愛媛大学

愛媛県松山市にある国立大学

愛媛大学(えひめだいがく、英語: Ehime University)は、愛媛県松山市道後樋又10番13号に本部を置く日本国立大学1949年創立、1949年大学設置。大学の略称愛大(あいだい)もしくはEU

愛媛大学
城北キャンパス正門
大学設置/創立 1949年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人愛媛大学
本部所在地 愛媛県松山市道後樋又10番13号
北緯33度51分0.1秒 東経132度46分17.4秒 / 北緯33.850028度 東経132.771500度 / 33.850028; 132.771500座標: 北緯33度51分0.1秒 東経132度46分17.4秒 / 北緯33.850028度 東経132.771500度 / 33.850028; 132.771500
学生数 9,033
キャンパス 城北地区(松山市文京町)
樽味地区(松山市樽味)
持田地区(松山市持田町)
重信地区(東温市志津川)
学部 法文学部
教育学部
社会共創学部
理学部
医学部
工学部
農学部
研究科 法文学研究科
教育学研究科
医学系研究科
理工学研究科
農学研究科
連合農学研究科
ウェブサイト http://www.ehime-u.ac.jp/ ウィキデータを編集
テンプレートを表示

国立学校設置法公布により1949年5月31日に新制国立大学68校とともに設置された。四国最大の約1万人の学生が通う新制総合5大学の一校であり学問領域の広さと市街地への立地を特徴とする。日本で唯一複数の私立大学と主要キャンパスが隣接する国立大学であり[1]、四国最大[2]の私立大学松山大学松山短期大学)、人間環境大学と道路を挟み校地が接している。

愛媛大学の位置(日本内)
愛媛大学
愛媛大学

概観

編集

大学全体

編集

1949年に愛媛県内の旧制高等学校旧制専門学校を母体として成立した。法文学部・教育学部・社会共創学部・理学部・医学部・工学部・農学部の7学部、6研究科、2学環を擁する。家政学、獣医学、歯学薬学などの設置はないものの一般的な社会科学(経済、経営、法、政策等)、人文科学(文学、外国語、哲学、教育学、心理学等)、自然科学(医学、理学、工学、農学等)を欠けなく揃え地方国立大学には設置が限られる観光、考古学、建築学、海洋から宇宙を含む地学、水畜産学に至るまでほぼ全ての学問分野を網羅する。[3]

松山市の中心市街に所在し[4]城北キャンパスから県下最大の商店街(大街道)まで1.0kmと日本で最も県庁所在地の中心業務地区(CBD)に近い地方国立大学[5]の一つであるが、キャンパス北側には農地も見られる。愛媛縣護國神社に隣接し松山城山ロープウェイ乗り場まで500m、道後温泉街まで1.3kmと周辺に観光地も多い。

大学本部を置く城北キャンパスは旧日本陸軍の歩兵第22連隊の練兵場の跡地に戦後新制愛媛大学の教育学部を設置、その後附属学校の持田地区への移転などにより校地を拡張し、他の学部が移入、設置され農学部、医学部を除く全学部が集まる。松山大学松山短期大学人間環境大学松山道後キャンパス愛媛県立松山北高等学校と隣接し周辺は文教地区となっている。大学正門前には松山赤十字病院があり、大学敷地の外周は伊予鉄道市内電車の路線に接している。附属学校(持田キャンパス)、農学部(樽味キャンパス)は城北キャンパスより数km圏内の松山市市街地に、新設された医学部(重信キャンパス)が市外(東温市)に置かれいずれも松山都市圏人口集中地区(DID)内である。[6]

過半数の[7]学生が愛媛県外の出身であり3割の学生が中国地方、そのうち6割が広島県出身者であり瀬戸内海を挟んで対岸にある広島県出身者が多いが、愛媛県を除く四国出身の学生は全体の1割に満たない[8][9]。また大学が全入学生に実施した調査によると全学生の半数[10]が愛媛大学を第一志望とせず入学している。[11]

教育理念・目標等

編集

以下の理念を柱として、2004年度に「愛媛大学憲章」が定められている。

  • 学生中心の大学
  • 地域とともに輝く大学
  • 世界とつながる大学

特徴

編集
 
日露戦争時に捕虜収容所が設けられた旧陸軍城北練兵場。愛媛大学城北キャンパスはこの地に設けられた。
 
教育学部3号館(右)と理学部本館(左)。城北キャンパスの隣接地には現在もなお農地が点在している。
  • 四国最大の都市松山の中心市街に本部を置き、市中心部まで徒歩圏内である。松山市内のキャンパスは農学部キャンパスを含めいずれも至近距離にある。発足時に分散したキャンパスは後に大学機能が城北地区に、附属学校は持田地区に整理され郊外移転も行われなかったためたこ足大学となっていない。但し各附属研究センター、附属演習林等は県内各地にあり松山市外を拠点とする学生も見られる。地方国立大学としては福井大学富山大学高知大学鹿児島大学と愛媛大学が路面電車の電停を最寄り駅とし、正門より徒歩2分の伊予鉄道赤十字病院前電停からは5分間隔で、毎時上下12本の電車が運行されている。また伊予鉄バス「日赤前」バス停より松山空港行き路線バスが朝夕10分、日中30分間隔で、800m離れた「県民文化会館前」から松山空港、松山観光港行きリムジンバスがあり交通アクセスにも非常に恵まれている。松山市は「学生の街」と呼ばれるほど大学が中心市街地に近く大学周辺が中心市街の商圏に飲み込まれた結果、周辺の学校を含め2万人近い学生が集まる一方学生のみをターゲットとするいわゆる学生街が形成されず松山市の街中に学生が溢れる。[12]一人暮らし学生の居住地も一般市民の居住地と重なり一般向け民間アパート等への入居も多く見られる。
  • 大正8年(1919年)年に四国で最初の旧制高等学校(かつ最初の高等教育機関)として設立された松山高等学校理科から新制愛媛大学文理学部を経て設置された理学部は四国の国立大学としては唯一である[13]。四国では松山高等学校に次いで1922年(大正11年)に高知高等学校高知大学の母体)、1923年(大正12年)に高松高等商業学校香川大学の母体)が設置された。各地に応用科学系の工学部、理工学部は設置をされているものの基礎科学系の理学部の設置は少数である。
  • 法文学部に平日夜間と土曜午後をおもな授業時間帯として学ぶ夜間主コースが設置されている。法文学部は旧制松山高校に端を発する純然たる人文学カリキュラムを持ち、後に社会科学系課程(法律学、政治学、経済学など)を設置、拡充した。そのため社会科学系領域は戦前からの歴史を持ち単独の学部を有する近隣大学と比較し規模が小さく、経済学系教員[14]は愛媛大学(社会共創学部を含み、農学部を含まない)7人[15]、松山大学16人[16]、香川大学13人[17]、経営学商学系[18]は愛媛大学(同)5人[15]、松山大学10人[19]、香川大学6人[17]となっている(2023年)。2016年の改組により経営学・商学分野の一部は法部学部から社会共創学部に移管された。
  • 国立大学の附属高校は一般に教員の養成と研修、学校教育の実践研究などの目的で設置され教育学部傘下にある事例が多いが農学部附属農業高等学校を母体とする愛媛大学附属高等学校は大学直下の組織であり、農学部キャンパス内に校舎を構える。四国で唯一の国立高等学校である。
  • 愛媛大学教育学部は連携協定を結んでいる市町内の学校園、特に要請のある県内の学校園に対しボランティア学生を派遣する地域連携実習を実施している。2015年入学生までは教育学部に非教員養成課程(ゼロ免課程)の芸術系領域として芸術文化課程(音楽、絵画、陶芸、彫刻など)が設置されていたがゼロ免課程が廃された2016年改組により教員養成課程に統合され美術教育専攻、音楽教育専攻となった。[20]
  • 水畜産学が中心で林学系がなく植物分野、農業経済分野が極少の広島大学生物生産学部、植物分野と農芸化学分野が大きく林学、農業工学、水産分野を持たない岡山大学農学部の様に地方大学の農学系学部は学問分野に専門性があることが多いが、愛媛大学は農学部が植物栽培だけでなく、畜産学、海洋科学、農芸化学、食品化学、醸造学、農業経済学、林学、環境工学など幅広い農学分野のほぼすべてをカバーする中四国で有数の規模を持つ[21]。日本の大学博物館として3番目の規模の約1400のタイプ標本を含む120万点の昆虫標本を保有する愛媛大学ミュージアム(EUMJ)の標本管理、収集を行う昆虫学[22]千葉大学大阪公立大学明治大学などと並び学内に大規模な設備を持つ植物工場などが著名分野である。農学部を置く樽味地区は松山市の中心市街から2.5km程度の距離にあり利便性の高さも特徴である。[21]
  • 医学部を除き戦前の母体学校の系譜上にある伝統的学部のみを構えていたが2016年に文理融合の新学問領域となる社会共創学部が設置された。

沿革

編集

年表

編集
 
理学部本館
 
大学からの眺め
 
樽味キャンパス

キャンパス

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

キャンパスは松山市中心部の城北(松山市文京町、北緯33度51分0.1秒 東経132度46分17.4秒)、樽味(同市樽味、北緯33度50分20.9秒 東経132度47分30.4秒)、持田(同市持田、北緯33度50分33.7秒 東経132度46分57.9秒)と松山市郊外東温市の重信(東温市志津川、北緯33度48分9.1秒 東経132度52分42.8秒)の4地区に分かれている。

城北キャンパス

編集
  • 共通教育(全学部の主に1、2年、教養課程
  • 法文学部
  • 教育学部
  • 社会共創学部
  • 工学部
  • 理学部

樽味キャンパス

編集
  • 愛媛県松山市樽味3-5-7/3-2-40
    城北キャンパスから2.7km(自転車で15分)
  • 農学部
  • 愛媛大学附属高等学校

持田地区

編集
  • 愛媛県松山市持田町1-5-22
    城北キャンパスから1.5km
  • 愛媛大学付属幼稚園
  • 愛媛大学付属小学校
  • 愛媛大学付属中学校
  • 愛媛大学付属特別支援学校

重信キャンパス

編集
 
医学部本館
  • 医学部
  • 附属病院

学生寮

編集
 
御幸学生宿舎
  • 御幸学生宿舎(愛媛県松山市御幸)

愛媛青年師範学校跡地に昭和40年代に建設された御幸寮を2012年に全室個人部屋に改築した。男子寮と女子寮があり、男子寮は5階建て、女子寮は3階建てである。

  • 拓翠寮(2022年入学生より入寮募集停止)

樽味キャンパスにある農学部男子学生と男子留学生専用の学寮である。自治寮である。

  • あいレジデンス(医学部学生・研修医宿舎)

平成24年4月に重信キャンパス内に新しく設置

象徴

編集
  • 学章は、「大学」の文字を松葉状の5本のラインで丸く囲み、下部に「EHIME」と配したもの[26]。ラインは前身5校を石鎚山の五葉松にたとえている。1989年4月1日制定。
  • スクールカラーは、 濃い緑。Munsell Book of Color(マンセル色体系)の色番5G4/8が標準とされる。大学の持つ活力、愛媛の豊かな自然とともに、学章にも使用されている松の色を表す。
  • 学旗は、スクールカラーの地色に学章を染め抜き、左下に縦書きで「愛媛大学」と添えたもの。
  • マスコットは、「愛媛」の頭文字「E」と愛媛みかんをモチーフとした「えみか」である[26]

教育および研究

編集

学部

編集
法文学部
授与学位:学士(法学・政策学、学術、人文学)
  • 人文社会学科[注 1]
    • 法学・政策学履修コース(昼・夜間主コース)
    • グローバル・スタディーズ履修コース(昼間主コース)
    • 人文学履修コース(昼・夜間主コース):
教育学部
授与学位:学士(教育学)
  • 教育発達実践コース
    • 幼年教育サブコース
    • 小学校サブコース
    • 特別支援教育サブコース
  • 初等中等教科コース
    • 言語社会教育サブコース
    • 科学教育サブコース
    • 生活健康・芸術教育サブコース
社会共創学部
授与学位:学士(社会共創学)
  • 産業マネジメント学科
    • 産業マネジメントコース
    • 事業創造コース
  • 産業イノベーション学科
    • 海洋生産科学コース
    • 紙産業コース
    • ものづくりコース
  • 環境デザイン学科
    • 環境サステナビリティコース
    • 地域デザイン・防災コース
  • 地域資源マネジメント学科
    • 農山漁村マネジメントコース
    • 文化資源マネジメントコース
    • スポーツ健康マネジメントコース
理学部
授与学位:学士(理学)
  • 理学科
    • 数学・数理情報コース
    • 物理学コース
    • 化学コース
    • 生物学コース
    • 地学コース
医学部
授与学位:学士(医学、看護学)
工学部
授与学位:学士(工学)
  • 工学科
    • 情報・システム分野
    • 電気・情報分野
    • 材料・化学分野
    • 土木・環境分野
農学部
授与学位:学士(農学)
  • 食糧生産学科
  • 生物環境学科
  • 生命機能学科

研究科

編集
  • 教育学研究科
    • 教育実践高度化(教職大学院)
    • 教科教育専攻
    • 特別支援教育専攻
    • 学校臨床心理専攻
  • 理工学研究科
    • 生産環境工学専攻
    • 物質生命工学専攻
    • 電子情報工学専攻
    • 数理物質科学専攻
    • 環境機能科学専攻
  • 農学研究科
    • 食料生産学専攻
    • 生命機能学専攻
    • 生物環境学専攻
  • 連合農学研究科(香川大学との共同設置による博士後期課程)
    • 生物資源生産学専攻
    • 生物資源利用学専攻
    • 生物環境保全学専攻
  • 香川大学・愛媛大学連合法務研究科(別名「四国ロースクール」専門職学位課程、法科大学院

附属機関

編集
 
愛媛大学医学部附属病院
 
愛媛大学ミュージアム
 
愛媛大学E.U. Regional Commons
 
愛大ショップえみか
 
山越研修所
  • 教育・学生支援機構
    • 共通教育センター
    • 英語教育センター
    • アドミッションセンター
    • 学生支援センター
    • 教職総合センター
    • 教育企画室
  • 社会連携推進機構
    • 産学連携推進センター
    • 知的財産センター
    • 地域創成研究センター
    • 防災情報研究センター
    • 南予水産研究センター
    • 植物工場研究センター
    • 紙産業イノベーションセンター
    • 地域協働センター西条
    • 社会連携企画室
  • 先端研究推進支援機構
    • 沿岸環境科学研究センター (CMES)
    • 地球深部ダイナミクス研究センター (GRC)
    • プロテオサイエンスセンター
    • 東アジア古代鉄文化研究センター
    • 宇宙進化研究センター
    • 学術支援センター
    • 総合情報メディアセンター
    • 埋蔵文化財調査室
    • 教育研究高度化支援室
    • 学術企画室
  • 国際連携推進機構
    • 国際連携企画室
    • 国際教育支援センター
    • アジア・アフリカ交流センター
  • 共同利用・共同研究拠点
    • 先進超高圧科学研究拠点
    • 愛媛大学化学汚染・沿岸環境研究拠点
  • 学部附属機関
    • 法文学部
      • 附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 教育学部
      • 附属教育実践総合センター
      • 附属幼稚園
      • 附属小学校
      • 附属中学校
      • 附属特別支援学校
    • 医学部
      • 医学部附属病院
      • 附属総合医学教育センター
      • 附属手術手技研修センター
      • 附属Aiセンター
      • 附属看護実践教育研究サポートセンター
      • 附属国際化推進センター
    • 農学部
      • 附属農場
      • 附属演習林
    • 農学研究科
      • 附属環境先端技術センター
      • 附属食品健康科学研究センター
  • その他
    • 附属高等学校
    • 図書館
      • 医学部分館
      • 農学部分館
    • 愛媛大学ミュージアム
    • 実験実習教育センター
    • 総合健康センター
    • 女性未来育成センター

附属学校

編集

大学関係者と組織

編集

大学関係者組織

編集

大学関係者一覧

編集

対外関係

編集

地方自治体との協定

編集
  • 連携協力協定
  • その他協定
    • 今治市・今治市医師会(今治市の二次救急医療提供体制維持に関する協定)  - 2018年3月28日締結[36]
    • 西条市(地域消化器免疫医療学講座の設置についての協定) - 2016年3月29日締結[37]
    • 松山市・愛媛県法人会連合会(データ利活用に関する連携協力協定) - 2018年3月26日締結[38]

他大学との協定

編集

国内教育・研究交流

編集

国際交流協定校

編集
大学間協定

  アメリカ合衆国

  イギリス

  ドイツ

  フランス

  イタリア

  スイス

  ルーマニア

  ロシア

  トルコ

  中国

  韓国

  台湾中華民国

  インドネシア

  マレーシア

  タイ

  ミャンマー

  ネパール

  モザンビーク

  ブラジル

  アルゼンチン

部局間協定

小中学校・高等学校等の協定

編集

その他機関・団体との協定

編集

不祥事

編集
  • 2013年8月、同学の女性准教授が松山市内のホテルに侵入して朝食バイキングを無銭飲食(食い逃げ)したとして逮捕された[49]
  • 2019年6月と9月頃、理学部の研究員(有期契約職員)が在職中に理学部研究室で管理していた卒業生名簿のうち、計104人分の住所や氏名を議員の事務所と別の議員の後援会に紙媒体で提供した。発覚後に職員から辞職の申し出があり、2020年年3月に退職した。大学側は「管理が不十分だった」と謝罪し、停職1カ月の懲戒処分相当と決定。1カ月分の給与を自主返納するよう求めている。議員の氏名など詳細については一切明らかにしていない[50]

その他

編集
  • 2017年から社会共創学部と伊予銀行が主催で、全国の高校生が対象の「社会共創コンテスト」が始まった[51]

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 「国立大学法人愛媛大学基本規則」によると、講座として、社会科学、人文学、地域創生学(寄附講座)がある。2016年入学生用の法文学部案内[1]によると、1年次終了時にコースを決める。

出典

編集
  1. ^ 城北キャンパスの西面に松山大学が、敷地が連続していないが一体的に運用される大学本部が人間環境大学に接している。
  2. ^ 学生数が
  3. ^ 学部”. 愛媛大学. 2023年11月16日閲覧。
  4. ^ 松山市 (平成16年5月). 松山広域都市計画マスタープラン. 
  5. ^ 男女別学校を含むと奈良女子大学が中心市街地より300mほどである。
  6. ^ 総務省統計局 (平成27年国勢調査). 
  7. ^ 約60%
  8. ^ 徳島県、香川県、高知県出身者の計9.4%(令和5年4月入学者)
  9. ^ 愛媛大学 (令和5年4月1日). 令和5年度  愛媛大学入学者の出身地調. 
  10. ^ 49%「平成27年度愛媛大学新入生アンケート調査報告書」(学内公開データ)による
  11. ^ 愛媛大学教育企画室. データから考える愛大授業改善 VOL.01. 
  12. ^ 片岡由香、尾形愛実、羽島剛史 (2017年6月29日). “愛媛大学生の街中サードプレイスに関する実態調査”. 『愛媛大学社会共創学部紀要』 第1巻第2号 : 9-14. 
  13. ^ 組織・沿革 | 国立大学法人愛媛大学 理学部”. www.sci.ehime-u.ac.jp. 2023年11月17日閲覧。
  14. ^ 経済学部等の教員のうち、狭義の経済学系学問を専門とする教員の数。
  15. ^ a b 教員紹介”. 愛媛大学法文学部. 2023年11月22日閲覧。
  16. ^ 教員紹介|松山大学経済学部”. keizai.matsuyama-u.ac.jp. 2023年11月22日閲覧。
  17. ^ a b 香川大学経済学部. “教員紹介”. 香川大学経済学部. 2023年11月22日閲覧。
  18. ^ 経営学部等の教員のうち狭義の経営学、商学、マーケティング論、を専門とする教員の数。
  19. ^ 教員情報  | 松山大学”. syl.matsuyama-u.ac.jp. 2023年11月22日閲覧。
  20. ^ カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 教育”. 愛媛大学. 2023年11月19日閲覧。
  21. ^ a b 愛媛大学 (2024). 愛媛大学農学部案内2024. 
  22. ^ 大学博物館等協議会 (2017年6月). “愛媛大学ミュージアムの昆虫標本収蔵展示室”. MUSEO ACADEMIAE. 
  23. ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、44頁。ISBN 978-4-487-74411-4 
  24. ^ 学校の歴史(New) - 愛媛大学教育学部附属中学校”. ncsaas.cu-mo.jp. 2023年11月17日閲覧。
  25. ^ 学校紹介 | 愛媛大学教育学部附属小学校”. 2023年11月17日閲覧。
  26. ^ a b 学章・ブランドマーク・マスコットキャラクター”. 愛媛大学. 2017年10月5日閲覧。
  27. ^ 大洲市との連携協力協定の調印式を実施しました - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  28. ^ 「国立大学法人愛媛大学・西条市 連携協力協定」調印式 - 西条市ホームページ、2018年4月22日閲覧。
  29. ^ a b 西予市との連携協力協定調印式を行いました - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  30. ^ 大学と野連携協定締結状況 - 松山市ホームページ、2018年4月22日閲覧。
  31. ^ 愛南町との連携に関する協定を締結しました - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  32. ^ 国立大学法人愛媛大学との連携協力協定の締結について - 伊方町ホームページ、2018年4月22日閲覧。
  33. ^ 愛媛大学と内子町が連携協定を締結 - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  34. ^ 上島町と愛媛大学との連携協力協定の調印式を実施 - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  35. ^ 久万高原町と愛媛大学の連携協力協定の調印式を実施しました。 - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  36. ^ 平成30年3月|活動状況 - 今治市市長室、2018年4月22日閲覧。
  37. ^ 西条市と愛媛大学が協定を締結-内科救急医療の充実へ - 西条市、2018年4月22日閲覧。
  38. ^ 松山市、愛媛大学、愛媛県法人会連合会とデータ利活用に関する連携協定調印式を開催します - 松山市ホームページ、2018年4月22日閲覧。
  39. ^ 放送大学 2019年度 単位互換案内 (PDF)
  40. ^ 愛媛大学詳細
  41. ^ 愛媛大学と教育研究連携協力に関す協定書を締結しました。 - 新居浜工業高等専門学校、2018年4月22日閲覧。
  42. ^ 愛媛大学と連携協定を締結(愛媛県商工会議所連合会)”. 日本商工会議所 (2016年9月20日). 2017年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月22日閲覧。
  43. ^ 愛媛同友会が愛媛大学と連携協定を締結しました! - 愛媛県中小企業家同友会、2018年4月22日閲覧。
  44. ^ 愛媛信用金庫との連携協力協定を締結しました - 愛媛大学、2018年4月22日閲覧。
  45. ^ 四国森林管理局、林業再生で愛媛大と協定 - 日本経済新聞(2014年6月24日)、2018年4月22日閲覧。
  46. ^ 愛媛大学との大規模災害時における連携協力協定の締結 - 四国総合通信局、2018年4月22日閲覧。
  47. ^ “旅行商品、共同開発へ JR四国と4国立大が協定”. 産経ニュース. (2017年9月12日). オリジナルの2012年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170912033803/https://www.sankei.com/region/news/170912/rgn1709120015-n1.html 2018年4月22日閲覧。 
  48. ^ 心不全に愛媛県が産官学で挑む! 愛媛県における心不全及び高血圧を中心とする循環器病対策に関する産官学連携協定について”. ノバルティスファーマ株式会社 (2020年7月28日). 2020年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月28日閲覧。
  49. ^ “愛媛大准教授が無銭飲食か”. 日刊スポーツ. (2013年8月19日). オリジナルの2013年8月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130820064121/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130819-1175736.html 2023年10月19日閲覧。 
  50. ^ “愛媛大卒業生104人の情報渡す 元研究員、議員事務所や後援会に”. 千葉日報. (2020年7月9日). https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20200709/704999 2023年10月19日閲覧。 
  51. ^ 愛媛大学社会共創学部のホームページ


外部リンク

編集