南秦野町
日本の神奈川県中郡にあった町
(南秦野村から転送)
南秦野町(みなみはだのまち)は、神奈川県中郡にかつてあった町である。
みなみはだのまち 南秦野町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月1日 |
廃止理由 |
合併 中郡秦野町、南秦野町、北秦野村、東秦野村→秦野市 |
現在の自治体 | 秦野市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 神奈川県 |
郡 | 中郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 8.71 km2. |
総人口 |
8,173人 (1954年9月1日) |
隣接自治体 | 秦野町、西秦野村、中井村 |
南秦野町役場 | |
所在地 | 神奈川県中郡南秦野町 |
座標 | 北緯35度22分13秒 東経139度13分33秒 / 北緯35.37022度 東経139.22597度座標: 北緯35度22分13秒 東経139度13分33秒 / 北緯35.37022度 東経139.22597度 |
ウィキプロジェクト |
歴史
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行。大住郡平沢村、今泉村、尾尻村、大竹村が合併し南秦野村となる。
- 1892年(明治25年)4月 - 村立尋常南秦野小学校開校。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制施行により大住郡と淘綾郡が合併し中郡が発足、中郡南秦野村となる[1]。
- 1906年(明治39年) - 尾尻を通る湘南馬車鉄道が開通。
- 1927年(昭和2年) - 小田原急行電鉄(現・小田急電鉄)が開通(現・小田急小田原線)。町内に大秦野駅設置。
- 1940年(昭和15年)6月1日 - 町制施行、南秦野町となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 中郡秦野町、北秦野村、東秦野村と合併し秦野市となる。同時に中郡から離脱。
- 現在は秦野市の地域区分で南地区と区分される。住所には「秦野市今泉」などの大字と、緑町、新町などの新地名が用いられる。
行政
編集歴代首長
編集- 南秦野村長
- 栗原宣太郎:1897年 - 1898年
- 南秦野町長
出身著名人
編集脚注
編集- ^ 1896年(明治29年)3月26日法律第19号『神奈川縣下郡廢置法律』。ウィキソースより閲覧。