ラグビー女子日本代表 2025年メンバー

ラグビー女子日本代表 2025年メンバー(ラグビーじょしにほんだいひょう2025ねんメンバー)は、ラグビー女子日本代表として、2025年に編成されるラグビーユニオンナショナルチーム日本ラグビーフットボール協会が組織する。愛称は「サクラフィフティーン」。ここでは、各対戦における出場メンバーと戦績を中心に年単位で記録する。

ラグビー女子日本代表
2025年メンバー
ユニオン 日本ラグビーフットボール協会
愛称 サクラフィフティーン
エンブレム
ヘッドコーチ カナダの旗 レズリー・マッケンジー
ファースト
ジャージ
セカンド
ジャージ
テンプレートを表示
ラグビー女子日本代表 2025年メンバー
« 2024

2025年の動向

編集

2025年1月22日現在[1]

新ルール導入

編集

2025年1月1日、ワールドラグビーは、世界的試験実施ルール(コンバージョンキックまでの時間を90秒から60秒に短縮、ラインアウト形成は30秒以内、スクラム・ラック・モールでのスクラムハーフの保護、争われないラインアウトでのノットストレートの許容)を施行。

日本国内では4月1日から施行する[2]。社会人大会ジャパンラグビーリーグワンでは、2024年12月21日のシーズン開幕戦から導入済み[3]

用語の変更

編集

2025年1月6日、日本ラグビーフットボール協会は「新たにラグビー競技を観戦する人たちにわかりやすく伝えるため」として、用語の変更を発表した。主なものは、ノックオン→ノックフォワード、ジャッカル→スティール、 ゴールライン→トライライン、インゴールエリア→トライゾーン/トライエリアなど[2]

国内強化合宿

編集

テストマッチ

編集

海外遠征

編集

女子ラグビーワールドカップ2025

編集

対戦履歴

編集

2025年2月3日現在[9][10]

2025年 対戦相手 勝敗 スコア 大会名 会場 備考 出典
3月2日 - 3月15日 強化合宿 JAPAN BASE福岡県福岡市東区
3月24日 - 4月6日 強化合宿 JAPAN BASE福岡県福岡市東区
4月12日 - 4月27日 北米遠征
5月12日 - 6月1日 強化合宿 JAPAN BASE福岡県福岡市東区
6月9日 - 6月28日 強化合宿 菅平(長野県上田市
7月8日 - 7月27日 国内最終合宿 国内テストマッチをはさむ
7月19日   スペイン 国内開催テストマッチ・第1試合 ミクニワールドスタジアム北九州(福岡県北九州市)
7月26日   スペイン 国内開催テストマッチ・第2試合 秩父宮ラグビー場(東京都港区)
8月2日 - 8月12日 イタリア遠征
8月13日 - イングランド入り
8月24日   アイルランド ワールドカップ プール戦・第1戦 イングランド, フランクリンズ・ガーデンズノーサンプトン
8月31日   ニュージーランド ワールドカップ プール戦・第2戦 イングランド, サンディ・パークエクセター
9月7日   スペイン ワールドカップ プール戦・第3戦 イングランド, ヨーク・コミュニティ・スタジアムヨーク

日本代表メンバー

編集

8月開催「女子ラグビーワールドカップ2025(イングランド大会)」に向けて、2025年1月22日に日本ラグビーフットボール協会が、女子15人制日本代表スコッド36名を発表した。このメンバーを中心に合宿・遠征・試合を行い、2025年7月下旬に女子ラグビーワールドカップ2025登録メンバー32名を発表予定[1]

女子15人制日本代表スコッド 2025年1月22日現在
名前 所属チーム 在籍先 身長
cm
体重
kg
生年月日(年齢) 備考
阿部恵 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA アールディーシー 147 55 (1998-04-28) 1998年4月28日(26歳)
安藤菜緒 BRAVE LOUVE バリュエンスホールディングス 168 64 (2001-07-11) 2001年7月11日(23歳)
今釘小町 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA オキナヤ 158 60 (2002-01-06) 2002年1月6日(23歳)
大塚朱紗 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA 井ノ瀬運輸 163 65 (1999-05-05) 1999年5月5日(25歳)
香川メレ優愛ハヴィリ ナナイロプリズム福岡 セルソース 171 75 (2001-09-29) 2001年9月29日(23歳)
加藤幸子 横河武蔵野アルテミ・スターズ セコム 164 90 (2000-02-19) 2000年2月19日(25歳)
川村雅未 横河武蔵野アルテミ・スターズ 三幸学園東京リゾート&スポーツ専門学校 173 75 (1999-07-13) 1999年7月13日(25歳)
北野和子 三重パールズ 住友電装 167 92 (1999-09-08) 1999年9月8日(25歳)
公家明日香 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA 後藤衛生コンサルタント 164 78 (1994-09-22) 1994年9月22日(30歳)
向來桜子 日本体育大学ラグビー部女子 日本体育大学 168 73 (2003-04-09) 2003年4月9日(21歳)
小鍜治歩 東京山九フェニックス OSPホールディングス 160 80 (2000-11-24) 2000年11月24日(24歳)
小林花奈子 横河武蔵野アルテミ・スターズ 湘南鎌倉総合病院 164 68 (1998-11-13) 1998年11月13日(26歳)
小牧日菜多 東京山九フェニックス 山九 165 78 (2001-05-09) 2001年5月9日(23歳)
齊藤聖奈 三重パールズ エイワテック 164 72 (1992-05-30) 1992年5月30日(32歳)
櫻井綾乃 横河武蔵野アルテミ・スターズ NTTファシリティーズ 167 73 (1996-04-15) 1996年4月15日(28歳)
左高裕佳 横河武蔵野アルテミ・スターズ 関西オートメイション 167 100 (1994-11-02) 1994年11月2日(30歳)
佐藤優奈 東京山九フェニックス 山九 170 76 (1998-09-11) 1998年9月11日(26歳)
妹尾安南 東京山九フェニックス OSPホールディングス 155 59 (2001-07-16) 2001年7月16日(23歳)
谷口琴美 横河武蔵野アルテミ・スターズ エヌケイエス 163 75 (1995-04-10) 1995年4月10日(29歳)
垂門奈々 日本経済大学女子ラグビー部 日本経済大学 167 74 (2004-07-02) 2004年7月2日(20歳)
津久井萌 横河武蔵野アルテミ・スターズ リベスト 153 53 (2000-03-28) 2000年3月28日(24歳)
長田いろは ARUKAS QUEEN KUMAGAYA 関東食糧 168 70 (1998-12-21) 1998年12月21日(26歳)
永田虹歩 三重パールズ 誠文社 162 80 (2000-12-06) 2000年12月6日(24歳)
中村沙弥 三重パールズ すずらん診療所 178 78 (2002-03-15) 2002年3月15日(22歳)
西亜利沙 東京山九フェニックス 立教大学 164 64 (2004-05-29) 2004年5月29日(20歳)
西村蒼空 三重パールズ 長工 167 68 (2000-09-29) 2000年9月29日(24歳)
弘津悠 ナナイロプリズム福岡 九州風雲堂販売 169 71 (2000-10-29) 2000年10月29日(24歳)
古田真菜 東京山九フェニックス NTTファシリティーズ 167 70 (1997-11-16) 1997年11月16日(27歳)
細川恭子 三重パールズ 住友電装 164 73 (1999-07-08) 1999年7月8日(25歳)
町田美陽 日本経済大学女子ラグビー部 日本経済大学 172 90 (2004-05-26) 2004年5月26日(20歳)
松田凜日 東京山九フェニックス TOPPAN 171 74 (2001-12-05) 2001年12月5日(23歳)
松村美咲 東京山九フェニックス 早稲田大学 169 72 (2005-03-06) 2005年3月6日(19歳)
峰愛美 日本体育大学ラグビー部女子 日本体育大学 163 77 (2003-09-11) 2003年9月11日(21歳)
山本実 YOKOHAMA TKM 169 70 (1996-12-09) 1996年12月9日(28歳)
吉村乙華 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA 埼玉縣信用金庫 174 83 (2001-05-15) 2001年5月15日(23歳)
ンドカジェニファ 北海道バーバリアンズディアナ メディカルシステムネットワーク 168 80 (2000-10-18) 2000年10月18日(24歳)


脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b JRFU. “2025年度 女子15人制日本代表スコッドおよび今後のスケジュールのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年1月23日閲覧。
  2. ^ a b 編集ラグリパ編集部 (2025年1月8日). “「世界的試験実施ルール」は日本国内では4月1日より施行。ノックオン、ジャッカルなどの用語も変更へ。 - ラグビーリパブリック”. 2025年1月8日閲覧。
  3. ^ 編集ラグリパ編集部 (2024年11月26日). “リーグワン、2024-25シーズンでスピードアップ、パフォーマンス向上目的の世界的試験ルールを導入。 - ラグビーリパブリック”. 2025年1月8日閲覧。
  4. ^ worldrugby.org. “2025年女子ラグビーワールドカップ予選が激化する中、 WXV2024がカナダ、南アフリカ、ドバイへ | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2024年2月28日閲覧。
  5. ^ worldrugby.org. “女子日本代表、アジアチャンピオンシップ連覇でRWC 2025と今季WXV 2出場権獲得へ | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2024年5月21日閲覧。
  6. ^ 女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会試合日程決定”. JRFU. 2024年10月22日閲覧。
  7. ^ Pools confirmed for Women’s Rugby World Cup England 2025” (英語). Rugby World Cup 2025 England (2024年10月17日). 2024年10月18日閲覧。
  8. ^ 女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会 プール組分け抽選会結果およびコメント”. JRFU. 2024年10月18日閲覧。
  9. ^ JRFU. “2025年度 女子15人制日本代表スコッドおよび今後のスケジュールのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年1月23日閲覧。
  10. ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年2月3日). “今年W杯の女子日本代表“サクラフィフティーン”、7月に国内でスペイン代表と2試合。 - ラグビーリパブリック”. 2025年2月3日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集