一人来い二人来いみんな来い
『一人来い二人来いみんな来い』(ひとりこいふたりこいみんなこい)は、1980年(昭和55年)9月2日から1981年(昭和56年)1月27日まで、TBS系列の毎週火曜日21:00 - 21:55の枠で放映されていたテレビドラマ。全22話。
一人来い二人来いみんな来い | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
脚本 | 楠田芳子 |
演出 | 脇田時三、本多勝也 |
出演者 | 池内淳子 |
製作 | |
プロデューサー | 武敬子 |
制作 | TBS |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1980年9月2日 - 1981年1月27日 |
放送時間 | 火曜日21:00 - 21:55 |
放送枠 | TBS火曜9時枠の連続ドラマ |
放送分 | 55分 |
回数 | 22 |
概要
編集ヒロイン・中西律子の実家である養護施設「青葉の家」が主な舞台となる。夫を亡くした律子は、身の周りの整理をして20年ぶりに実家に帰ってきた。「青葉の家」を運営していた母も亡くなっていたため、この施設を解散して売却するつもりでいた。しかし、入所していた子供を引き取りに来たある父親のその身勝手さを目にした律子は考えを一転させ、自分がこの「青葉の家」を守り、子供たちの将来も守ることを決意、帰る所の無い子供たちの抱える悩みや事情、周囲の人々との交流などが描かれた。
また、池内淳子は1974年4月から1980年3月まで日本テレビと結んでいた専属契約からフリーとなったため、ひさびさのTBSの連続ドラマへの出演となった[1]。
出演
編集- 中西律子 - 池内淳子
- 風間良和 - 小野寺昭
- 金子三郎(ミカの兄) - 西田敏行
- 高村加寿子(律子の姉) - 山岡久乃
- 多佳子 - 志穂美悦子
- 若葉(保母) - 中尾ミエ
- 金子ミカ - 井上夏葉
- 高村奈々子 - 木内みどり
- 片岡直治 - 草見潤平
- 高村洋介(加寿子の夫) - 小林亜星
- 高村浅子(加寿子の姑) - 杉村春子 (特別出演)
- 武藤 - 山本學
- - 塩沢とき
- 繭子 - 岡本舞
- 信一 - 三田村邦彦
- 徹夫(「青葉の家」園児) - 吉田友紀
- 和也(「青葉の家」園児) - 上村和也
- 英二(「青葉の家」園児) - 嶋英二
- 大西圭(「青葉の家」園児)- 芦田圭
- 潤(「青葉の家」園児) - 玉木潤
- ほか
- ゲスト出演
スタッフ
編集主題歌
編集脚注
編集TBS系 火曜21時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
一人来い二人来いみんな来い
|