新城 和一(しんじょう わいち、1891年明治24年)5月15日 - 1952年昭和27年)4月7日)は、日本の文学者。未来社に参加した詩人で、『白樺』同人でもあった。ドストエフスキーバルザックロマン・ロランなどロシア文学フランス文学の諸作品を翻訳した翻訳家でもあり、『真理の光』を著すなど評論家としても活動した。法政大学教授。真城倭一はペンネーム。

新城 和一
生誕 1891年5月15日
福島県若松町
死没 (1952-04-07) 1952年4月7日(60歳没)
出身校 東京帝国大学文科大学仏文科
職業 翻訳家詩人評論家
陸軍士官学校教官
法政大学教授
テンプレートを表示

経歴

編集

福島県出身で、会津中学一高 第一部丁類を経て1915年大正4年)に東京帝国大学仏文科を卒業。豊島与志雄は、高校、大学とも専攻を同じくした同級生であった[1]。一高時代から創作活動を始め、三木露風の未来社に詩「狂気」などを発表。露風系詩人[2]として知られるようになる。『白樺』がその理想主義的な人道主義への傾斜を深めた時期に同人となり[3]、評論『モオリス・バレス論』、創作『暴風の心』、評論『ドストイエフスキイ』を発表。室生犀星は『ドストイエフスキイ』に好意的であった[4]。公的な役職として陸軍教授を1941年(昭和16年)5月までの25年間務め[5]、また法政大学教授でもあった。後者は1933年(昭和8年)のいわゆる法政騒動で辞任している[6]会津会会員[7]

著書

編集

ドストエフスキー関連

編集
翻訳

バルザックの翻訳

編集

ロマン・ロランの翻訳

編集

その他の翻訳

編集

関連項目

編集

脚注

編集
注釈
出典
  1. ^ 評伝 豊島与志雄』388-389頁
  2. ^ 『詩歌人名事典』「新城和一」
  3. ^ 池内輝雄「白樺派の文学」(『時代別日本文学史事典 近代編』有精堂出版、1994年)
  4. ^ 山敷和男「新城和一」
  5. ^ 陸軍教授秋田玄務外一名外一件”. JACAR Ref.A04018605600、公文雑纂・昭和十六年・第八巻・内閣・各庁高等官賞与二(内務省-海軍省二)(国立公文書館). 2014年11月30日閲覧。
  6. ^ 宮永孝「昭和八、九年の「法政騒動」」『社会志林』第59巻第4号、法政大学社会学部学会、2013年3月、200-179頁、doi:10.15002/00021153ISSN 1344-5952NAID 1200052553132022年3月9日閲覧 
  7. ^ 『会津会会員名簿 大正八年六月発行』
  8. ^ 「一高の思ひ出」
  9. ^ 評伝 豊島与志雄』58-59頁
  10. ^ 服部嘉香「三木露風の象徴味と宗教性」『国文学研究』第9巻、梅光女学院大学国語国文学会、1973年11月、89-99頁、ISSN 0286293XNAID 110000993274 

参考文献

編集
  • 新城和一「一高の思ひ出」(第一高等学校校友会文芸部編『橄欖樹 第2輯』第一高等学校校友会、1935年)
  • 関口安義評伝 豊島与志雄』未来社、1987年
  • 山敷和男「新城和一」(日本近代文学館編『日本近代文学大辞典 第二巻』講談社、1977年)
  • 『詩歌人名事典 新訂第2版』日外アソシエーツ、2002年(『20世紀日本人名事典』とほぼ同内容)

外部リンク

編集