太田村 (香川県)

日本の香川県香川郡にあった村

太田村(おおたむら)は、香川県香川郡にあった

おおたむら
太田村
廃止日 1940年昭和15年)2月11日
廃止理由 編入合併
屋島町古高松村木太村鷺田村太田村高松市
現在の自治体 高松市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
香川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 6.02 km2
総人口 4,745
1940年昭和15年)2月10日
隣接自治体 高松市仏生山町木太村鷺田村一宮村多肥村林村
太田村役場
所在地 香川県香川郡太田村大字伏石字伏石中所
座標 北緯34度18分44秒 東経134度03分10秒 / 北緯34.3122度 東経134.0528度 / 34.3122; 134.0528 (太田村)座標: 北緯34度18分44秒 東経134度03分10秒 / 北緯34.3122度 東経134.0528度 / 34.3122; 134.0528 (太田村)
地図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

人口

編集
1920年(大正9年) 3,927人
1925年(大正14年) 4,133人
1930年(昭和5年) 4,552人
1935年(昭和10年) 4,835人
総務省統計局 / 国勢調査1935年昭和10年))

歴史

編集

もともと水田の広がる純粋な農業地帯であり、特に伏石は小作争議伏石事件の舞台となったことで知られる。

その後、1926年大正15年)12月21日、琴平電鉄(現在の高松琴平電気鉄道琴平線)の太田駅が開業し、戦後にかけて駅周辺の人口が増加し始める。

高松市編入以後は「太田」を参照。なお、最北端の上福岡町・観光町は本庁地区に含まれるため、現在の太田地区と旧村域は一致しない。

関連項目

編集