国分宿
神奈川県海老名市国分南に位置する大山道と八王子道の宿場
国分宿(こくぶしゅく)は、かつて相模国高座郡国分村(現・神奈川県海老名市国分南)にあり、大山道(矢倉沢往還)と八王子道(藤沢道)が通っていた宿場(継立場)[1]。
江戸時代には東海道戸塚宿の助郷(夫役という、労働課役を課された村落のこと)に指定されていたが、1867年(慶応3年)3月の国分宿駅の新設により免除された[2][3]。国分村には旅館、料亭、居酒屋、雑貨屋などがあり、明治30年代の頃が最盛期であったといわれる[4]。1910年(明治43年)3月19日に大火に見舞われた(国分の大火)[2]。
名所・旧跡
編集交通アクセス
編集鉄道
隣の宿場
編集厚木宿との間の相模川には、厚木の渡しがあった[9]。
ギャラリー
編集-
国分の辻の庚申塔
-
国分寺境内の大山道道標
-
海老名の大ケヤキ
-
新道稲荷社
出典
編集- ^ 海老名市 編『海老名市史7 通史編 近世』2001年。
- ^ a b 海老名市教育委員会 編『郷土の史料 再版』1980年。
- ^ 海老名市 編『海老名市史3 資料編 近世1』。
- ^ a b 池亀茂『大正初期郷土の実態』1991年。
- ^ 海老名市教育委員会 編『海老名の庚申塔』海老名市教育委員会、1996年、43頁。
- ^ 海老名市教育委員会 編『海老名市史跡文化財写真ガイド ふるさとの歴史と文化遺産』2004年。
- ^ 海老名市文化財課 編『えびなの歴史 海老名市史研究 第15号』2005年。
- ^ 『神奈川県史研究 第19号』神奈川県史編集委員会、1973年。
- ^ 川崎市大山街道ふるさと館 編『訪ねて楽しい大山街道』2012年、35頁。
関連項目
編集座標: 北緯35度27分12.7秒 東経139度23分59.8秒 / 北緯35.453528度 東経139.399944度