南氷川橋
東京都の橋
南氷川橋(みなみひかわばし)は、東京都西多摩郡奥多摩町の多摩川に架かる国道411号(青梅街道)の橋長99.8 m(メートル)のラーメン橋。
南氷川橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩町 |
交差物件 | 多摩川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 国道411号(青梅街道) |
管理者 | 東京都西多摩建設事務所 |
施工者 | 日本鋼管 |
竣工 | 1969年(昭和44年) |
座標 | 北緯35度48分17.9秒 東経139度5分36.4秒 / 北緯35.804972度 東経139.093444度 |
構造諸元 | |
形式 | ラーメン橋 |
材料 | 鋼 |
全長 | 99.800 m |
幅 | 11.300 m |
最大支間長 | 42.000 m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
概要
編集歴史
編集南氷川橋は東京府によって東京府道3号甲府青梅線として総工費21534円を費やして1933年(昭和8年)5月15日に開通した。この橋は鋼上路2ヒンジブレースドスパンドレルアーチ橋であり、竣工時鋼ブレースドスパンドレル橋として和賀仙人大橋、吉野橋に次いで日本国内第3位であった[3][4]。
1969年(昭和44年)に鋼方丈ラーメン橋に架け替えられた[5]。1996年(平成8年)から1997年(平成9年)にかけ、鉄筋コンクリート床版を鋼床版に取替、B活荷重への対応、歩道の拡幅などの補強・改造が実施された[2]。
旧橋の諸元
編集周辺
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “鐵骨橋梁年鑑 昭和44年版” (PDF). 日本橋梁建設協会. pp. 146, 147. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b 小野広治、武本博、田中守人「南氷川橋(東京都)の工事報告」(PDF)『高田機工技報』、高田機工、86‐89、2021年9月5日閲覧。
- ^ a b “南氷川橋1933-5-15”. 土木学会附属土木図書館. 橋梁史年表. 土木学会. 2021年8月21日閲覧。
- ^ 紅林章央, 前田研一 & 伊東孝 2006.
- ^ “南氷川橋1969”. 土木学会附属土木図書館. 橋梁史年表. 土木学会. 2021年8月21日閲覧。
- ^ 内務省土木試験所『本邦道路橋輯覧』 第四輯、シビル社、1939年7月5日、70頁。doi:10.11501/1186302。
参考文献
編集- 紅林章央、前田研一、伊東孝「東京奥多摩町・青梅街道の昭和前期における橋梁の進展に関する研究」『土木史研究論文集』第25巻、土木学会、2006年、99-116頁、doi:10.11532/journalhs2004.25.99、ISSN 1349-5712、NAID 130003857028。
外部リンク
編集- 東京都西多摩建設事務所 - 橋梁管理者