国際天文学連合

天文学の国際組織

国際天文学連合(こくさいてんもんがくれんごう、英:International Astronomical Union:IAU)は、世界天文学者で構成されている国際組織。国際学術会議 (ISC) の下部組織となっている。

パリ天体物理学研究所の入り口。この敷地の一角に国際天文学連合の本部が置かれている。

概要

編集

IAUは1919年に多くの団体を統合して設立された。最初の会長にはフランスのバンジャマン・バイヨーが選出された。2019年現在、会員として、13,129人の天文学者などの個人会員と82の国家会員が所属している[1]。本部 (Headquarter) の事務局は、フランスパリのアラゴ通り (Bd Arago) にある。

恒星惑星小惑星、その他の天体とその地形に対する命名権を取り扱っており、その命名規則のために専門作業部会が設けられている。IAUは1920年以来天文電報の発行業務にも関わっており、ハーバード大学地球惑星物理学教室が運営している天文電報中央局 (Central Bureau for Astronomical Telegrams; CBAT) について支援していたが、2015年に第6委員会が解散したことによりCBATへの支援を終えている[2]

組織

編集
 
IAUは(国家会員に指定された)82ヶ国のメンバー組織から構成される

国際天文学連合の活動の多くは、天文学の分野ごとに分けられた8の分科会 (Division) を通じて行われる。各分科会の下部には更に細かい研究領域ごとに35の委員会 (Commission) が存在し[1]、委員会の下部に個別の研究テーマに関連した85のワーキンググループ (Working Group) がある[1]

総会 (General Assembly) は、様々な国を開催地として3年ごとに開催され、IAU 全体の活動方針に関する討議や研究発表などが行われる。これ以外に、欧州、アジア太平洋、ラテンアメリカの各地域では地域会議 (Regional Meeting) も開かれている。これよりも小規模な研究会議として、シンポジウムやコロキウムも随時開催されている。

分科会と委員会

編集

2012年8月の北京での総会で部会 (Division) の見直しが行われ、それまで12あった部会が以下の9つに統合された[3][4]

  • Division A : 基本天文学 (Fundamental Astronomy)
  • Division B : 施設、技術、データサイエンス (Facilities, Technologies and Data Science)
  • Division C : 天文教育、アウトリーチ、天文遺産 (Education, Outreach and Heritage)
  • Division D : 高エネルギー現象と基礎物理学 (High Energy Phenomena and Fundamental Physics)
  • Division E : 太陽と太陽圏 (Sun and Heliosphere)
  • Division F : 惑星系と宇宙生物学 (Planetary Systems and Astrobiology)
  • Division G : 恒星と恒星物理学 (Stars and Stellar Physics)
  • Division H : 星間物質と近傍宇宙 (Interstellar Matter and Local Universe)
  • Division J : 銀河と宇宙論 (Galaxies and Cosmology)

関連組織

編集

総会

編集
開催年 開催地[6][7] 開催国
1 1922年 ローマ   イタリア
2 1925年 ケンブリッジ   イギリス
3 1928年 ライデン   オランダ
4 1932年 ケンブリッジ   アメリカ合衆国
5 1935年 パリ   フランス
6 1938年 ストックホルム   スウェーデン
7 1948年 チューリッヒ   スイス
8 1952年 ローマ   イタリア
9 1955年 ダブリン   アイルランド
10 1958年 モスクワ   ソビエト連邦
11 1961年 バークレー   アメリカ合衆国
12 1964年 ハンブルク   西ドイツ
13 1967年 プラハ   チェコスロバキア
14 1970年 ブライトン   イギリス
15 1973年 シドニー   オーストラリア
16 1976年 グルノーブル   フランス
17 1979年 モントリオール   カナダ
18 1982年 パトラス   ギリシャ
19 1985年 ニューデリー   インド
20 1988年 ボルチモア   アメリカ合衆国
21 1991年 ブエノスアイレス   アルゼンチン
22 1994年 ハーグ   オランダ
23 1997年 京都   日本
24 2000年 マンチェスター   イギリス
25 2003年 シドニー   オーストラリア
26 2006年 プラハ   チェコ
27 2009年 リオデジャネイロ   ブラジル
28 2012年 北京   中国
29 2015年 ホノルル   アメリカ合衆国
30 2018年 ウィーン   オーストリア
31 2022年 釜山   韓国
32 2024年 ケープタウン   南アフリカ共和国
33 2027年 ローマ   イタリア

出典

編集
  1. ^ a b c About us”. 国際天文学連合. 2019年12月7日閲覧。
  2. ^ a b Yamaoka, H.; Green, D. W. E.; Samus, N. N. et al. (2016). “Division B Commission 6: Astronomical Telegrams”. Proceedings of the International Astronomical Union 11 (T29A): 90-98. Bibcode2016IAUTA..29...90Y. doi:10.1017/S1743921316000661. ISSN 1743-9213. 
  3. ^ Divisions”. 国際天文学連合. 2019年12月7日閲覧。
  4. ^ IAU戦略計画2020-2030”. 国定天文学連合. 2020年2月7日閲覧。
  5. ^ IAU Minor Planet Center”. 小惑星センター. 2019年12月9日閲覧。
  6. ^ Past IAU Meetings - General Assemblies”. IAU (2021年8月26日). 2024年2月14日閲覧。
  7. ^ Future IAU Meetings - General Assemblies”. IAU. 2024年2月14日閲覧。

関連項目

編集
  • 古在由秀 - 日本人初の連合会長。
  • 星座 - 88星座が定義された。
  • 惑星 - 冥王星は除外された。
  • 準惑星 - 2006年に定義された天体の新分類。

外部リンク

編集