川崎村 (大阪府)
日本の大阪府西成郡にあった村
川崎村(かわさきむら)は、大阪府西成郡にあった村。現在の大阪市北区の一部にあたる。
かわさきむら 川崎村 | |
---|---|
廃止日 | 1897年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 (大阪市第一次市域拡張) |
現在の自治体 | 大阪市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 大阪府 |
郡 | 西成郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 |
大阪市(北区) 西成郡北野村、豊崎村 東成郡都島村 |
川崎村役場 | |
所在地 | 大阪府西成郡川崎村 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集- 1873年(明治6年) 寺町通り以南に松ケ枝町、紅梅町、天満堀川 - 天神橋筋間に末広町が起立し、大阪北大組へ編入される。
- 1875年(明治8年) 造幣局の周囲に新川崎町が起立し、大阪北大組へ編入される。
- 1886年(明治19年) 西成郡北野村との境界入組を是正。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 西成郡川崎村単独で町村制施行。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 南東部が大阪市へ編入され、北区西成川崎となる。同時に北西部は西成郡豊崎村に編入され、豊崎村大字川崎となる。同日川崎村廃止。
- 1900年(明治33年) - 北区西成川崎が東梅ケ枝町、西寺町1丁目、東寺町、南同心町、与力町、北同心町、天神橋筋東、天神橋筋、天神橋筋西に改編。
- 1912年(明治45年)1月1日 - 豊崎村が町制を施行して、豊崎町大字川崎となる。
- 1925年(大正14年)4月1日 - 豊崎町が大阪市に編入され、豊崎町大字川崎が東淀川区川崎町となる。
- 1932年(昭和2年) - 東淀川区川崎町が本庄川崎町に改称。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 分区により、東淀川区から大淀区に転属。
- 1977年(昭和52年) - 大淀区で現行住居表示が実施され、本庄川崎町の町名が消滅。
交通
編集鉄道路線
編集現在は上記の他にOsakaMetroの扇町駅、OsakaMetro・阪急電鉄の天神橋筋六丁目駅が所在するが、当時は未開業。
道路
編集現在は旧村域を阪神高速12号守口線が通過するが、当時は未開通。
参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 27 大阪府