長者町駅

千葉県いすみ市岬町長者にある東日本旅客鉄道の駅

長者町駅(ちょうじゃまちえき)は、千葉県いすみ市岬町長者にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線である。旧・岬町の代表駅。

長者町駅
駅舎(2012年3月)
ちょうじゃまち
Chōjamachi
太東 (2.8 km)
(1.6 km) 三門
地図
所在地 千葉県いすみ市岬町長者81
北緯35度17分45.1秒 東経140度23分6秒 / 北緯35.295861度 東経140.38500度 / 35.295861; 140.38500座標: 北緯35度17分45.1秒 東経140度23分6秒 / 北緯35.295861度 東経140.38500度 / 35.295861; 140.38500
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 外房線
キロ程 52.1 km(千葉起点)
電報略号 チマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
288人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1899年明治32年)12月13日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

東浪見駅 - 当駅間は複線区間、当駅 - 御宿駅間は単線区間となる。

歴史

編集

駅構造

編集

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホームは嵩上げされていない。互いのホームは跨線橋で連絡している。木造駅舎を有する。

茂原統括センター(茂原駅)管理のJR東日本ステーションサービスによる業務委託駅自動券売機・簡易Suica改札機が設置されている。

2010年(平成22年)2月10日より外房線PRC型自動放送が導入された。

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 外房線 下り 大原勝浦安房鴨川方面
2 上り 茂原千葉方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • ホームは11両編成までに対応する。

利用状況

編集

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員288人である[JR 1]

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1990年度(平成2年度)以降の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 690 [* 1]
1991年(平成03年) 709 [* 2]
1992年(平成04年) 727 [* 3]
1993年(平成05年) 704 [* 4]
1994年(平成06年) 669 [* 5]
1995年(平成07年) 672 [* 6]
1996年(平成08年) 667 [* 7]
1997年(平成09年) 674 [* 8]
1998年(平成10年) 708 [* 9]
1999年(平成11年) 684 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 2]654 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 3]644 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 4]633 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 5]639 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 6]635 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 7]622 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 8]653 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 9]642 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 10]632 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 11]614 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 12]584 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 13]578 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 14]576 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 15]553 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 16]494 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 17]421 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 18]402 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 19]357 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 20]341 [* 29]
2019年(令和元年) [JR 21]334 [* 30]
2020年(令和02年) [JR 22]255
2021年(令和03年) [JR 23]259
2022年(令和04年) [JR 24]266
2023年(令和05年) [JR 1]288

駅周辺

編集
 
太東埼灯台付近より望む和泉浦海岸

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
外房線
普通(各駅停車)
太東駅 - 長者町駅 - 三門駅

脚注

編集

記事本文

編集
  1. ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 31号 内房線・外房線・久留里線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年2月21日、22-23頁。 
  2. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、615頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ a b 首都圏でSuicaをご利用いただけるエリアが広がります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2004年8月23日。オリジナルの2019年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190709202725/https://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040807.pdf2019年7月29日閲覧 

利用状況

編集
  1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

編集

外部リンク

編集