ラジオNIKKEI長柄送信所
(ラジオ日経千葉長柄送信所から転送)
ラジオNIKKEI長柄送信所(ラジオニッケイながらそうしんしょ)は、千葉県長生郡長柄町に置局する日経ラジオ社(ラジオNIKKEI)の短波送信所。1969年2月27日開局。
概要
編集沿革
編集送信施設概要
編集グリーン枠は当送信所で常時用いられる主幹周波数。
放送局名 | 呼出符号 | 周波数 | 空中線電力 | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 | 放送時間帯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日経ラジオ社 通称「ラジオNIKKEI」 |
第1放送 | ||||||
JOZ4 | 3.925MHz | 10kW | 東日本及び 首都圏補完 |
約5,110万世帯 | 7:00 - 8:00 17:00 - 24:00 (根室送信のみ) | ||
JOZ | 50kW | 全国 | 平時放送休止 (災害等非常時に送出) | ||||
JOZ2 | 6.055MHz | 7:00 - 24:00 | |||||
JOZ3 | 9.595MHz | 平時放送休止 (災害等非常時に送出) | |||||
第2放送 | |||||||
JOZ5 | 3.945MHz | 10kW | 全国 | 約5,110万世帯 | 19:00 - 23:00 | ||
JOZ6 | 6.115MHz | 50kW | 8:00 - 19:00 | ||||
JOZ7 | 9.760MHz | 平時放送休止 (災害等非常時に送出) |
- 送信機
- 50kW短波送信機:HFB-7847(NEC、1979 - 1981年製)×5基 - 2002年大規模改修済
- 送信可能周波数範囲3.2〜15MHz、終段プレート変調、蒸発冷却四極管4CV50000E×4(プレート損失50000W、フィラメント電圧12V、フィラメント電流215A、使用可能周波数110MHz、重量14.3kg)、変調用強制空冷四極管4CX1500A×3(プレート損失1500W、フィラメント電圧5V、フィラメント電流38.5A、使用可能周波数150MHz、重量0.85kg)
- 音声入力600Ω(0dBm)、RF出力50Ω、音声周波数特性+/-1.5dB30〜10000Hz(50%変調時)、歪率3%以下(95%変調時、50〜7500Hz)、大きさ縦220cm×横440cm×奥行き280cm
- 10kW短波送信機:HFB-7840D(NEC、1991年製)×1基
- 送信可能周波数範囲3.2〜15.6MHz、終段プレート変調、強制空冷四極管4CX15000A×3(プレート損失15000W、フィラメント電圧5V、フィラメント電流38.5A、使用可能周波数150MHz、重量0.85kg)、変調用強制空冷四極管4CX5000A×2(プレート損失5000W、フィラメント電圧7.5V、フィラメント電流75A、使用可能周波数220MHz、重量4.3kg)
- AF入力600Ω(0dBm)、RF出力50Ω、音声周波数特性+/-1.5dB30〜10000Hz(50%変調時)、歪率3%以下(95%変調時、50〜7500Hz)、大きさ縦200cm×横200cm×奥行き100cm
- 予備送信機:HFB-7840D(NEC、1990年製)×1基 - JOZn
- 空中線: 加藤電気工業所 反射器付支線式折り返し水平ダイポールアンテナ×6面 無指向性コニカルモノポールアンテナ×1面(予備) 無指向性垂直ダイポールアンテナ×1面(予備)
- STL送受信装置:NEC、出力5W×2系統
- 送信局舎:鉄筋コンクリート 875m2
- 非常用電源:ディーゼル発電機 625kVA(三菱重工業)
参考文献
編集- 『資料集 日本の短波放送』(日本短波クラブ編 2000年)
- 『ラジオNIKKEI開局50周年記念誌』巻末資料(ラジオNIKKEI編 2004年)
- Radiofly Wiki 日経ラジオ社
注釈
編集関連項目
編集座標: 北緯35度27分53.37秒 東経140度12分21.86秒 / 北緯35.4648250度 東経140.2060722度