[16][17]。1997年に社名を「あらゆる言語で発音できる名前」であるAudika[18](Audika S.A.)に変更し、1998年にはパリ証券取引所(現ユーロネクスト・パリ)に上場。2011年に社名をAudika Group(フランス語:Audika Groupe S.A.)に変更し(現在はAudika Groupe S.A.S.)、2014年6月には世界最大の補聴器小売業者であるイタリアのAmplifonが買収に興味を示すが[19]、2015年9月にデマントがAudika社の持株会社であるHolton S.A.S[20]の所有するAudika Groupの株式53.9%を買収し同社の経営権を取得[21](同年12月完全子会社化)。2018年より現グループ体制となりデンマークのスメーロム(Smørum)にグローバル本部を置き同じ店舗名で世界展開している。
沿革
編集- 1983年12月 - オーティコン(現デマント・ジャパン)出身の高橋充が福井県福井市に北陸補聴器株式会社を創業[22]。
- 1988年2月 - 静岡県静岡市に新日本補聴器株式会社を設立[23]。
- 2001年11月 - 静岡県静岡市に補聴器や聴覚検査機器の卸及び代理店育成開発事業を行うエムティエッチエー商事株式会社を設立[24]。北陸補聴器株式会社の本社を三重県津市に移転。
- 2013年3月 - 静岡県静岡市にイヤモールドなどを製造するモールド製造部を新設。
- 2022年11月 - 新日本補聴器株式会社と北陸補聴器株式会社の全株式をデマントに譲渡[25]。同時に創業家の高橋一族は経営から退き、新しく代表取締役にデマントCEOのソーレン・ニールセン[26]とデマント・ジャパンCEOの木下聡[27]が就任。本社を北陸補聴器株式会社のある三重県津市に移転統合[28]。
- 2023年1月 - 北陸補聴器株式会社を吸収合併[28]。エムティエッチエー商事株式会社は商号変更により事実上消滅[29](承継会社との資本関係は無い)。代表取締役の木下聡がデマント・ジャパンCEOを退任しアドバイザーに就任。
- 2023年7月 - 栃木県宇都宮市に日本におけるAudika第1号店をオープン(新日本補聴器センター宇都宮店を全面改装)[30][31]。
- 2023年10月 - 新日本補聴器センター岡山店を岡山市北区清輝橋の大学病院通りに移転リニューアルオープン(日本におけるAudika第2号店)。
- 福岡市内にコンタクトセンターを開設。
- 2024年4月 - 岡山県耳鼻咽喉科医会と岡山大学病院聴覚支援センターによる加齢性難聴の早期発見プロジェクトに参画し[32]、聴覚検診車(Audika Go)[33][34]の運行を担当。[35][36][37]
- 2024年10月 - 新日本補聴器センター水道橋店を巣鴨店に、東海補聴器センター大垣店を岐阜店にそれぞれ統合。東海補聴器センター津店(新日本補聴器株式会社の本店所在地)を閉店。
- 2024年11月11日 - 商号を「Audika株式会社」に変更。[38]
- 2024年11月15日 - 本社を三重県津市丸之内養正町からデマント・ジャパンのある神奈川県川崎市幸区堀川町に移転。[39]
- 2024年11月30日 - 新日本補聴器センター札幌店、旭川店、帯広店、広島店、佐賀店を閉店。東海補聴器センター焼津店を藤枝店に、沼津店を三島店に、豊橋店を豊川店に、金沢補聴器センター有松店を金沢店にそれぞれ統合。
- 2024年12月 - 屋号である店舗名の○○補聴器センターを廃止し、すべてAudika△△店に変更。
- 2025年1月27日 - 米子店を閉店。
店舗網
編集2025年時点で67店舗となっている。[40]
- 旧・新日本補聴器センター(39店)
-
- 北海道(2店)- 北見店、函館店
- 青森県(2店)- 青森店、八戸店
- 岩手県(2店)- 盛岡店、宮古店
- 宮城県(1店)- 仙台泉店
- 秋田県(2店)- 秋田店、大館店
- 山形県(1店)- 山形店
- 福島県(3店)- 福島店、郡山店、会津若松店
- 茨城県(2店)- 水戸店、土浦店
- 栃木県(1店)- 宇都宮店
- 千葉県(1店)- 千葉店
- 東京都(1店)- 巣鴨店
- 山梨県(1店)- 甲府店
- 滋賀県(2店)- 大津店、彦根店
- 京都府(3店)- 京都店、宇治店、舞鶴店
- 大阪府(1店)- 高槻店
- 兵庫県(1店)- 神戸店
- 奈良県(1店)- 奈良店
- 和歌山県(3店)- 和歌山店、田辺店、橋本店
- 鳥取県(1店)- 鳥取店
- 岡山県(1店)- 岡山店
- 徳島県(1店)- 徳島店
- 香川県(1店)- 高松店
- 高知県(1店)- 高知店
- 福岡県(2店)- 福岡店、久留米店
- 長崎県(1店)- 長崎店
- 宮崎県(1店)- 宮崎店
- 旧・東海補聴器センター(16店)
国際展開
編集Audikaグループとしてデンマークに本拠を置き世界27カ国でビジネスを展開している[41][42]。
ギャラリー
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “会社概要 | Audika 株式会社”. Audika. 2025年1月27日閲覧。
- ^ a b “Demant Annual Report 2022” (PDF) (英語). Demant A/S. 2023年6月3日閲覧。
- ^ “Page - Niels Wagner” (英語). Demant A/S. 2024年8月25日閲覧。
- ^ “新日本補聴器が選ばれる理由”. 新日本補聴器株式会社. 2024年4月6日閲覧。
- ^ Pielago, Paolo (2024年12月26日). “社名変更のお知らせ”. Audika 株式会社. 2025年1月17日閲覧。
- ^ “About” (英語). www.audikagroup.com. 2025年1月17日閲覧。
- ^ “(法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2024年11月21日閲覧。
- ^ Pielago, Paolo (2024年12月26日). “社名変更のお知らせ”. Audika 株式会社. 2025年1月17日閲覧。
- ^ “Hearing aids market in Japan - Overview” (英語). Audiology Worldnews. 2023年3月1日閲覧。
- ^ “About” (英語). Audika Group. 2023年6月24日閲覧。
- ^ “Our business” (英語). Demant A/S. 2023年3月1日閲覧。
- ^ “Find local clinic” (英語). Audika Group. 2023年2月20日閲覧。
- ^ “AUDIKA GROUPE(SA)-Word figurative mark: “Audika“” (英語). North Data GmbH. 2025年1月20日閲覧。
- ^ “Love your ears” (英語). www.audikagroup.com. 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Vision” (英語). www.audikagroup.com. 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Audika Groupe SAS, Gennevilliers, France” (英語). North Data GmbH. 2025年1月20日閲覧。
- ^ “Un boulevard pour des frères pionniers” (フランス語). www.journaldunet.com (2008年10月2日). 2025年1月20日閲覧。
- ^ “Un boulevard pour des frères pionniers” (フランス語). www.journaldunet.com (2008年10月2日). 2025年1月20日閲覧。
- ^ “Hearing aid group Amplifon interested in French rival Audika” (英語). Reuters. 2025年1月22日閲覧。
- ^ “Holton SAS, Paris, France”. North Data GmbH. 2025年2月10日閲覧。
- ^ “William Demant completes acquisition of 53.9 percent of Audika” (英語). Reuters. (2015年9月30日) 2025年1月22日閲覧。
- ^ “北陸補聴器株式会社(三重県津市)の企業詳細”. 全国法人リスト. 2023年6月4日閲覧。
- ^ “新日本補聴器株式会社(三重県津市)の企業詳細”. 全国法人リスト. 2023年6月5日閲覧。
- ^ “エムティエッチエー商事株式会社”. BIZMAPS. 2024年9月22日閲覧。
- ^ Pielago, Paolo (2024年12月26日). “社名変更のお知らせ”. Audika 株式会社. 2025年1月17日閲覧。
- ^ “Page - Soren Nielsen bio” (英語). www.demant.com. 2024年9月2日閲覧。
- ^ “デマント・ジャパン 代表取締役社長 木下 聡氏|野中郁次郎の経営の本質|機関誌Works 連載|リクルートワークス研究所”. リクルートワークス研究所. (C) Recruit Holdings Co.,Ltd. 2024年9月2日閲覧。
- ^ a b “法人番号公表サイト”. 国税庁. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “株式会社grd(静岡県静岡市駿河区)の企業詳細(旧_エムティエッチエー商事株式会社)”. 全国法人リスト. 2023年6月17日閲覧。
- ^ “耳と心にやさしい聴こえを 新日本補聴器宇都宮店”. 新日本補聴器株式会社. 2023年7月21日閲覧。
- ^ “店舗・相談会のご案内-新日本補聴器・北陸補聴器-MTHA補聴器専門店グループ”. mtha-group.com. 2023年9月9日閲覧。
- ^ “【岡山大学】産官学多職種連携で挑む高齢者ヒアリングヘルスの向上方略”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年9月8日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “ニュース&プレスリリース”. 新日本補聴器株式会社. 2024年5月24日閲覧。
- ^ “audikaokayama「本日、眞野会長、片岡先生、木下社長がご来店されました。」”. 新日本補聴器センター岡山店. 2024年4月22日閲覧。
- ^ “認知症にもつながるとされる聴覚の異常を早期発見へ 聴覚検診車をお披露目【岡山・瀬戸内市】”. OHK岡山放送. 2024年4月13日閲覧。
- ^ “加齢性難聴 早期発見へ検診車派遣 岡山大病院など 専門医不在地域に”. 山陽新聞社. 2024年4月13日閲覧。
- ^ “MUSCATプロジェクト活動報告<岡山日蘭協会主催>”. 岡山大学病院ダイバーシティ推進センター. 2024年6月28日閲覧。
- ^ “(法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2024年11月21日閲覧。
- ^ “(法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2024年11月21日閲覧。
- ^ “店舗検索”. Audika株式会社. 2025年1月31日閲覧。
- ^ “About” (英語). Audika Group. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Find local clinic” (英語). Audika Group. 2025年2月2日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 公式ウェブサイト
- 新日本補聴器-Audika- (AudikaJapan) - Facebook
- 新日本補聴器-Audika- - YouTubeチャンネル
- Audika Group - YouTubeチャンネル
- Audika Group
- Audika.fr (Audika Groupe)
- Demant A/S
- オーティコン