十輪院町
奈良県奈良市にある町名
十輪院町(じゅうりいんちょう)は、奈良県奈良市の中央部、市街地の中央部に位置する地区である。郵便番号は630-8312。
十輪院町 じゅうりいんちょう | |
---|---|
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 奈良県 |
自治体 | 奈良市 |
面積 |
0.01356191km² |
世帯数 |
23世帯 |
総人口 |
50人 (国勢調査、2020年10月1日現在) |
人口密度 |
3,686.8人/km² |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/%E5%8D%81%E8%BC%AA%E9%99%A2%E7%94%BA%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg/220px-%E5%8D%81%E8%BC%AA%E9%99%A2%E7%94%BA%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg)
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/93/%E5%8D%81%E8%BC%AA%E9%99%A2%E7%94%BA%E9%A2%A8%E6%99%AF2.jpg/220px-%E5%8D%81%E8%BC%AA%E9%99%A2%E7%94%BA%E9%A2%A8%E6%99%AF2.jpg)
地理
編集歴史
編集町の名前の由来は十輪院である。江戸時代から現在まで使われている町名である。 十輪院ももとは元興寺の勢力下にあったが元興寺の勢力が衰えてきた時期から独立したとされ、町内にある法徳寺や金躰寺も同じく独立してできたものとされる。
施設
編集十輪院、金躰寺、法徳寺、うとうと(田舎料理店)、めしあがれ(フランス料理店)、紗羅(着物レンタル)
小・中学校の学区
編集交通
編集鉄道路線
編集なし
バス
編集- 奈良交通市内循環線
出身・ゆかりの人物
編集参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 29 奈良県』角川書店、1990年 ISBN 4-04-001290-9
- 「奈良町風土記」山田熊夫、豊住書店、1986年 ISBN 4886170056