国道478号
京都府を通る一般国道
国道478号(こくどう478ごう)は、京都府宮津市から久世郡久御山町に至る一般国道である。
一般国道 | |
---|---|
国道478号 | |
総延長 | 101.8 km |
実延長 | 101.5 km |
現道 | 101.5 km |
制定年 | 1993年(平成5年) |
起点 | 京都府宮津市 宮津天橋立IC(北緯35度30分52.50秒 東経135度11分34.37秒 / 北緯35.5145833度 東経135.1928806度) |
主な 経由都市 |
京都府舞鶴市、綾部市、亀岡市、 京都市、八幡市 |
終点 | 京都府久世郡久御山町 京滋バイパス森交差点(北緯34度53分51.34秒 東経135度44分38.38秒 / 北緯34.8975944度 東経135.7439944度) |
接続する 主な道路 (記法) |
E1 名神高速道路![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |

概要
編集路線データ
編集一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:宮津市(宮津天橋立IC = 国道312号 山陰近畿自動車道宮津野田川道路起点)
- 終点:京都府久世郡久御山町(京滋バイパス森交差点 = 国道1号交点)
- 重要な経過地:舞鶴市、綾部市、京都府船井郡和知町、同郡瑞穂町、同郡丹波町、同郡園部町、同郡八木町、亀岡市、京都市、長岡京市、同府乙訓郡大山崎町、八幡市
- 総延長 : 101.8 km(京都府 94.2 km、京都市 7.7 km)重用延長を含む。[2][注釈 2]
- 重用延長 : 0.3 km(京都府 0.3 km、京都市 - km)[2][注釈 2]
- 未供用延長 : なし[2][注釈 2]
- 実延長 : 101.5 km(京都府 93.9 km、京都市 7.7 km)[2][注釈 2]
- 指定区間:宮津市字宮村小字上914番2 - 京都府久世郡久御山町大字森小字中内76番1(全線)[3]
ほぼ全線が京都縦貫自動車道であり、自動車専用道路である。ただし、乙訓郡大山崎町の国道171号から久世郡久御山町の国道1号交点までは並行して一般道路も供用されている。
歴史
編集年表
編集路線状況
編集事業名・道路名
編集道路管理者
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集事業名・道路名項目参照