守谷市立守谷中学校

茨城県守谷市にある中学校

守谷市立守谷中学校(もりやしりつ もりやちゅうがっこう)は、茨城県守谷市百合ケ丘二丁目に所在する市立中学校。1947年(昭和22年)に学校組合立守谷中学校として開校し、守谷町立守谷中学校を経て現在の状態になった。 14学級編成(1年:5学級・2年:5学級・3年:4学級、2024年11月13日現在)。

守谷市立守谷中学校
守谷中学校
地図北緯35度56分55.28秒 東経139度59分9.3秒 / 北緯35.9486889度 東経139.985917度 / 35.9486889; 139.985917座標: 北緯35度56分55.28秒 東経139度59分9.3秒 / 北緯35.9486889度 東経139.985917度 / 35.9486889; 139.985917
過去の名称 守谷町立守谷中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 守谷市
学区 守谷市立黒内小学校守谷市立大野小学校の学区
校訓 高くあれ 深く究めよ より広く
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C108222400010 ウィキデータを編集
中学校コード 080202[1]
校地面積 31,372㎡[2]
校舎面積 7,810㎡[3]
所在地 302-0110
茨城県守谷市百合ケ丘二丁目2675番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

守谷市で最も歴史のある中学校である。市内の人口増加に伴い、当校から愛宕中学校御所ケ丘中学校けやき台中学校が分離した。2005年(平成17年)に校舎が新築された。

教育目標

編集

『知・徳・体が調和し、豊かな国際性と郷土を愛する心を持つ健康な生徒の育成』

沿革

編集
  • 1947年(昭和22年) - 学校組合立守谷中学校として設置。
  • 1955年(昭和30年) - 守谷町立守谷中学校に改称。
  • 1961年(昭和36年) - 守谷町立大井沢中学校と統合。新たに守谷町立守谷中学校を設置。
  • 1964年(昭和39年) - 校舎完成。竣工式及び校歌発表を行い、5月8日を創立記念日とする。
  • 1983年(昭和58年) - 守谷町立愛宕中学校を分離。
  • 1985年(昭和60年) - 守谷町立御所ケ丘中学校を分離。
  • 1991年(平成3年) - 守谷町立けやき台中学校を分離。
  • 2002年(平成14年) - 守谷市立守谷中学校に改称。
  • 2005年(平成17年) - 校舎改築完了。
  • 2023年(令和5年) - 校舎増設完了。

学区

編集

黒内小学校学区、大野小学校学区の全域が守谷中学校の学区となっている。当地域内には守谷市の旧市街地から、現在再開発中の守谷駅周辺地区、新興住宅地ひがし野地区がある。 2016年までは守谷小学校の一部も学区だったが現在は外れている。

交通アクセス

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集

参考文献

編集
  1. ^ https://www.kyo-kai.co.jp/img/test/code/08.pdf
  2. ^ https://ais-arc.co.jp/project/78
  3. ^ https://www.city.moriya.ibaraki.jp/kosodate_kyouiku/kyouiku/1002641/1002643/1008018.html