塩川 幸次郎(しおかわ こうじろう、1849年8月8日嘉永2年6月20日[1] - 没年不明)は、日本銀行家篤農家[2]長野県の大地主[3]、長野県多額納税[3][4][5]。佐久銀行監査役[1][3]。族籍は長野県平民[1][3]

人物

編集

長野県平民・塩川幸左衛門の長男[1][3]。阿部四之助、塩川幸太、塩川賢三、塩川三四郎の叔父である[1][3]農業を営み[4]、大地主である[3]1887年家督を相続する[1][3]。佐久銀行監査役である[1][3]。住所は長野県北佐久郡三岡村[1][3](現小諸市)。

直接国税総納額は、1890年出版の『帝国議会議員選挙者名鑑』によると「644円37銭4厘」[6]1898年出版の『全国多額納税者互選名鑑』によると「693円78銭7厘」[7]、1918年出版の『人事興信録 第5版』によると「1700余円」[1]である。

家族・親族

編集
塩川家
親戚

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第5版』し21頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年12月21日閲覧。
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑』366頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年12月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『人事興信録 第4版』し21頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年12月21日閲覧。
  4. ^ a b c d 『大日本紳士名鑑』長野県6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年1月16日閲覧。
  5. ^ 『日本紳士録 第17版』全国多額納税者 長野県之部(明治45年4月1日調)11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年12月23日閲覧。
  6. ^ 『帝国議会議員選挙者名鑑』第二編 貴族院多額納税者40頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年12月21日閲覧。
  7. ^ 『全国多額納税者互選名鑑』216頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年12月22日閲覧。

参考文献

編集
  • 後藤本馬編『帝国議会議員選挙者名鑑』金松堂、1890年。
  • 梅田正勝編『全国多額納税者互選名鑑』溝口摂弥、1898年。
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第17版』交詢社、1912年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 竹内伊四郎編『大日本紳士名鑑』明治出版社、1916年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。