小島ゆかり
小島 ゆかり(こじま ゆかり、1956年9月1日 - )は、日本の歌人。コスモス短歌会に所属し、選者を務める[1]。2023年からはコスモス編集人。1999年から青山学院女子短期大学講師[2][3]。本名/横井ゆかり。
小島 ゆかり | |
---|---|
誕生 |
1956年9月1日(68歳) 愛知県名古屋市 |
職業 | 歌人 |
言語 | 日本語 |
国籍 | 日本 |
最終学歴 | 早稲田大学第一文学部日本文学科卒業 |
活動期間 | 1978年 - |
ジャンル | 短歌 |
主な受賞歴 |
河野愛子賞(1997年) 若山牧水賞(2000年) 迢空賞(2006年) 大岡信賞(2022年) |
デビュー作 | 水陽炎 |
子供 | 小島なお(実娘) |
影響を受けたもの
|
人物
編集愛知県名古屋市出身[4]。 1975年愛知県立旭丘高等学校卒業、早稲田大学第一文学部入学。1979年同日本文学科卒業[5][6]。 大学在学中に武川忠一が顧問を務める「短歌研究会」に所属し、内藤明、島田修三、米川千嘉子らと活動した[7]。 1978年、コスモス短歌会に入会し宮柊二に師事。結社内グループ「桐の会」にも参加[2]。1985年、同人誌「桟橋」創刊に加わる[2]。1998年、コスモスの選者および編集委員就任[2]。2003年、毎日新聞書評委員となる[2]。 熊本日日新聞(2003年~)、産経新聞(2005年~)、中日新聞(2010年~)、南日本新聞(2011年~)の歌壇選者。 2007年全国高校生短歌大会特別審査員となる。2023年(令和5年)1月、歌会始の儀で召人を務めた[8]。
受賞歴
編集- 1982年、コスモス新人賞「桐の花賞」受賞[2]
- 1995年、「コスモス賞」受賞[2]
- 1997年、『ヘブライ暦』で第7回河野愛子賞受賞
- 2000年、『希望』で第5回若山牧水賞受賞
- 2006年、『憂春』で第40回迢空賞受賞
- 2014年、『純白光 短歌日記2012』で第6回小野市詩歌文学賞、第7回日本一行詩大賞受賞
- 2015年、『泥と青葉』で第26回斎藤茂吉短歌文学賞受賞
- 2017年、『馬上』で第67回芸術選奨文部科学大臣賞受賞
- 2017年、紫綬褒章受章[9]
- 2018年、「砂いろの陽ざし」で第54回短歌研究賞受賞
- 2019年、『六六魚』で第34回詩歌文学館賞、第17回前川佐美雄賞受賞
- 2022年、『雪麻呂』にて第3回大岡信賞受賞
著書
編集歌集
編集- 第一歌集『水陽炎』石川書房、1987年。
- 第二歌集『月光公園』雁書館、1992年。
- 第三歌集『ヘブライ暦』短歌新聞社、1996年。ISBN 978-4-8039-0839-8
- 『水陽炎・月光公園(完本収録)』雁書館〈2 in 1シリーズ〉、1996年。
- 第四歌集『獅子座流星群』砂子屋書房、1998年。
- 第五歌集『希望』雁書館、2000年。
- 第六歌集『エトピリカ』短歌研究社、2002年。ISBN 978-4-88551-707-5
- 『小島ゆかり作品集』柊書房、2005年。ISBN 978-4-89975-134-2
- 第七歌集『憂春』角川書店、2005年。ISBN 978-4-04-621701-1
- 第八歌集『ごく自然なる愛』柊書房、2007年。ISBN 978-4-89975-179-3
- 第九歌集『折からの雨』本阿弥書店、2008年。ISBN 978-4-7768-0543-4
- 第十歌集『さくら』砂子屋書房、2010年。ISBN 978-4-7904-1239-7
- 『小島ゆかり歌集』砂子屋書房〈現代短歌文庫〉、2012年。ISBN 978-4-7904-1409-4
- 第十一歌集『純白光:短歌日記2012』ふらんす堂、2013年。ISBN 978-4-7814-0569-8
- 第十二歌集『泥と青葉』青磁社、2014年。ISBN 978-4-86198-265-1
- 第十三歌集『馬上』現代短歌社、2016年。ISBN 978-4-86534-164-5
- 第十四歌集『六六魚』本阿弥書店、2018年。ISBN 978-4-7768-1389-7
- 第十五歌集『雪麻呂』短歌研究社、2021年。ISBN 978-4-86272-676-6
- 第十六歌集『はるかなる虹』短歌研究社、2024年。ISBN 978-4-86272-776-3
歌書
編集- 『短歌入門:今日よりは明日』本阿弥書店、2002年。ISBN 978-4-89373-803-5
- 『うたの観覧車』柊書房、2003年。ISBN 978-4-89975-064-2
- 『高野公彦の歌』雁書館〈現代歌人の世界〉、2006年。
- 『和歌で楽しむ源氏物語:女はいかに生きたのか』KADOKAWA〈角川短歌ライブラリー〉、2015年。ISBN 978-4-04-652629-8
- 『短歌に親しもう:声に出して楽しもう俳句・短歌』(監修)金の星社、2017年。ISBN 978-4-323-05602-9 ※児童向け
- 『俳句・短歌をつくろう:声に出して楽しもう俳句・短歌』(神野紗希と監修)金の星社、2017年。ISBN 978-4-323-05603-6 ※児童向け
散文
編集- 『螢の海:アメリカへ日本へ私へ』本阿弥書店、1999年。ISBN 978-4-89373-513-3
- 『惚れるマナー』(大下一真・柴崎友香・松任谷正隆ほか)中央公論新社、2020年。ISBN 978-4-12-005278-1 ※エッセー集
共著
編集- 『現代短歌最前線 上巻』(梅内美華子・江戸雪・大辻隆弘ほか)北溟社、2001年。ISBN 978-4-89448-200-5 ※アンソロジー
- 『私の武蔵野探勝:吟行入門』(深見けん二共著)日本放送出版協会、2003年。ISBN 978-4-14-016118-0
- 『ちびまる子ちゃんの短歌教室:かがやく日本語・短歌の魅力を感じてみよう!』(さくらももこ共著) 集英社、2007年。ISBN 978-4-08-314040-2
- 『馬場あき子と読む鴨長明「無名抄」』(花山多佳子・栗木京子・水原紫苑ほか)短歌研究社、2011年。ISBN 978-4-86272-232-4
- 『歌仙 永遠の一瞬』(岡野弘彦・三浦雅士・長谷川櫂・谷川俊太郎・三角みづ紀・蜂飼耳共著)思潮社、2019年。ISBN 978-4-7837-3642-4
- 『岡野弘彦インタビュー集:歌は世につれ情は歌につれ』(聞き手:小島ゆかり)本阿弥書店、2020年。ISBN 978-4-7768-1484-9
関連文献
編集- 伊藤一彦監修、大松達知・永田淳編『小島ゆかり』青磁社〈シリーズ牧水賞の歌人たち〉、2011年。ISBN 978-4-86198-176-0
- 『伊藤一彦が聞く:牧水賞歌人の世界(牧水賞25周年記念)』(高野公彦・佐佐木幸綱・永田和宏ほか)青磁社、2020年。ISBN 978-4-86198-490-7
脚注
編集- ^ 結社広告『短歌研究』2023年2月号、26ページ。
- ^ a b c d e f g 「自筆年譜」シリーズ牧水賞の歌人たち『小島ゆかり』172-174頁。
- ^ "『源氏物語』は恋愛のお手本!:馬場あき子×小島ゆかり対談・1"WEB和楽(2024年2月19日)2024年3月10日閲覧。
- ^ “「言葉を遠くまで届けたい」 第3回大岡信賞の歌人・小島ゆかりさん” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2022年2月23日) 2023年1月29日閲覧。
- ^ “鯱光会月例会 過去の講演者”. 鯱光会 OFFICIAL HOMEPAGE. 鯱光会. 2023年1月29日閲覧。
- ^ “第5回若山牧水賞(2005年)小島 ゆかり”. 若山牧水賞【若山牧水賞運営委員会】. 若山牧水賞運営委員会. 2023年1月29日閲覧。
- ^ 武川先生、そして佐々木君
- ^ “歌会始の入選者決まる” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2022年12月26日) 2023年1月21日閲覧。
- ^ “平成29年秋の褒章 受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 3 (2017年11月3日). 2023年5月9日閲覧。アーカイブ 2023年5月9日 - ウェイバックマシン
外部リンク
編集