佐世保市立白南風小学校
日本の長崎県佐世保市にある小学校
佐世保市立白南風小学校(させぼしりつ しらはえしょうがっこう)は、長崎県佐世保市山祇(やまずみ)町にある公立の小学校。
佐世保市立白南風小学校 | |
---|---|
北緯33度10分06秒 東経129度44分00秒 / 北緯33.16847度 東経129.73325度座標: 北緯33度10分06秒 東経129度44分00秒 / 北緯33.16847度 東経129.73325度 | |
過去の名称 |
白南風尋常小学校 佐世保市白南風国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 佐世保市 |
設立年月日 | 1906年(明治39年)10月6日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B142210000493 |
所在地 | 〒857-0822 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集- 校区
- 住所表記で佐世保市の後に「山祇町、須田尾町、峰坂町、三浦町(一部)、白南風町、白木町(一部)」が続く地域。中学校区は佐世保市立山澄中学校[1]。
- 校章
この節の加筆が望まれています。 |
- 校歌
- 作詞は鈴木政輝、作曲は福井直秋による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「白南風小学校」が登場する。
沿革
編集この節の加筆が望まれています。 |
- 1906年(明治39年)10月6日 - 尋常科(修業年限4年)を設置の上、「白南風尋常小学校」が創立。
- 佐世保尋常小学校(男子校)から603名、佐世保女児尋常小学校から608名、計1,211名を分割収容の上、授業を開始。初代校長には豊村勝治が就任。
- 1908年(明治41年)4月 - 児童数の増加により、佐世保高等小学校に分教場を設置。
- 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長されたため、尋常科5年が新設。これにより児童数が増加した。
- 1909年(明治42年)2月 - 祇園尋常小学校の新設により、一部児童が転出。
- 1911年(明治44年)7月 - 校舎の一部を改築。敷地135坪を長崎県立佐世保高等女学校に分割。
- 1917年(大正6年)4月 - 2教室を増築。
- 1919年(大正8年)1月 - 木造平屋建て校舎の一部を2階建てに増築。運動場を拡張。正門を校舎前面に移転。
- 1928年(昭和3年)1月 - 木造2階建て2教室を増築。
- 1929年(昭和4年)4月 - 校区の改定により、福石町・福石免の一部・潮見町の児童が潮見尋常小学校に転出。その代わり、下京・塩浜・万津・島地・山縣町の児童が転入。
- 1935年(昭和10年)10月 - 日宇福石免1305番地に新校舎が完成し、移転を完了。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により「佐世保市白南風国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1945年(昭和20年)6月29日 - 佐世保空襲により、校舎を焼失した小佐世保国民学校・潮見国民学校に校舎の一部を貸与。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われ、「佐世保市立白南風小学校」(現校名)となる。
- 2006年(平成18年)- 創立100周年を迎える。
交通アクセス
編集- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
周辺
編集- 佐世保市立白南風幼稚園・佐世保市幼児教育センター
- 佐世保山祇簡易郵便局
- 佐世保市立山澄中学校
- 佐世保市立潮見小学校
卒業生
編集- 深見利佐子 - 柔道選手(タイ代表)、2018年アジア大会52kg級銅メダル、2020東京オリンピック柔道52kg級出場[2]
脚注
編集- ^ 佐世保市通学区域 (PDF) - 佐世保市
- ^ “佐世保育ちの東京五輪タイ代表 柔道・深見 最高の舞台で戦い抜いた”. 長崎新聞 (2021年7月26日). 2021年8月1日閲覧。
参考資料
編集- 「佐世保市史 教育篇」(佐世保市)p. 648 - p. 650