インドネシアにおける(し)、ないし、コタインドネシア語: kota)は、(カブパテン、kabupaten)と同格に位置付けられる第2級行政区画である。市と県の違いは、市に非農業的経済活動が集中し、密度が高い人口があるのに対し、県はもっぱら農村地域からなっており、面積の上では市よりもずっと大きいとことにある[1]。インドネシアの歴史を通して、市はいくつかの異なる形で定義されてきた。

インドネシア語の公式辞典である『インドネシア語大辞典』は、市を意味するコタを「密度が高く人口が集中する地域で近代的諸施設が備わっており、人口の大部分が農業以外の仕事に就いているところ」と説明している[2]

歴史的定義

編集
 
バイテンゾルフ(現在のボゴール)は、1905年4月1日オランダ領東インド政府からヘメーンテ、すなわち市としての地位を与えられた[3]

ヘメーンテ/基礎自治体

編集

オランダ領東インド時代において、1903年の分権法以降、市は、ヘメーンテ(オランダ語: gemeente)と称される基礎自治体として統治された。ヘメーンテは、レジデンシー英語版 (residentie) やグーベルネメント英語版 (gouvernement) の下に置かれる第3級行政区画であった[4]

コタ・べサルとコタ・クチル

編集

1948年の法第22号 (the Act Number 22 of 1948) の修正以降、コタ・べサル(大きな市、kota besar)とコタ・クチル(小さな市、自治区、kota kecil)という用語が用いられるようになった。コタ・べサルは、(カブパテン)の都市版とされ、英語版の直下に置かれる第2級行政区画である。コタ・クチルは、比較的小さな都市地域であり、州、県に次ぐ第3級行政区画であった[5]

コタラヤ、コタマディヤ、コタプラジャ

編集
インドネシアの市の等級
(1965年–1974年)
類型 行政区画 同格
コタラヤ / Kotaraya 第1級
コタマディヤ' / Kotamadya 第2級
コタプラジャ / Kotapraja 第3級

1965年の法第18号 (the Act Number 18 of 1965) により、インドネシアの市はコタラヤkotaraya、大都市、第1級行政区画)、コタマディヤkotamadya、中都市、第2級行政区画)、コタプラジャkotapraja、小都市ないし町、第3級行政区画)の3つに分類されることとなった。コタラヤは州と同格であり、コタマディヤは県、コタプラジャと同格である。コタラヤの地位を与えられたのはジャカルタだけであり、これはインドネシアの首都としての機能に由来する[6]

1974年に、コタラヤコタプラジャは用語としては廃止され、以降1999年までインドネシアの都市地域のほとんどの部分はコタマディヤと称された。ジャカルタは引き続き、州と同格の唯一の都市地域であった[7]

コタ・アドミニストラティフ

編集

1974年の法第5号の修正によって、新たにコタ・アドミニストラティフ(行政町、kota administratif)が新たに導入された(コタ・アドミニストラシ、行政市、kota administrasi)と混同してはならない)。コタ・アドミニストラティフの地位は、の領域内の町に、町の成長、発展に応じて必要とされた場合に与えられるものである。コタ・アドミニストラティフは、自治体ではなく自前の立法機関を持っていないが、所属する県に対して応答する責任を負っている[7]。 コタ・アドミニストラティフという用語は、1999年の法第22号の修正によって廃止され、すべてのコタ・アドミニストラティフは、市(コタ、kota)としての地位を獲得するか、解体されて帰属する県に吸収されるか、いずれかの道をたどった[8]

コタ

編集

スハルト後の時代英語版になると、コタマディヤに代わって、コタ (kota) という用語が用いられるようになった[8]コタの長である市長(ワリコタ、walikota)は、直接選挙で選出され、5年任期を務め、さらに1期5年の再任が可能である。コタは、さらにクチャマタンと通称されるに下位区分される。

市としてのジャカルタ

編集
 
ジャカルタ首都特別州知事英語版が所在するジャカルタ市庁英語版

オランダ海上帝国において、当時バタヴィアとして知られていたジャカルタは、一帶の諸島の中で最初に開発された都市であった。1621年3月4日には最初の市政府 (stad) がバタヴィアに設けられ、1905年4月1日にはオランダ領東インドで最初の基礎自治体(ヘメーンテ)となった[9]。インドネシアの独立に際して、ジャカルタ市は西ジャワ州の一部とされた。1957年の法第1号 (the Act Number 1 of 1957) の発布により、ジャカルタは、インドネシア初の州と同格の市となった[10]。現在では、インドネシアの法体系の中で、ジャカルタは(特別)州として言及されるようになっているが、依然として広く市としても言及されている[11][12][13][14]国際連合 (UN) は、統計データベース UNdata において、ジャカルタを市 (city) として扱っている[15]

ジャカルタ首都特別州は、5つの行政町(コタ・アドミニストラティフ)と1つの行政県から成っている。インドネシアの他の諸都市とは異なり、ジャカルタの行政町は自治体ではなく、もっぱら行政上の目的から設けられている。行政町には、議会は設けられておらず、首長も選挙によらず、ジャカルタ知事英語版の任命により選任される。インドネシアの地方行政制度の専門家であるリャス・ラシード (Ryas Rasyid) は、ジャカルタについて「市として経営されている州」だと述べている[16]。第17代ジャカルタ知事のアニス・バスウェダン英語版は、「ジャカルタはわずか600平方キロメートルの面積しかない。ジャカルタは州としての格をもった市なのである。」と断じている[17]。州知事が「州知事庁舎」で執務するインドネシアの他の36州とは異なり、ジャカルタ知事は「市庁舎」 (Balai Kota DKI Jakarta) で執務する[18]


創設順の市の一覧

編集
創設 当初の形態 現在の所属州
ジャカルタ[a] 1621年3月4日[9] シュタット (Stad) ジャカルタ首都特別州
ボゴール[b] 1905年4月1日[3] ヘメーンテ 西ジャワ州
バンドン 1906年4月1日[19] ヘメーンテ 西ジャワ州
ブリタール 1906年4月1日[20] ヘメーンテ 東ジャワ州
チルボン 1906年4月1日[21] ヘメーンテ 西ジャワ州
クディリ 1906年4月1日[22] ヘメーンテ 東ジャワ州
マカッサル 1906年4月1日[23] ヘメーンテ 南スラウェシ州
マゲラン 1906年4月1日[24] ヘメーンテ 中部ジャワ州
パダン 1906年4月1日[25] ヘメーンテ 西スマトラ州
パレンバン 1906年4月1日[26] ヘメーンテ 南スマトラ州
ペカロンガン 1906年4月1日[27] ヘメーンテ 中部ジャワ州
スマラン 1906年4月1日[28] ヘメーンテ 中部ジャワ州
スラバヤ 1906年4月1日[29] ヘメーンテ 東ジャワ州
テガル 1906年4月1日[30] ヘメーンテ 中部ジャワ州
メダン 1909年4月1日[31] ヘメーンテ 北スマトラ州
マラン 1914年4月1日[32] ヘメーンテ 東ジャワ州
スカブミ 1914年4月1日[33] ヘメーンテ 西ジャワ州
ビンジャイ 1917年7月1日[34] ヘメーンテ 北スマトラ州
プマタン・シアンタール 1917年7月1日[34][35] ヘメーンテ 北スマトラ州
タンジュン・バライ 1917年7月1日[34] ヘメーンテ 北スマトラ州
トゥビン・ティンギ 1917年7月1日[34] ヘメーンテ 北スマトラ州
サラティガ 1917年7月1日[36] ヘメーンテ 中部ジャワ州
マディウン 1918年6月20日[37][35] ヘメーンテ 東ジャワ州
モジョケルト 1918年6月20日[38][35] ヘメーンテ 東ジャワ州
パスルアン 1918年6月20日[39][35] ヘメーンテ 東ジャワ州
ブキティンギ[c] 1918年7月1日[35] ヘメーンテ 西スマトラ州
プロボリンゴ 1918年7月1日[40][35] ヘメーンテ 東ジャワ州
サワルント英語版 1918年7月1日[41][35] ヘメーンテ 西スマトラ州
バンジャルマシン 1919年7月1日[42] ヘメーンテ 南カリマンタン州
マナド 1919年7月1日[35][43] ヘメーンテ 北スラウェシ州
バンダ・アチェ[d] 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) アチェ州
ブンクル 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) ブンクル州
ジャンビ 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) ジャンビ州
パンカルピナン 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) バンカ・ブリトゥン州
プカンバル 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) リアウ州
シボルガ英語版 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) 北スマトラ州
バンダールランプン[e] 1946年5月17日[44] コタ・オトノムB (Kota otonom B) ランプン州
ポンティアナック 1946年8月14日[45] ラントシャプス=へメーンテ (Landschaps-gemeente) 西カリマンタン州
スラカルタ 1947年6月5日[46] ハミンタ・コタ (Haminte Kota) 中部ジャワ州
ジョグジャカルタ 1947年6月8日[47] ハミンタ・コタ (Haminte Kota) ジョグジャカルタ特別州
パダン・パンジャン英語版 1956年3月23日[48] コタ・クチル (Kota Kecil) 西スマトラ州
パヤクンブ 1956年3月23日[48] コタ・クチル (Kota Kecil) 西スマトラ州
ソロク英語版 1956年3月23日[48] コタ・クチル (Kota Kecil) 西スマトラ州
パランカラヤ 17 July 1957年7月17日[49] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 中部カリマンタン州
アンボン 1958年7月31日[50] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 マルク州
バリクパパン 1959年7月4日[45] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 東カリマンタン州
ゴロンタロ 1959年7月4日[51] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 ゴロンタロ州
パレパレ 1959年7月4日[51] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 南スラウェシ州
サマリンダ 1959年7月4日[45] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 東カリマンタン州
サバン 1965年6月14日[52] コタプラジャ (Kotapraja) 第2級 アチェ州
バタム英語版 1983年12月7日[53] コタマディヤ (Kotamadya) リアウ諸島州
ビツン 1990年8月15日[54] コタマディヤ (Kotamadya) 北スラウェシ州
デンパサール 1992年1月15日[55] コタマディヤ (Kotamadya) バリ州
タンゲラン 27 February 1993年2月27日[56] コタマディヤ (Kotamadya) バンテン州
マタラム 1993年7月26日[57] コタマディヤ (Kotamadya) 西ヌサ・トゥンガラ州
ジャヤプラ 1993年8月2日[58] コタマディヤ (Kotamadya) パプア州
パル 1994年7月22日[59] コタマディヤ (Kotamadya) 中部スラウェシ州
ケンダリ 1995年8月3日[60] コタマディヤ (Kotamadya) 南東スラウェシ州
クパン 1996年4月11日[61] コタマディヤ (Kotamadya) 東ヌサ・トゥンガラ州
ブカシ 1996年12月16日[62] コタマディヤ (Kotamadya) 西ジャワ州
タラカン 1997年10月8日[63] コタマディヤ (Kotamadya) 北カリマンタン州
バンジャルバル英語版 1999年4月20日[64] コタマディヤ (Kotamadya) 南カリマンタン州
チレゴン 1999年4月20日[65] コタマディヤ (Kotamadya) バンテン州
デポック 1999年4月20日[65] コタマディヤ (Kotamadya) 西ジャワ州
ドゥマイ 1999年4月20日[66] コタマディヤ (Kotamadya) リアウ州
メトロ 1999年4月20日[67] コタマディヤ (Kotamadya) ランプン州
テルナテ 1999年4月20日[68] コタマディヤ (Kotamadya) 北マルク州
ボンタン 1999年10月4日[69] コタ (Kota) 東カリマンタン州
ソロン 1999年10月4日[70] コタ (Kota) 西パプア州
バトゥ 2001年6月21日[71] コタ (Kota) 東ジャワ州
バウバウ 2001年6月21日[72] コタ (Kota) 南東スラウェシ州
チマヒ 2001年6月21日[73] コタ (Kota) 西ジャワ州
ランサ 2001年6月21日[74] コタ (Kota) アチェ州
ロークスマウェ 2001年6月21日[75] コタ (Kota) アチェ州
ルブクリンガウ 2001年6月21日[76] コタ (Kota) 南スマトラ州
パダン・シデムプアン 2001年6月21日[77] コタ (Kota) 北スマトラ州
パガー・アラム 2001年6月21日[78] コタ (Kota) 南スマトラ州
プラブムリー 2001年6月21日[79] コタ (Kota) 南スマトラ州
シンカワン 2001年6月21日[80] コタ (Kota) 西カリマンタン州
タンジュン・ピナン 2001年6月21日[81] コタ (Kota) リアウ諸島州
タシクマラヤ 2001年6月21日[82] コタ (Kota) 西ジャワ州
ビマ 2002年4月10日[83] コタ (Kota) 西ヌサ・トゥンガラ州
ポロポ 2002年4月10日[84] コタ (Kota) 南スラウェシ州
パリアマン英語版 2002年4月10日[85] コタ (Kota) 西スマトラ州
バンジャル 2002年12月11日[86] コタ (Kota) 西ジャワ州
ティドレ 2003年2月25日[87] コタ (Kota) 北マルク州
トモホン英語版 2003年2月25日[88] コタ (Kota) 北スラウェシ州
コタモバグ英語版 2007年1月2日[89] コタ (Kota) 北スラウェシ州
スブルサラム英語版 2007年1月2日[90] コタ (Kota) アチェ州
セラン 2007年8月10日[91] コタ (Kota) バンテン州
トゥアル 2007年8月10日[92] コタ (Kota) マルク州
スンガイ・ぺヌー英語版 2008年7月21日[93] コタ (Kota) ジャンビ州
グヌンシトリ英語版 2008年11月26日[94] コタ (Kota) 北スマトラ州
南タンゲラン 2008年11月26日[95] コタ (Kota) バンテン州
注釈

脚注

編集
  1. ^ Profil Daerah (regional profiles) >> Kabupaten” (インドネシア語). Kemendagri.go.id. Pusdatin - Indonesian Ministry of Interior. 23 July 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。31 December 2019閲覧。
  2. ^ kota” (インドネシア語). Kamus Besar Bahasa Indonesia. Ministry of Education, Culture, Research, and Technology. 2022年3月26日閲覧。
  3. ^ a b Kota Bogor”. 2 November 2021閲覧。
  4. ^ Siska, Yulia (5 January 2018). Geografi Sejarah Indonesia. Penerbit Garudhawaca. ISBN 9786026581372. https://books.google.com/books?id=jkBbDwAAQBAJ&pg=PA103 
  5. ^ "Undang-undang Nomor 22 tahun 1948 tentang Penetapan Aturan-Aturan Pokok Mengenai Pemerintahan Sendiri Didaerah-Daerah yang Berhak Mengatur dan Mengurus Rumah Tangganya Sendiri". Law No. 22 of 1948 (インドネシア語).
  6. ^ "Undang-undang Nomor 18 tahun 1965 tentang Pokok-Pokok Pemerintahan Daerah". Law No. 18 of 1965 (インドネシア語).
  7. ^ a b "Undang-undang Nomor 5 tahun 1974 tentang Pokok-Pokok Pemerintahan Daerah". Law No. 5 of 1974 (インドネシア語).
  8. ^ a b "Undang-undang Nomor 22 tahun 1999 tentang Pemerintahan Daerah". Law No. 22 of 1999 (インドネシア語).
  9. ^ a b Profil Daerah > DKI Jakarta” (インドネシア語). Kemendagri.go.id. Ministry of Home Affairs. 19 February 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。14 August 2019閲覧。
  10. ^ "Undang-undang Nomor 1 tahun 1957 tentang Pokok-Pokok Pemerintahan Daerah". Law No. 1 of 1957 (インドネシア語).
  11. ^ Kurniawan, Arief (23 June 2015). “22 Facts About the City of Jakarta”. Kompas. オリジナルの7 June 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170607024749/http://megapolitan.kompas.com/read/2015/06/23/17201151/22.Fakta.tentang.Kota.Jakarta?page=all February 17, 2021閲覧。 
  12. ^ Lurah as the Pioneer and Front Guard for the City of Jakarta”. Jakarta Smart City. 2 May 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。17 February 2021閲覧。
  13. ^ Geography and Climate of the City of Jakarta”. Jakarta Tourism and Culture Office. 18 July 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。17 February 2021閲覧。
  14. ^ Restore the City According to Its Function”. Ministry of Agrarian Affairs and Spatial Planning (20 December 2010). 18 February 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。17 February 2021閲覧。
  15. ^ City population by sex, city and city type”. data.UN.org. United Nations Statistics Division. 14 January 2020時点のオリジナルよりアーカイブ14 January 2020閲覧。
  16. ^ Ali (26 June 2008). “DKI Jakarta, Sebuah Kota yang Berstatus Provinsi?”. hukumonline.com. 1 November 2021閲覧。
  17. ^ Soal Bencana, Anies: Jakarta Sebenarnya Kota Diganti Nama Jadi Provinsi”. Suara.com (3 January 2020). 1 November 2021閲覧。
  18. ^ Umasugi, Ryana Aryadita (13 July 2019). “Balai Kota DKI Jakarta, Saksi Kekuasaan Belanda dan Jepang hingga Berakhir sebagai Kota Istimewa Halaman all”. Megapolitan.KOMPAS.com. 1 November 2021閲覧。
  19. ^ Sejarah Kota Bandung, 1945-1979”. Departemen Pendidikan dan Kebudayaan, Direktorat Sejarah dan Nilai Tradisional, Proyek Inventarisasi dan Dokumentasi Sejarah Nasional (27 January 1985). 2022年11月17日閲覧。
  20. ^ Sejarah Kota”. Blitarkota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  21. ^ Kota Cirebon”. 2 November 2021閲覧。
  22. ^ Selayang Pandang”. Kedirikota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  23. ^ Alsair, Ach. Hidayat (7 April 2020). “1906年4月1日: Hari Jadi Makassar Versi Pemerintah Hindia-Belanda”. Tribun. 3 November 2021閲覧。
  24. ^ Hari Jadi Kota Magelang Di Tengah Pandemi COVID-19”. magelangkota.go.id (11 April 2020). 3 November 2021閲覧。
  25. ^ Nas, P., ed (27 January 1993). Urban Symbolism. BRILL. ISBN 9004098550. https://books.google.com/books?id=R7-xvYmg3HcC&q=gemeente+padang&pg=PA71 
  26. ^ Alfian (Teuku.), Ibrahim; Kutoyo, Sutrisno; Kardarmadjadate=27 January 1983, M. Sunjata (1983). Sejarah perlawanan terhadap imperialisme dan kolonialisme di daerah Sumatra Selatan. Departemen Pendidikan dan Kebudayaan, Direktorat Sejarah dan Nilai Tradisional. https://books.google.com/books?id=IoUeAAAAMAAJ&q=gemeente+palembang 
  27. ^ Sejarah Singkat”. Pekalongankota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  28. ^ Thian, Joe Lim (2004). Riwayat Semarang. Hasta Wahana. ISBN 9789799695215. https://books.google.com/books?id=U6xwAAAAMAAJ&q=Riwayat+Semarang 
  29. ^ Handinoto (1 January 1996). Perkembangan Kota Dan Arsitektur Kolonial Belanda Di Surabaya, 1870-1940. Diterbitkan atas kerjasama Lembaga Penelitian dan Pengabdian kepada Masyarakat, Universitas Kristen PETRA Surabaya dan Penerbit ANDI Yogyakarta. ISBN 9789795333739. https://books.google.com/books?id=ouDVAAAAMAAJ&q=gemeente+1906 
  30. ^ Sejarah Kota Tegal”. Tegalkota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  31. ^ Sumatera Utara membangun”. Pemerintah Daerah Sumatera Utara (27 January 1976). 2022年11月17日閲覧。
  32. ^ Permana, Rizky Wahyu (1 April 2017). “Menelusuri langkah awal 103 tahun berdirinya kota Malang”. Merdeka.com. https://malang.merdeka.com/gaya-hidup/menelusuri-langkah-awal-103-tahun-berdirinya-kota-malang-1703315.html 1 December 2017閲覧。 
  33. ^ “Sejarah Kota Sukabumi”. jdih.sukabumikota.go.id. (1 April 2017). https://jdih.sukabumikota.go.id/home/profil/sejarah-kota-sukabumi 2 November 2021閲覧。 
  34. ^ a b c d Sumatra-Instituut, Oostkust van (28 January 1917). “Kroniek”. 2022年11月17日閲覧。
  35. ^ a b c d e f g h Lutter, Ton (2021) (オランダ語). Burgemeesters in Nederlands-Indië 1916-1942. Utrecht: Eburon. p. 199. ISBN 9789463013352. https://books.google.com/books?id=gfw5EAAAQBAJ&pg=PA199 
  36. ^ Sejarah Kota”. Salatiga.go.id. 25 February 2021閲覧。
  37. ^ Sejarah Kota Madiun”. Madiunkota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  38. ^ Sejarah Kota Mojokerto”. Mojokertokota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  39. ^ Sejarah Pasuruan”. Pasuruankota.go.id. 25 February 2021閲覧。
  40. ^ “Sejarah Gemeente Probolinggo Dalam Museum”. https://jatim.antaranews.com/berita/153770/sejarah-gemeente-probolinggo-dalam-museum 25 February 2021閲覧。 
  41. ^ Staatsblad van Nederlandsch-Indië voor ..., 1918, 01-01-1918. (1 January 1918). https://Resolver.kb.nl/resolve?urn=MMKB07:001313001:00005. 
  42. ^ Sejarah Daerah Kalimantan Selatan”. Direktorat Jenderal Kebudayaan (28 January 1977). 2022年11月17日閲覧。
  43. ^ Kodongan, David (24 August 2021). “Catat, Sejarah Kota Manado dari Tahun 1623”. Pikiran Rakyat. 2022年11月17日閲覧。
  44. ^ a b c d e f g Swatantra”. Balai Pembangunan Daerah (28 January 1957). 2022年11月17日閲覧。
  45. ^ a b c "Undang-undang Nomor 27 tahun 1959 tentang Penetapan Undang-Undang Darurat No. 3 Tahun 1953 Tentang Perpanjangan Pembentukan Daerah Tingkat II di Kalimantan (Lembaran-Negara Tahun 1953 No. 9), Sebagai Undang-Undang". Law No. 27 of 1959 (インドネシア語).
  46. ^ "Undang-undang Nomor 16 tahun 1947 tentang Pembentukan Haminte-Kota Surakarta". Law No. 16 of 1947 (PDF) (インドネシア語).
  47. ^ "Undang-undang Nomor 17 tahun 1947 tentang Pembentukan Haminte-Kota YogyaSurakarta". Law No. 17 of 1947 (PDF) (インドネシア語).
  48. ^ a b c "Undang-undang Nomor 8 tahun 1956 tentang Pembentukan Daerah Otonom Kota-kecil Dalam Lingkungan Daerah Propinsi Sumatera Tengah". Law No. 8 of 1956 (PDF) (インドネシア語).
  49. ^ Antony, Noval Dhwinuari (2017年7月18日). “Tugu Sukarno, Tiang Pancang Pembangunan Kota Palangka Raya” (インドネシア語). Detikcom. 2022年3月8日閲覧。
  50. ^ "Undang-undang Nomor 60 tahun 1958 tentang Penetapan "Undang-Undang Darurat No. 23 Tahun 1957 Tentang Pembentukan Daerah-Daerah Swatantra Tingkat II Dalam Wilayah Daerah Swatantra Tingkat I Maluku" (Lembaran Negara Tahun 1957 No. 80), Sebagai Undang-Undang". Law No. 60 of 1958 (インドネシア語).
  51. ^ a b "Undang-undang Nomor 29 tahun 1959 tentang Pembentukan Daerah Tingkat II Di Sulawesi". Law No. 29 of 1959 (インドネシア語).
  52. ^ "Undang-undang Nomor 10 tahun 1965 tentang Pembentukan Kotapraja Sabang Dengan Mengubah Undang-Undang No.7 Drt Tahun 1956, tentang Pembentukan Daerah Otonom Kabupaten Di Propinsi Sumatera Utara". Law No. 10 of 1965 (インドネシア語).
  53. ^ "Peraturan Pemerintah Nomor 34 tahun 1983 tentang Pembentukan Kotamadya Batam di Wilayah Propinsi Daerah Tingkat I Riau". Government Regulation No. 34 of 1983 (インドネシア語).
  54. ^ "Undang-undang Nomor 7 tahun 1990 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Bitung". Law No. 7 of 1990 (インドネシア語).
  55. ^ "Undang-undang Nomor 1 tahun 1992 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Denpasar". Law No. 1 of 1992 (インドネシア語).
  56. ^ "Undang-undang Nomor 2 tahun 1993 tentang Pembentukan Kotamadiya Daerah Tingkat II Tangerang". Law No. 2 of 1993 (インドネシア語).
  57. ^ "Undang-undang Nomor 4 tahun 1993 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Mataram". Law No. 4 of 1993 (インドネシア語).
  58. ^ "Undang-undang Nomor 6 tahun 1993 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Jayapura". Law No. 6 of 1993 (インドネシア語).
  59. ^ "Undang-undang Nomor 4 tahun 1994 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Palu". Law No. 4 of 1994 (インドネシア語).
  60. ^ "Undang-undang Nomor 5 tahun 1995 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Kendari". Law No. 5 of 1995 (インドネシア語).
  61. ^ "Undang-undang Nomor 5 tahun 1996 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Kupang". Law No. 5 of 1996 (インドネシア語).
  62. ^ "Undang-undang Nomor 9 tahun 1996 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Bekasi". Law No. 9 of 1996 (インドネシア語).
  63. ^ "Undang-undang Nomor 29 tahun 1997 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Tarakan". Law No. 29 of 1997 (インドネシア語).
  64. ^ "Undang-undang Nomor 9 tahun 1999 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Banjar Baru". Law No. 9 of 1999 (インドネシア語).
  65. ^ a b "Undang-undang Nomor 15 tahun 1999 Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Depok Dan Kotamadya Daerah Tingkat II Cilegon". Law No. 15 of 1999 (インドネシア語).
  66. ^ "Undang-undang Nomor 16 tahun 1999 tentang Pembentukan Kotamadya Daerah Tingkat II Dumai". Law No. 16 of 1999 (インドネシア語).
  67. ^ "Undang-undang Nomor 12 tahun 1999 Pembentukan Daerah Tingkat II Way Kanan, Kabupaten Daerah Tingkat II Lampung Timur Dan Kotamadya Daerah Tingkat II Metro". Law No. 12 of 1999 (インドネシア語).
  68. ^ "Undang-undang Nomor 11 tahun 1999 tentang Pembentukan Kabupaten Daerah Tingkat II Ternate". Law No. 11 of 1999 (インドネシア語).
  69. ^ "Undang-undang Nomor 47 tahun 1999 tentang Pembentukan Daerah Kabupaten Nunukan, Daerah Kabupaten Malinau, Daerah Kabupaten Kutai Barat, Daerah Kabupaten Kutai Timur, Dan Daerah Kota Bontang". Law No. 47 of 1999 (インドネシア語).
  70. ^ "Undang-undang Nomor 45 tahun 1999 tentang Pembentukan Daerah Propinsi Irian Jaya Tengah, Daerah Propinsi Irian Jaya Barat, Daerah Kabupaten Paniai, Daerah Kabupaten Mimika, Daerah Kabupaten Puncak Jaya, Dan Daerah Kabupaten Puncak Jaya Dan Daerah Kota Sorong". Law No. 45 of 1999 (インドネシア語).
  71. ^ "Undang-undang Nomor 11 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Batu". Law No. 11 of 2001 (インドネシア語).
  72. ^ "Undang-undang Nomor 13 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Bau-bau". Law No. 13 of 2001 (インドネシア語).
  73. ^ "Undang-undang Nomor 9 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Cimahi". Law No. 9 of 2001 (インドネシア語).
  74. ^ "Undang-undang Nomor 3 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Langsa". Law No. 3 of 2001 (インドネシア語).
  75. ^ "Undang-undang Nomor 2 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Lhokseumawe". Law No. 2 of 2001 (インドネシア語).
  76. ^ "Undang-undang Nomor 7 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Lubuk Linggau". Law No. 7 of 2001 (インドネシア語).
  77. ^ "Undang-undang Nomor 4 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Padang Sidempuan". Law No. 4 of 2001 (インドネシア語).
  78. ^ "Undang-undang Nomor 8 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Pagar Alam". Law No. 8 of 2001 (インドネシア語).
  79. ^ "Undang-undang Nomor 6 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Prabumulih". Law No. 6 of 2001 (インドネシア語).
  80. ^ "Undang-undang Nomor 12 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Singkawang". Law No. 12 of 2001 (インドネシア語).
  81. ^ "Undang-undang Nomor 5 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Tanjung Pinang". Law No. 5 of 2001 (インドネシア語).
  82. ^ "Undang-undang Nomor 10 tahun 2001 tentang Pembentukan Kota Tasikmalaya". Law No. 10 of 2001 (インドネシア語).
  83. ^ "Undang-undang Nomor 13 tahun 2002 tentang Pembentukan Kota Bima Di Provinsi Nusa Tenggara Barat". Law No. 13 of 2002 (インドネシア語).
  84. ^ "Undang-undang Nomor 11 tahun 2002 tentang Pembentukan Kabupaten Mamasa Dan Kota Palopo Di Provinsi Sulawesi Selatan". Law No. 11 of 2002 (インドネシア語).
  85. ^ "Undang-undang Nomor 12 tahun 2002 tentang Pembentukan Kota Pariaman Di Provinsi Sumatera Barat". Law No. 12 of 2002 (インドネシア語).
  86. ^ "Undang-undang Nomor 27 tahun 2002 tentang Pembentukan Kota Banjar Di Provinsi Jawa Barat". Law No. 27 of 2002 (インドネシア語).
  87. ^ "Undang-undang Nomor 1 tahun 2003 tentang Pembentukan Kabupaten Halmahera Utara, Kabupaten Halmahera Selatan, Kabupaten Sula, Kabupaten Halmahera Timur, dan Kabu-paten Kota Tidore Kepulauan di Provinsi Maluku Utara". Law No. 1 of 2003 (インドネシア語).
  88. ^ "Undang-undang Nomor 10 tahun 2002 tentang Pembentukan Kabupaten Minahasa Selatan dan Kota Tomohon di Provinsi Sulawesi Utara". Law No. 10 of 2002 (インドネシア語).
  89. ^ "Undang-undang Nomor 4 tahun 2007 tentang Pembentukan Kota Kotamobagu di Provinsi Sulawesi utara". Law No. 4 of 2007 (インドネシア語).
  90. ^ "Undang-undang Nomor 8 tahun 2007 tentang Pembentukan Kota Subulussalam di Provinsi Naggroe Aceh Darussalam". Law No. 8 of 2007 (インドネシア語).
  91. ^ "Undang-undang Nomor 32 tahun 2007 tentang Pembentukan Kota Serang Di Provinsi Banten". Law No. 32 of 2007 (インドネシア語).
  92. ^ "Undang-undang Nomor 31 tahun 2007 tentang Pembentukan Kota Tual di Provinsi Maluku". Law No. 31 of 2007 (インドネシア語).
  93. ^ "Undang-undang Nomor 25 tahun 2008 tentang Pembentukan Kota Sungai Penuh Di Provinsi Jambi". Law No. 25 of 2008 (インドネシア語).
  94. ^ "Undang-undang Nomor 47 tahun 2008 tentang Pembentukan Kota Gunungsitoli Di Provinsi Sumatera Utara". Law No. 47 of 2008 (インドネシア語).
  95. ^ "Undang-undang Nomor 51 tahun 2008 tentang Pembentukan Kota Tangerang Selatan Di Provinsi Banten". Law No. 51 of 2008 (インドネシア語).

関連項目

編集