ヴィルヘルム・シュミット (民族学)
ドイツ出身の民族学者、言語学者
この項目「ヴィルヘルム・シュミット (民族学)」は途中まで翻訳されたものです。(原文:de:Wilhelm_Schmidt_(Ethnologe)vom 15. August 2010, 18:32 Uhr) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2011年1月) |
ヴィルヘルム・シュミット(1868年2月16日-1954年2月10日フリブール)は、ドイツ生まれの民族学者、言語学者。神言会修道士。オーストリアで活躍。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1868年2月16日 ドイツドルトムント |
死没 |
1954年2月10日 (85歳没) スイス フリブール |
出身校 | ベルリン大学・ウィーン大学 |
学問 | |
研究分野 | 民族学・言語学 |
生涯
編集1868年、ドルトムントの南区ヘルデ(Hörde)に生まれる。1890年、神言会に入信し、1892年にローマ・カトリック教会司祭に任命された。ベルリン大学とウィーン大学で言語学を学ぶ。最初に研究をしたのは東南アジア・オーストラリア・オセアニアにおけるオーストロアジア語族の言語であった。
研究内容・業績
編集著作
編集著書に、原始一神教説を展開した『神観念の起源』("Der Ursprung der Gottesidee. Eine historisch-kritische und positive Studie", 1912–1955)など。
日本語訳された著作
編集脚注
編集- ^ 『大辞林』