リベラ (競走馬)
リベラ(Ribella、1999年 - 2019年)は、トルコの競走馬。2005年にパートIII国(当時)のトルコ調教馬として初めてパートI国アラブ首長国連邦のドバイでブラックタイプの競走に勝利した[4]。
リベラ | |
---|---|
原語表記 | Ribella |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛[1] |
生誕 | 1999年3月11日[1] |
死没 | 2019年9月13日[2] |
父 | Revoque |
母 | Tajarib |
母の父 | Last Tycoon |
生国 | アイルランド |
生産者 | W.G. McKinley[1] |
馬主 | Süleyman Selman Taşbek[3] |
調教師 | Selçuk Taşbek[3] |
競走成績 | |
生涯成績 | 61戦27勝[3] |
獲得賞金 | 2,888,395.56トルコリラ[3] |
勝ち鞍 | ケープヴェルディステークス(首L.) |
デビューまで
編集リベラはアイルランドの牧場で生まれた。1999年、当歳馬のときにアイルランドで開催されたセール(セリ市)でトルコの馬主セルマン・タシュベク(Selman Taşbek)の目に留まるが、入札価格が希望の12,000ポンドに達しなかったため主取り(落札不成立)になった。リベラをあきらめきれなかったタシュベクはセール会場を抜け出して生産者と直接交渉し、11,000ポンドで合意するが、その日が金融機関の開いていない土曜日であったのにかかわらず、30分以内に現金で代金を支払うように条件をつけられた。タシュベクはセール会場にいるトルコ人の馬主や調教師から手持ちの現金を借りて回って11,000ポンドをかき集め、無事にリベラを購入することができた[2]。
イタリアに留学経験のあるタシュベクは、1997年にクスラック賞(トルコオークス)を勝った所有馬ベラオテロ(Bella Otero)の再来のような牝馬になるようにという願いを込めてベラの名前に「もう一度」という意味の「リ(ri-)」をつけ、イタリア語で「反乱」という意味に通じるリベラという名前をつけた[2]。
戦績
編集2歳時にはそれほど目立った成績ではなかったが、地方開催であるイズミルのダート競走で実績を積み、2002年3月にダートで初めて重賞を制した。イスタンブールに凱旋して5月のトルコ国内G1ディシ・タイ・デネメ(トルコ1000ギニー、芝1600m)2着から6月のクスラック賞(トルコオークス、芝2100m)を制してG1を初勝利。6月末のガジ賞(トルコダービー)は内国産馬限定であるためリベラは出走権がなく、その同日に開催されるG2アナファルタラル賞に出走したが、イギリス産の牡馬ディニイェペル(Dinyeper)の2着に敗れた。
次走のG3では1位入線したが、禁止物質が検出されたため降着処分となり、1年間の出走停止を課せられた[2]。以後15か月にわたってレースには出走していない。
4歳秋の2003年11月にブルサで復帰。ブルサからアダナへと地方を転戦するものの当初なかなか勝てなかったが、2004年5月にイスタンブールに戻ってG2イスメット・イノニュ賞、G2ジュベイデ・ハヌム賞を連勝。この年はG1では掲示板どまりだったが年内に重賞を通算4勝した。
映像外部リンク | |
---|---|
2005年 ケープヴェルディステークス|TJK TV |
明け2005年、6歳になったリベラはグランドエキノクス(Grand Ekinoks)(2003、04年)、ディニイェペル(2004年)に続くトルコから3頭目の挑戦者としてドバイワールドカップカーニバルに参戦。緒戦のハンデキャップ競走4着を経て、2月3日のケープヴェルディステークスに勝利し、トルコ調教馬によるドバイ初勝利を挙げた。3戦目バランシーンステークスでは前走2着のムーンダズル(Moon Dazzle)に雪辱を許し、締めくくりの国際G1ドバイデューティーフリーは9着でドバイ遠征を終えた。
帰国後はジュベイデ・ハヌム賞連覇からG1トルコ首相賞(芝2000m)、G1ファーティフ・スルタン・メフメット賞(芝1600m)を連勝。G1トルコジョッキークラブ賞(芝2400m)こそ古豪グランドエキノクスの2着に敗れたが、成績の最盛期を迎える。
7歳時の2006年以降も現役を続行し、G1には勝てなかったが2008年までの3年間に19走して11勝、2着5回、3着1回と安定した成績を残した。2007年には賞金が大幅に増額されて高額賞金となった国際競走トプカプトロフィー(芝1600m)でサブルル(Sabırlı)の2着に入り、地元勢によるワンツーフィニッシュを決めた[5]。
2008年9月6日の国際競走イスタンブールトロフィー6着を最後に9歳で現役を引退。10月29日にヴェリエフェンディ競馬場で引退式が行われた[2]。生涯収得賞金288万新トルコリラ(引退当時のレートで約2億5000万円)はトルコ調教牝馬の史上最高額であった。
引退後
編集引退後は馬主のセルマン・タシュベクが所有したまま生国アイルランドに戻されて繁殖牝馬となったが、ピロプラズマ症の流行により長らくトルコに再入国できなくなっていた[2]。
入国制限によりアイルランドで出走した初仔ハッレムサルタン(Hurrem Sultan。父ディラントーマス)[6]を除き、産駒はトルコで出走し、2018年に第6仔パードレパドローネ(Padre Padrone。父ザウェイユーアー)がトルコ国内G1のカライェル賞を制した[7]。
血統表
編集リベラの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ノーザンダンサー系 |
[§ 2] | ||
父 Revoque 1994 鹿毛 |
父の父 Fairy King1982 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Fairy Bridge | Bold Reason | |||
Special | ||||
父の母 La Bella Fontana1985 |
Lafontaine | Sham | ||
Valya | ||||
Sorabelle | Prince Tenderfoot | |||
La Belle | ||||
母 Tajarib 1990 芦毛 |
*ラストタイクーン Last Tycoon 1983 鹿毛 |
*トライマイベスト Try My Best |
Northern Dancer | |
Sex Appeeal | ||||
Mill Princess | Mill Reef | |||
Irısh Lass | ||||
母の母 Turkish Treasure1975 芦毛 |
Sir Ivor | Sir Gaylord | ||
Attica | ||||
Turban | Bagdad | |||
Cap And Bells | ||||
母系(F-No.) | (FN:F1-l) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer3×4 | [§ 4] | ||
出典 |
|
祖母ターキッシュトレジャー(Turkish Treasure)は英チェリーヒントンステークスなど重賞2勝。子孫には本馬のほか、日本に種牡馬として輸入された*マジックミラー、香港クラシックマイルの勝利馬タイバー(Tiber)、米G1スピンスターステークスの勝利馬アシシエンプレ(Asi Siempre)などがいる[8]。母タジャリブ(Tajarib)は本馬の成功後トルコに輸入され、トルコ産の仔の中からデハ(Deha)がトルコ国内G1のファーティフ・スルタン・メフメット賞を制して本馬との姉弟制覇を達成している[9]。
脚注
編集- ^ a b c “Ribella” (トルコ語). Yüksek Komiserler Kurulu. 2023年6月19日閲覧。
- ^ a b c d e f Reşat Yurday Köstem. “RÜZGAR GİBİ GEÇENLER-17 / İlk Görüşte Aşk: Ribella…” (トルコ語). Yarış Dergisi. 2023年6月19日閲覧。
- ^ a b c d “RIBELLA (IRE)”. TJK. 2023年6月19日閲覧。
- ^ a b “Efsane kısrak 20 yaşında hayata gözlerini yumdu!” (トルコ語). Yarış Dergisi (2019年9月13日). 2023年6月19日閲覧。
- ^ “欧州から見た世界の国際競走(連載8 トルコ)”. 公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年6月19日閲覧。
- ^ “All Previous Runs for Hurrem Sultan (IRE)” (英語). irishracing.com. 2023年6月19日閲覧。
- ^ “PADRE PADRONE (IRE)”. TJK. 2023年6月19日閲覧。
- ^ “Turkish Treasure(USA)”. JBIS. 2023年6月19日閲覧。
- ^ “DEHA”. TJK. 2023年6月19日閲覧。