守谷市立愛宕中学校

茨城県守谷市にある中学校

守谷市立愛宕中学校(もりやしりつ あたごちゅうがっこう)は、茨城県守谷市本町に所在する市立中学校1983年昭和58年)に守谷中学校から分離した。2022年7月29日時点の全校生徒数は732名・15学級編成(1年:5学級152名・2年:5学級155名・3年:5学級155名)。

守谷市立愛宕中学校
愛宕中学校
地図北緯35度56分24秒 東経140度00分12秒 / 北緯35.93998度 東経140.00322度 / 35.93998; 140.00322座標: 北緯35度56分24秒 東経140度00分12秒 / 北緯35.93998度 東経140.00322度 / 35.93998; 140.00322
国公私立の別 公立学校(守谷市立)
設置者 守谷市
設立年月日 1983年昭和58年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 二学期制
学校コード C108222400029 ウィキデータを編集
所在地 302-0109
茨城県守谷市本町4325番地2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

県南地域に中高一貫校が増えていること、つくばエクスプレスの開業で都内の国立・私立中学校への流出に対し、進学実績から市立中学校でも難関高校に入学できることをアピールしている[1]

沿革

編集
  • 1983年(昭和58年)4月1日 守谷町立守谷中学校より守谷町立愛宕中学校として分離開校。
  • 2002年平成14年)2月2日 市制施行により、守谷市立愛宕中学校に改称。

学区

編集

郷州小学校及び守谷小学校の通学区域が学区となっている。当地域内には新興住宅地パークシティ守谷及び、選択学区内に同じく新興住宅地であるヒルズ美園常総ニュータウン南守谷・けやき台地区があり、それらが学区の人口の多くを占めている。

教育目標

編集

「優れた品性と豊かな知性をもち,活力にあふれ,たくましく生きる生徒の育成」

部活動

編集

運動部

編集

文化部

編集

交通

編集
  • 関東鉄道バス・「南守谷駅入口」下車 徒歩3分

著名な出身者

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ 新都市物語 【6】守谷駅 進学 強まる「つくば志向」”. asahi.com. 2008年11月10日閲覧。

外部リンク

編集