モビマ語 (Movima) は、ボリビア北東部のボリビア・アマゾンのリャノス・デ・モホス地域に住むアメリカ先住民のグループ、モビマ (Movima)の約1,400人(半分近く)が話す言語である。他の言語との関連性が証明されていないため、孤立した言語とみなされている。

Movima
Chosineɬ di' mowi:maj [1]
話される国 ボリビア
地域 ベニ県
話者数 ca. 1,400
言語系統
公的地位
公用語 Bolivia[2]
統制機関 統制なし
言語コード
ISO 639-3 mzp
Glottolog movi1243[3]
 
テンプレートを表示

音韻論

編集

モビマ語には5つの母音がある。

モビマ語の母音
前舌 中舌 後舌
狭母音 i u
中央母音 e o
広母音 a

/e//o/は、それぞれ半狭母音 [e][o]よりも[ɛ][ɔ]に似ている。母音には音素的な長さの違いがあるが、いくつかの韻律の過程では短母音を長くなることがある。モビマ語には声調がない[4]

モビマ語の子音
歯茎 硬口蓋 軟口蓋 声門
中線 側面
鼻音 m n
破裂音 p t kɡ
入破音 ɓ ɗ
摩擦音 fβ s ɬ h
接近音 l j w
ふるえ音 r

破裂音/p/は、語頭の音節では[p]として実現されるが、語末では[pʔᵐ] (単純な鼻音/m/とは区別される)として実現される。 同様に/t//k/は最終音節において、それぞれ[tʔⁿ]ɤ](すなわち、母音の解放を伴う声門破裂音)として実現される。母音で始まる単語や隣接する母音の間には、声門破裂音が音挿入されて現れる。

音素/f//ɡ/は、スペイン語由来の外来語にのみ存在する。

形態論

編集

モビマ語では、 複合抱合は生産的な派生プロセスである。接中辞に類似したいくつかの過程(たとえば、非現実相のマーカー (k)a')を含む、重複や接辞も一般的である。 時制ムードアスペクトなどの屈折の典型的な例は、モビマ語では義務的にマークされていない。1つのモビマ語の語には多くの派生プロセスを適用できる。同じ形態素が同じ語に複数回出現することがある。たとえばこのように、 tikoy-na-poj-na 「私はXにYを殺させる。」

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ Katharina Haude (2006年). “A grammar of Movima”. Radboud Universiteit Nijmegen. 2008年10月22日閲覧。
  2. ^ Constitution of Bolivia, Article 5. I.”. 2009年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月21日閲覧。
  3. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Movima”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/movi1243 
  4. ^ WALS – Movima”. World Atlas of Language Structures Online. 2008年10月24日閲覧。

外部リンク

編集