岡山県道42号岡山停車場線
岡山県の道路
岡山県道42号岡山停車場線(おかやまけんどう42ごう おかやまていしゃじょうせん)は、岡山県岡山市北区を通る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
岡山県道42号 岡山停車場線 主要地方道 岡山停車場線 | |
桃太郎大通り | |
総延長 | 606.7 m [1] |
実延長 | 0.6 km [2] |
制定年 | 1954年(昭和29年)[1] |
開通年 | 1954年(昭和29年)[1] |
起点 | 岡山県岡山市北区 駅元町1番1(岡山駅)[1] 【北緯34度39分55.9秒 東経133度55分8.8秒 / 北緯34.665528度 東経133.919111度】 |
終点 | 岡山県岡山市北区 野田屋町一丁目53番1先[1] 【北緯34度39分56.3秒 東経133度55分34.5秒 / 北緯34.665639度 東経133.926250度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 岡山県道27号岡山吉井線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集道路法第7条第1項第5号の「主要地、主要港、主要停車場又は主要な観光地とこれらと密接な関係にある高速自動車国道、一般国道又は前各号の一に規定する都道府県道とを連絡する道路」に該当する県道で、JR西日本岡山駅(東口「後楽園口」)と国道53号柳川筋(国道180号・岡山県道27号岡山吉井線重複)とを結ぶ路線となっている。
路線データ
編集歴史
編集年表
編集路線状況
編集通称
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
岡山市道101000104号南方柳町線 / 市役所筋 | 駅元町 | 起点 |
岡山市道301000067号岩田町大学町線 / 西川緑道公園筋 岡山市道101000139号富田町富田線 / 西川緑道公園筋 |
駅前町一丁目 野田屋町一丁目 |
|
国道53号 / 柳川筋 国道180号 / 柳川筋 重複 岡山県道27号岡山吉井線 / 柳川筋 重複 岡山県道27号岡山吉井線 / 桃太郎大通り |
野田屋町一丁目 | 柳川交差点 / 終点 |
沿線
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集参考文献
編集- 都市整備局 道路部 道路港湾管理課「認定路線網図・道路台帳図マップ」『岡山市地図情報』、岡山市役所、2023年3月31日 。2023年12月7日閲覧。
- 総合政策局 統計分析課 分析活用班「87 路線別道路延長(国道・県道) (ウェイバックマシン)」(PDF)『令和3年 岡山県統計年報 (5.57MB)』、岡山県庁、2023年3月。オリジナルの2023年5月29日時点におけるアーカイブ 。2023年12月7日閲覧。