三門駅
千葉県いすみ市日在にある東日本旅客鉄道の駅
三門駅(みかどえき)は、千葉県いすみ市日在(ひあり)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅である。
三門駅 | |
---|---|
駅舎(2024年5月) | |
みかど Mikado | |
◄長者町 (1.6 km) (3.5 km) 大原► | |
所在地 | 千葉県いすみ市日在2425 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■外房線 |
キロ程 | 53.7 km(千葉起点) |
電報略号 | ミカ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
123人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1903年(明治36年)8月16日[1] |
備考 | 無人駅[2](乗車駅証明書発行機 有) |
歴史
編集- 1903年(明治36年)8月16日:房総鉄道の貨物駅として開設[3]。
- 1905年(明治38年)1月14日:旅客取扱開始[1]。
- 1907年(明治40年)9月1日:房総鉄道が買収され、帝国鉄道庁の駅となる[1]。
- 1962年(昭和37年)10月1日:貨物取扱廃止[4]。
- 1968年(昭和43年)10月1日:荷物扱い廃止[4]。
- 1972年(昭和47年)7月1日:無人駅化[5]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[1]。
- 1985年(昭和60年):コンテナを転用した駅舎となる。
- 2004年(平成16年)10月16日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[6]。東京近郊区間に組み込まれる[6]。
- 2005年(平成17年)11月30日:コンテナ転用駅舎が全焼[7]。
- 2006年(平成18年)11月20日:駅舎新築工事開始。
- 2007年(平成19年)2月:駅舎新築工事終了。
駅構造
編集単式ホーム1面1線を有する地上駅。茂原統括センター(勝浦駅)管理の無人駅である。簡易Suica改札機、乗車駅証明書発行機が設置されている。トイレは男女別の水洗式で、駅舎内部に設置されている。旧駅舎だった頃は、男女共用で汲み取り式の仮設トイレが設置されていた。
当駅と浪花駅のホームは8両編成までにしか対応していないため、原則として大原・御宿・勝浦・安房鴨川方面に向かう列車は8両を超える長さで運行することが出来ない(特急「わかしお」は最長10両編成での運行であるが、これらの駅には停車しない)。
外房線内で駅構内が単線であるのは当駅と行川アイランド駅のみである。
のりば
編集番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■外房線 | 上り | 大網・千葉方面[8] |
下り | 勝浦・安房鴨川方面[8] |
(出典:JR東日本:駅構内図)
-
改札口(2022年2月)
-
駅ホーム(2022年2月)
利用状況
編集2006年(平成18年)度の1日平均乗車人員は123人である。
千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年(平成 | 2年)156 | [* 1] |
1991年(平成 | 3年)156 | [* 2] |
1992年(平成 | 4年)158 | [* 3] |
1993年(平成 | 5年)167 | [* 4] |
1994年(平成 | 6年)168 | [* 5] |
1995年(平成 | 7年)182 | [* 6] |
1996年(平成 | 8年)187 | [* 7] |
1997年(平成 | 9年)181 | [* 8] |
1998年(平成10年) | 172 | [* 9] |
1999年(平成11年) | 171 | [* 10] |
2000年(平成12年) | 175 | [* 11] |
2001年(平成13年) | 163 | [* 12] |
2002年(平成14年) | 163 | [* 13] |
2003年(平成15年) | 145 | [* 14] |
2004年(平成16年) | 128 | [* 15] |
2005年(平成17年) | 121 | [* 16] |
2006年(平成18年) | 123 | [* 17] |
駅周辺
編集東側数メートル先に国道128号が通る。日在(ひあり)は以前、文化人らの別荘地として人気があったことから、森鷗外、梅屋庄吉、賀古鶴所らの別荘跡が点在する。
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集出典
編集- ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 31号 内房線・外房線・久留里線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年2月21日、22-23頁。
- ^ “無人駅に「名誉駅長」OBが美化活動など展開 JR千葉支社”. 千葉日報. (2012年4月14日). オリジナルの2020年10月25日時点におけるアーカイブ。 2020年10月25日閲覧。
- ^ 「停車場開始」『官報』1903年8月21日(国立国会図書館デジタル化資料)
- ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、615頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ “通報 ●房総東線永田駅ほか2駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 9. (1972年7月1日)
- ^ a b 『首都圏でSuicaをご利用いただけるエリアが広がります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2004年8月23日。オリジナルの2019年7月9日時点におけるアーカイブ 。2019年7月29日閲覧。
- ^ “無人駅舎が全焼 大原、三門駅”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 18. (2005年12月1日)
- ^ a b “時刻表 三門駅”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月10日閲覧。
利用状況
編集- 千葉県統計年鑑
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報(三門駅):JR東日本