広島県道70号広島中島線
広島県の道路
(広島中島線から転送)
広島県道70号広島中島線(ひろしまけんどう70ごう ひろしま なかしません)は、広島県広島市の南区から安佐北区に至る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
広島県道70号 広島中島線 主要地方道 広島中島線 | |
実延長 | 19.018 km (2013年4月1日現在)[1] |
制定年 | 1982年(昭和57年) [1] |
起点 | 広島市南区 [1]【北緯34度23分42.1秒 東経132度28分33.7秒 / 北緯34.395028度 東経132.476028度】 |
終点 | 広島市安佐北区 [1]【北緯34度30分12.6秒 東経132度30分49.1秒 / 北緯34.503500度 東経132.513639度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
広島県道37号広島三次線 広島県道84号東海田広島線 国道183号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集路線データ
編集歴史
編集2014年(平成26年)12月21日まで東区の馬木六丁目 「馬木六丁目交差点」 (温品バイパス 交点)から温品五丁目 「下温品交差点」 (広島県道152号府中祇園線 交点)の区間 (4.5 km) において、上り線(JR広島駅方向)に午前7時00分から午前7時30分の間が通行禁止(バス・タクシー・二輪車を除く)となる交通規制が敷かれていた[2][3]。
年表
編集路線状況
編集広島市の南区と安佐北区を結ぶ一つの主要地方道の県道として認定されているものの両者を短絡で結ぶ路線ではない。元は一般県道で、性格や役割の異なる複数の路線を繋ぎ合わせ、一つの主要地方道として認定しており、“コの字形”の路線経路となっている。
一部区間は緊急輸送道路に指定されており、このうち広島市区間の 3.2 km が第1次緊急輸送道路、5.2 km が第2次緊急輸送道路、0.8 km が第3次緊急輸送道路に指定されている[5]。また、安芸郡府中町区間では 0.6 km が第1次緊急輸送道路に指定されている[6]。
通称
編集- 二葉通り (広島市東区愛宕町 「愛宕交番前交差点」 - 広島市東区東蟹屋町 「東蟹屋町交差点」)
- あけぼの通り (広島市東区東蟹屋町 「東蟹屋町交差点」 - 広島市東区矢賀新町一丁目 「矢賀新町二丁目交差点」)
- 温品通り (広島市東区温品五丁目 「下温品交差点」 - 広島市安佐北区小河原町 「緑化センター入口交差点」)
- 白木街道 (広島市安佐北区上深川町 「小河原口交差点」 - 広島市安佐北区深川五丁目 「中深川交差点」)
- 深川通り (広島市安佐北区深川五丁目 「中深川交差点」 - 広島市安佐北区可部南三丁目 「深川入口交差点」)
バイパス
編集- 温品バイパス(広島市東区)
重複区間
編集現道
編集- 広島県道84号東海田広島線(広島市東区愛宕町・愛宕交番前交差点 - 広島市東区矢賀新町一丁目・矢賀新町二丁目交差点)
- 広島県道152号府中祇園線(広島市東区矢賀六丁目・鶴江橋西詰交差点 - 広島市東区温品五丁目・下温品交差点)
- 広島県道37号広島三次線(広島市安佐北区上深川町・小河原口交差点 - 広島市安佐北区深川五丁目・中深川交差点)
支線
編集上深川支線
- 広島県道37号広島三次線(広島市安佐北区上深川町・友光神社前交差点 - 小河原口交差点)
道路施設
編集- 愛宕踏切:JR広島駅のすぐそばにあるため開かずの踏切になることが多い。
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
広島県道37号広島三次線 | 広島市 | 南区 | 猿猴橋町 | 猿猴橋町4番交差点 / 起点 |
広島市道駅前大州線 | 猿猴橋町 | 猿猴橋町交差点 | ||
広島県道84号東海田広島線 重複区間起点 広島県道264号中山尾長線 広島市道常盤橋若草線 重複区間起点 |
東区 | 愛宕町 | 愛宕交番前交差点 | |
広島市道天満矢賀線 重複区間起点 広島市道常盤橋若草線 重複区間終点 |
東蟹屋町 | 東蟹屋町交差点 | ||
広島県道84号東海田広島線 重複区間終点 広島市道天満矢賀線 重複区間起点 |
矢賀新町2丁目 | 矢賀新町2丁目交差点 | ||
広島高速2号線 | 矢賀6丁目 | 矢賀6丁目交差点 09-220 / 09-221 矢賀出入口 | ||
広島県道152号府中祇園線 重複区間起点 | 矢賀6丁目 | 鶴江橋西詰交差点 | ||
広島高速1号線 広島市道中筋温品線未供用 |
温品1丁目 | 間所インター入口交差点 09-216 / 09-217 間所出入口 | ||
広島県道152号府中祇園線 重複区間終点 | 温品5丁目 | 下温品交差点 | ||
広島高速1号線[注釈 1] 広島市道東1区115号線 |
上温品1丁目 | 温品インター入口交差点 09-214 / 09-215 温品出入口[注釈 1] | ||
広島県道70号広島中島線 / 馬木支線 | 馬木6丁目 | 馬木6丁目交差点 | ||
E2 山陽自動車道 | 福田1丁目 | 広島東インター入口交差点 28 広島東IC | ||
広島高速1号線[注釈 2] 広島市道福田線 |
福田4丁目 | 福田4丁目交差点 09-210 / 09-211 福田出入口[注釈 2] | ||
広島県道176号小河原志和線 | 安佐北区 | 小河原町 | 緑化センター入口交差点 | |
広島県道70号広島中島線 / 上深川旧道 | 上深川町 | |||
広島県道37号広島三次線 重複区間起点 広島県道70号広島中島線 / 上深川旧道 |
上深川町 | 小河原口交差点 | ||
広島県道37号広島三次線 重複区間終点 | 深川5丁目 | 中深川交差点 | ||
広島市道高陽可部線 重複区間起点 | 深川2丁目 | 根の谷川橋南交差点 | ||
広島市道高陽可部線 重複区間終点 | 可部南3丁目 | 中島駅東交差点 | ||
国道183号 国道191号 重複 国道261号 重複 |
可部南3丁目 | 深川入口交差点 / 終点 | ||
馬木支線(温品バイパス) | ||||
広島高速1号線 | 広島市 | 東区 | 馬木4丁目 | 森林公園入口交差点 09-212 / 09-213 馬木出入口 |
広島県道70号広島中島線 / 現道 | 馬木6丁目 | 馬木6丁目交差点 | ||
上深川旧道 | ||||
広島県道70号広島中島線 / 現道 | 広島市 | 安佐北区 | 上深川町 | |
広島県道37号広島三次線 重複区間起点 | 上深川町 | 友光神社前交差点 | ||
広島県道37号広島三次線 重複区間終点 広島県道70号広島中島線 / 現道 |
上深川町 | 小河原口交差点 |
沿線にある施設など
編集主要施設
編集- 広島駅
- EKICITY HIROSHIMA
- 東区役所
- 東区民文化センター・広島市立東区図書館
- イオンモール広島府中
- 芸備線 矢賀駅
- JR貨物広島車両所
- 山陽新幹線博多総合車両所広島支所
- フォレオ広島東
- 広島市森林公園
- 芸備線 上深川駅
- 芸備線 中深川駅
- 芸備線 下深川駅
- 可部線 中島駅
名所・旧跡
編集- 中世山陽道:広島県道84号東海田広島線との重複区間において並行。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f g h i j “国県道一覧表(平成25年4月1日現在) (682KB)” (PDF). 広島県庁土木局道路河川管理課. p. 9 (2013年7月25日). 2014年11月25日閲覧。[リンク切れ]
- ^ a b 『県道広島中島線 朝の通行禁止規制解除のお知らせ』(プレスリリース)広島県警察広島東警察署、2014年11月14日 。2014年12月23日閲覧。
- ^ a b “渋滞緩和へ34年ぶりマイカー解禁”. 中国新聞 (中国新聞社). (2014年11月16日) 2014年11月25日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “緊急輸送道路路線一覧表(広島市域) (64KB)” (PDF). 広島県庁土木局道路整備課 (2013年6月20日). 2014年12月23日閲覧。
- ^ “緊急輸送道路路線一覧表(広島市域を除く) (83KB)” (PDF). 広島県庁土木局道路整備課 (2013年6月20日). 2014年12月23日閲覧。