大野村 (岩手県)
かつて日本の岩手県九戸郡にあった村
大野村(おおのむら)は、岩手県の北に位置していた村である。2006年(平成18年)1月1日、種市町と合併して洋野町となり廃止された。
おおのむら 大野村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 道の駅おおのにある天文台 | |||||
| |||||
廃止日 | 2006年1月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 種市町、大野村 → 洋野町 | ||||
現在の自治体 | 洋野町 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 岩手県 | ||||
郡 | 九戸郡 | ||||
市町村コード | 03505-0 | ||||
面積 | 134.65 km2 | ||||
総人口 |
6,012人 (推計人口、2006年1月1日) | ||||
隣接自治体 | 久慈市、九戸郡:軽米町、種市町、山形村 | ||||
村の木 | あかまつ | ||||
村の花 | りんどう | ||||
村の鳥 | ひばり | ||||
大野村役場 | |||||
所在地 |
〒028-8802 岩手県九戸郡大野村大字大野第8地割47-2 (現在の九戸郡洋野町大野第8地割47-2) | ||||
座標 | 北緯40度17分03秒 東経141度37分29秒 / 北緯40.28425度 東経141.62483度座標: 北緯40度17分03秒 東経141度37分29秒 / 北緯40.28425度 東経141.62483度 | ||||
| |||||
ウィキプロジェクト |
歴史
編集沿革
編集行政
編集交通
編集バス
編集- 高速バス
- 路線バス
道路
編集脚注
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 岩手県大野村ホームページ(2006年3月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 岩手県大野村 - 岩手県洋野町ホームページ(2010年7月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project