多久茂明
多久 茂明(たく しげあき)は、江戸時代中期の武士。肥前国佐賀藩士。須古鍋島家7代当主。多久鍋島家(後多久氏)6代当主。
多久茂明 | |
時代 | 江戸時代中期 |
生誕 | 元禄6年10月16日(1693年11月13日) |
死没 | 元文4年8月20日(1739年9月22日) |
別名 | 因幡、美作 |
墓所 | 佐賀県佐賀市本庄町の慶誾寺 |
主君 | 鍋島吉茂、宗茂 |
藩 | 肥前佐賀藩 |
氏族 | 須古鍋島家、後多久氏(多久鍋島家) |
父母 |
鍋島茂清 多久茂文 |
妻 | 多久茂文次女・曽雄 |
子 | 茂堯 |
略歴
編集元禄6年(1693年)10月16日、鍋島茂清の子として誕生。宝永2年(1705年)3月、父・茂清の死去により須古家の家督を相続した。正徳4年(1714年)多久茂村が実家の小城鍋島家を相続することとなり、藩主・鍋島吉茂の命により、叔父・茂族に須古家の家督を譲り、正室の実家多久鍋島家(後多久氏)を相続した。
養父・多久茂文の意思を継いで儒学を尊崇し、正徳5年(1715年)に茂文が建てた多久聖廟の祭費や文武稽古料として、領内花祭村、杵島村の内高200石を寄付し、享保7年(1722年)には椎原山を昌平山と改称し、聖廟補修の費用のため寄付した。享保8年(1723年)当役(請役家老)となる。
系譜
編集参考文献
編集- 小城郡教育会編『小城郡誌』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 小城藩日記データベース