多祁御奈刀弥神社

徳島県名西郡石井町にある神社

多祁御奈刀弥神社(たけみなとみじんじゃ)は、徳島県名西郡石井町に鎮座する神社である。

多祁御奈刀弥神社
所在地 徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪213-1
位置 北緯34度4分20.5秒 東経134度24分41.3秒 / 北緯34.072361度 東経134.411472度 / 34.072361; 134.411472 (多祁御奈刀弥神社)座標: 北緯34度4分20.5秒 東経134度24分41.3秒 / 北緯34.072361度 東経134.411472度 / 34.072361; 134.411472 (多祁御奈刀弥神社)
主祭神 建御名方命
八坂刀売命
社格 式内社旧郷社
創建 不詳
別名 お諏訪さん
東の宮
例祭 11月3日
地図
多祁御奈刀弥神社の位置(徳島県内)
多祁御奈刀弥神社
多祁御奈刀弥神社
テンプレートを表示

歴史

編集

創建年は不詳。現在の社殿は1720年享保5年)に建築された。

徳島藩主である蜂須賀家からの尊崇が高く、御例祭の際には参拝・代参していた。1627年寛永4年)には蜂須賀光隆が祈願し奇瑞を著した。また、蜂須賀氏が参拝の際は、鮎喰川の出水に遮られることがあるため、徳島城から近い諏訪神社に分霊したとも伝わる。

祭神

編集

境内社

編集
  • 地神社

交通

編集

参考文献

編集