マリア・シャラポワ

ロシアのテニス選手

マリア・ユーリエヴナ・シャラポワMaria Yuryevna Sharapova, ロシア語: Maria sharapova.ogg Мари́я Ю́рьевна Шара́пова[1], 1987年4月19日 - )は、ロシア・西シベリアに位置するチュメニ州ハンティ・マンシ自治管区ニャガン市出身の元女子プロテニス選手。WTAツアーでシングルス36勝、ダブルス3勝を挙げた。自己最高世界ランキングはシングルス1位。ダブルス41位。

マリア・ユーリエヴナ・シャラポワ
Мари́я Ю́рьевна Шара́пова
Maria Sharapova
オーストラリアオープン・イベントより(2015年)
基本情報
フルネーム Maria Yuryevna Sharapova
国籍 ロシアの旗 ロシア
出身地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国チュメニ州
ハンティ・マンシ自治管区
ニャガン
居住地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州マンハッタンビーチ
生年月日 (1987-04-19) 1987年4月19日(37歳)
身長 188cm
体重 59kg
利き手
バックハンド 両手打ち
殿堂入り 2024年
ツアー経歴
デビュー年 2001年
引退年 2020年
ツアー通算 39勝
シングルス 36勝
ダブルス 3勝
生涯通算成績 668勝188敗
シングルス 645勝171敗
ダブルス 23勝17敗
生涯獲得賞金 38,777,962 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 優勝(2008)
全仏 優勝(2012・2014)
全英 優勝(2004)
全米 優勝(2006)
優勝回数 5(豪1・仏2・英1・米1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 2回戦(2003・04)
全米 2回戦(2003)
国別対抗戦最高成績
BJK杯 優勝(2008)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 1位(2005年8月22日)
ダブルス 41位(2004年6月14日)
獲得メダル
女子 テニス
オリンピック
2012 ロンドン シングルス
2020年2月26日現在

史上10人目の生涯グランドスラム達成者。グランドスラム(4大大会シングルス)優勝5回・準優勝5回。2004年WTAツアー選手権優勝。ロンドンオリンピック銀メダリスト。

生い立ち

編集

両親はベラルーシゴメリの出身。父はユーリ・シャラポフ。ロシア語圏では名字が男性形・女性形に分かれている事が多く、女性形では『シャラポワ』男性形では『シャラポフ』である。ベラルーシ人の両親の間で生まれたシャラポワは、ロシアで生まれたためにロシア人扱いになっている。2010年10月にNBAロサンゼルス・レイカーズに所属するサーシャ・ブヤチッチと婚約したが2012年8月に解消したことを明らかにした。

1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所事故の影響により、ホメリに居を構えていた両親(出生前。当時、妊娠4か月)がロシア・西シベリアにあるニャガンへ移住を決意し同地で出生。マリアは4歳の時からテニスを始め、6歳の頃マルチナ・ナブラチロワに才能を見出され、フロリダ州ニック・ボロテリー・テニスアカデミーへの入学を勧められる。7歳の頃父親とともに渡米したが、アカデミーの入学資格は8歳以上だった為に入学できなかった[2]。また、高額の入学金、授業料を捻出する為に父のユーリは2年間アメリカで働き続け、シャラポワは個人コーチのもとで練習を続けた。シャラポワが9歳の時、再びアカデミーを訪れ入学テストを受けると、その類稀な才能を目にしたニック・ボロテリーにより特別奨学生としての入学を許可された[3]

選手経歴

編集

キャリア初期

編集

シャラポワは2001年4月19日、14歳でWTAツアーにデビューした。1年後の2002年4月21日、草津国際女子オープンテニス大会で中村藍子に 6-4, 6-1 のストレート勝ちを収め、プロ選手としてのトーナメント初優勝を果たす。シャラポワ本人も「草津でのツアー初優勝は私の原点」と常々語っているという。その後ITFのサーキット大会で、さらに2つの優勝を加えた。

2003年 初タイトル

編集

シャラポワが世界的な知名度を獲得したのは、2003年ウィンブルドンの4回戦進出であった。ワイルドカード(主催者推薦)で出場した彼女は、3回戦で第11シードのエレナ・ドキッチ(当時セルビア・モンテネグロ国籍)を 6-4, 6-4 のストレートで圧倒した後、続く4回戦で同じロシアスベトラーナ・クズネツォワに 1-6, 6-2, 5-7 で敗れた。同年10月のジャパン・オープンにおいて、シングルスとダブルスでWTAツアー初優勝を果たす。シングルス決勝ではアニコ・カプロスハンガリー)に 2-6, 6-2, 7-6 で競り勝ち、ダブルスでもタマリネ・タナスガーンタイ)とのコンビで優勝した。

2004年 ウィンブルドン優勝

編集

2004年、シャラポワは全仏オープンパオラ・スアレスアルゼンチン)との準々決勝に進出した後、ウィンブルドン4大大会初優勝を飾った。第13シードから勝ち上がった彼女は、決勝でセリーナ・ウィリアムズアメリカ)を 6-1, 6-4 のストレートで圧倒した。17歳2か月でのウィンブルドン女子シングルス優勝は、1997年に「16歳9か月」で優勝したマルチナ・ヒンギスに次ぐ大会史上2番目の年少優勝記録である。18歳未満の選手が4大大会女子シングルスを制したのも、1999年全米オープンに17歳11か月で初優勝したS・ウィリアムズ以来であった。続く全米オープンでは、3回戦でマリー・ピエルスフランス)に敗退した。10月のジャパン・オープンには第1シードとして出場し、決勝でアメリカマショーナ・ワシントンマラビーヤ・ワシントンの妹)に 6-0, 6-1 のスコアで圧勝し、大会2連覇を達成した。この日(10月9日)は台風22号が関東地方を直撃したが、例年より多い約9000人の観客が来場したことから“シャラポワ効果”という言葉で表現される場合もあった。女子ツアー年間最終戦・WTAツアー選手権でも初出場で初優勝を飾り、セリーナ・ウィリアムズに 4-6, 6-2, 6-4 の逆転勝利を収めた。

2005年 世界ランキング1位

編集

2005年は、2月に東京体育館で開催された東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント決勝でリンゼイ・ダベンポートを破って初優勝を果たし、好調なスタートを切る。しかし、ウィンブルドンでは準決勝でビーナス・ウィリアムズに 6-7, 1-6 で敗れ、大会2連覇はならなかった。同年8月22日、ロシアの女子テニス選手として史上初の世界ランキング1位になる。

2006年 全米オープン優勝

編集
 
2006年全米オープン優勝

2006年には、東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント準決勝で実現したマルチナ・ヒンギスとの初対戦が大きな話題となり、シャラポワは当年度から現役復帰したヒンギスに 3-6, 1-6 で敗れた。この年の全米オープンで、彼女は2004年ウィンブルドン以来の4大大会決勝戦に進出し、ジュスティーヌ・エナン=アーデンベルギー)を 6-4, 6-4 で破って2冠を獲得した。

2007年 肩の怪我

編集

全豪オープンで、シャラポワは初めて決勝戦に進出したが、世界ランキング81位のノーシードから勝ち上がったセリーナ・ウィリアムズに 1-6, 2-6 で完敗し、ここでは準優勝に終わった。この後全仏オープンで初の準決勝に進出し、アナ・イバノビッチセルビア)に 2-6, 1-6 で敗れた。また、全米オープンでは3回戦でアグニエシュカ・ラドワンスカポーランド)に不覚を取り、あっさりと大会連覇を逃してしまう。ツアー年間最終戦のWTAツアー選手権では、3年ぶり2度目の決勝戦でジュスティーヌ・エナンに 7-5, 5-7, 3-6 で敗れた。

2008年 全豪オープン優勝 再び肩の怪我

編集
 
B&Lチャンピオンシップ

全豪オープンで、シャラポワは2年連続2度目の決勝でアナ・イバノビッチを 7-5, 6-3 のストレートで破り、初優勝を飾った。本大会ではリンゼイ・ダベンポートエレーナ・デメンチェワジュスティーヌ・エナンエレナ・ヤンコビッチの強豪を圧倒し、全試合ストレート勝ちで優勝を決めた。これでシャラポワの4大大会優勝も3勝目となり、あとは全仏オープンを残すのみとなる。2月の対イスラエル戦でフェドカップに初出場し、シングルスで2勝した。しかし、2008年は脹脛や右肩など多くの故障に悩まされた年でもあった。5月14日にエナンが世界1位のままで現役引退を表明したことから、翌週にシャラポワが世界1位に返り咲いたものの、全仏オープンは4回戦敗退に終わり、ウィンブルドンにいたっては2回戦で姿を消してしまう。7月末のロジャーズ・カップ3回戦敗退の後、彼女は長期間の戦線離脱を余儀なくされ、北京五輪への出場も断念した。フェドカップ決勝も登録はされたが、出場はしなかった(チームは優勝)。

2009-10年 肩の手術と復帰

編集

2009年3月前半のBNPパリバ・オープンで、シャラポワはエレーナ・ベスニナ(同じロシアの選手)とのダブルス戦に出場し、8か月ぶりにツアー大会へ復帰した。1年ぶりの4大大会出場となった全仏オープンでは、2年ぶりの準々決勝でドミニカ・チブルコバスロバキア)に 0-6, 2-6 のストレートで完敗した。

2009年10月3日、シャラポワは東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメントのシングルス決勝で第7シードのエレナ・ヤンコビッチセルビア)と対戦する。第1セット途中(5-2)にヤンコビッチが棄権したため、シャラポワは2005年以来4年ぶり2度目の優勝を果たした。前年優勝者として出場した2010年の大会では主催者推薦出場のクルム伊達公子に 5-7, 6-3, 3-6 で敗れ初戦で敗退している。

2011年 再び世界10位入り

編集

2011年5月のBNLイタリア国際でシャラポワは決勝でサマンサ・ストーサーオーストラリア)を 6–2, 6–4 で破り約1年ぶりのツアー23勝目を挙げた。全仏オープンでは4年ぶりのベスト4に進出したが準決勝で優勝した李娜中国)に 4-6, 5-7 で敗れ全仏初の決勝進出を逃した。ウィンブルドンでは決勝に進出したが、ペトラ・クビトバチェコ)に 3–6, 4–6 で敗れ7年ぶりの優勝はならなかった。

2012年 キャリアグランドスラム達成 世界ランキング1位復帰

編集

2012年全豪オープンでも決勝に進出したが、ビクトリア・アザレンカベラルーシ)に 3–6, 0–6 で敗れ4年ぶりの優勝を逃した。全仏オープンでも決勝に進出しサラ・エラニイタリア)を 6-3, 6-2 で破り全仏オープン初優勝および史上10人目のキャリアグランドスラムを達成した[4]。大会後のランキングでは4年ぶりに1位に返り咲いた。7月のロンドン五輪で五輪に初出場し、開会式ではロシア選手団の旗手を務めた。シングルスでは準決勝で同じロシアのマリア・キリレンコを 6-2, 6-3 で破って決勝に進出した。決勝ではセリーナ・ウィリアムズに 0-6, 1-6 で完敗したが初めての五輪で銀メダルを獲得した。

2013-15年 全仏オープン優勝

編集
 
全仏オープン(2013年)

2013年5月マドリード・オープン準決勝にて通算500勝達成[5]2013年全仏は2年連続決勝進出。セリーナ・ウィリアムズに敗れ準優勝となる。

2014年マドリード・オープンで優勝。第7シードで出場した2014年全仏オープンにて3年連続で決勝進出。決勝でシモナ・ハレプを破り優勝[6]。全仏は2年ぶり2度目の優勝でグランドスラム通算5個目のタイトルとなる。チャイナ・オープンで優勝した。

2015年全豪オープンにて3年ぶり4度目となる決勝進出し、決勝でセリーナ・ウィリアムズに敗れる。BNLイタリア国際で2年ぶりの優勝した。前回優勝の全仏オープンではルーシー・サファロバに敗れ4回戦敗退。全仏でベスト8に上がれなかったのは2010年以来5年ぶり。12月に開催されるコカ・コーラIPTLではジャパン・ウォリアーズの一員として参戦した。

2016年 ドーピング問題

編集

1月に行われた全豪オープン期間中の検査で、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)が2016年から禁止薬物に指定したメルドニウムの陽性反応が出ていた。シャラポワは3月7日に記者会見を開いて、自ら事実を公表し、すべて自身に責任があり国際テニス連盟(ITF)から長期に渡る出場停止処分が下される可能性がある、と語った[7][8]

「とんでもない過ちを犯してしまいました。このような形で4歳のころから愛し続けているテニスのキャリアを終えたくはない。機会が与えられるのであれば……もう一度、試合の場に戻ってきたいんです。」と引退への気持ちはないことを明かした[9]

競技での収入を遥かに上回る収入源であるスポンサーのナイキポルシェタグ・ホイヤーなど大手企業が契約を停止した[10] が、ラケットのスポンサーであるヘッドは「彼女が見せた、自身の過失を公表し、認めたことへの誠実さと勇気は称賛に値する。マリアは過ちを犯してしまったかもしれないが、我々は彼女との契約を継続する。」とコメントした[11]

6月8日国際テニス連盟(ITF)がシャラポワに対して「2016年1月26日に遡ってドーピング違反により『2年間の選手資格停止処分』を科した」ことを発表した[12][13]。この処分決定によりシャラポワは全豪オープン女子シングルスベスト8の成績と2016年WTAツアーランキングポイントが無効となり、賞金の返還も求められる。またシャラポワはリオデジャネイロオリンピックテニス競技ロシア代表に選出されていたが、これによりオリンピックへの出場資格も失った[13]。今回のITFの処分について、シャラポワ側は「2年間の資格停止は重すぎて受け入れることは出来ない」としてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴[13][14]、10月4日に資格停止期間を9か月短縮して15か月とする裁定が下された[15]。年間最終ランキングは昨年の4位から91位まで急落した。

2017年 ツアー復帰

編集

復帰時には世界ランキングが262位まで低下していたため、復帰後の大会はワイルドカードを獲得しての出場が次々と発表され、これは論争を呼んだ[16]。出場停止処分が明けた直後の4月、ポルシェ・テニス・グランプリでワイルドカードを得てツアー復帰し、準決勝まで進出した[17]。怪我にも悩まされたが、全米オープンでは1回戦で当時世界2位のシモン・ハレプを下して復帰後GS初白星を挙げた[18]。10月の天津オープンで復帰後の初優勝となるツアー通算36勝目を挙げた[19]。年間最終ランキングは59位だった。

2018年 トップ30復帰

編集

全豪オープンは3回戦でアンゲリク・ケルバーに敗れた。イタリア国際では準決勝まで進出した。全仏オープンは準々決勝まで進出したが、ガルビネ・ムグルサに敗れた。ウィンブルドンは初戦敗退、全米オープンは4回戦敗退だった。年間最終ランキングは29位だった。

2019年 故障に苦しむ

編集
 
現役晩年(2019年)

全豪オープンは3回戦で前回女王のキャロライン・ウォズニアッキに勝利したが、4回戦でアシュリー・バーティに敗れた。2月のサンクトペテルブルク・レディース・トロフィー2回戦を右肩の負傷で途中棄権すると、その怪我が長引き、全仏オープンは欠場。復帰戦のバーミンガム・クラシック1回戦では白星をあげたが、ウィンブルドン選手権1回戦を途中棄権[20]。8月のロジャーズ・カップで再復帰するも、全米オープンは1回戦でセリーナに完敗を喫し、その後は肩の故障が長引いたことで出場はなかった[21]。年間最終ランキングは136位まで下がった。

2020年 引退

編集

ブリスベン国際と全豪オープンを立て続けに1回戦敗退で終わると、2月26日に引退を表明した[22]。その年に「アメリカの自ら財を成した最も裕福な女性」トップ100にランクインし、現在はアメリカ合衆国の永住権[23]を持っている。

引退後

編集

2022年ロシアのウクライナ侵攻では、始めは沈黙の立場を取ったが、後にウクライナへの寄付を呼び掛ける動きを見せ、事実上ロシアを擁護しない立場を示した[24]

選手としての特徴

編集

シャラポワは華やかな容姿とプレースタイルに加えて、4大大会の女子シングルスで生涯グランドスラムを達成した実力も備える数少ない女子テニス選手の一人である[25]。2004年のウィンブルドンで17歳にして初のグランドスラム優勝を挙げ世界的名声を得た。ベースライン・プレーヤーで、恵まれた体格を生かした強烈なサーブとストロークを武器に、打球時に叫び声をあげる強力なパワーテニスを展開する。

強く深く角度のあるフォアハンドとバックハンドを持つアグレッシブベースライナー[26]。WTAでは珍しくリバースフォアハンドをよく使う。長身を活かしたボレーも強力[27]

フラット系のショットをストロークのベースとしており、感覚をつかむまでは不安定だが、入りだすと相手にとって驚異。カウンターショットを最大の持ち味としており、少々打点が遅れても、そこから切り返してより攻撃的なショットが打て、 また一見でたらめなフォームに思えるときでも、きっちりコースをついて切り返してくる[28]

フォアハンドは、ボールの引きつけが良いという特徴がある。しっかりボールを引きつけて、まともに正面からとらえるため、かなり厚い当たりで打つことができる。得意な打点が後ろめにあるため、追いこまれても他の選手より思いきって叩ける。それを活かしたランニングショットでのカウンターを得意とする[29]

人物

編集
 

シャラポワはテニス選手のみならず、ファッションモデルとしても多方面の活動を繰り広げており[30]、女子スポーツ選手としては世界トップの収入を誇る(スポーツ選手長者番付)。

2007年2月14日、シャラポワは国際連合開発計画親善大使に就任し、チェルノブイリ原子力発電所事故後遺症に苦しむ祖国ロシア・ベラルーシウクライナの8つの若者支援プロジェクトに自身の基金から10万ドルを寄付すると発表した。

2011年の東レ・パンパシフィック・オープンでは、東日本大震災で被災した福島県の中高生を招き、激励している。

2017年5月、ESPN世界で最も有名なアスリート100人を発表し、シャラポワは23位に選出された。女性アスリートとしてはロンダ・ラウジーセリーナ・ウィリアムズに次ぐ3位[31]

使用ラケットはジュニア時代からプリンスだったがヘッドに契約を変更し、ウェアとシューズは一貫してナイキ。ツアー経歴を通じて日本のトーナメントと相性が良いことから、日本好きで有名である。好きな日本食はしゃぶしゃぶ抹茶アイス。2011年よりフィジカルトレーナーは日本人の中村豊が担当。

2016年、全豪オープンでのドーピング陽性を記者会見で発表[32]。ロシア代表が決まっていたリオ五輪も出場できなかったが、翌年にはトーナメントに復帰した。

2020年12月、英国人ビジネスマンとの婚約を自身のインスタグラムで公表した[33]

2022年7月14日、インスタグラムにて同年7月1日に第一子男児を出産したことを公表した。[34]

WTAツアー決勝進出結果

編集

シングルス: 59回 (36勝23敗)

編集
大会グレード
2008年以前 2009年以後
グランドスラム (5–5)
オリンピック (0–1)
WTAファイナルズ (1–2)
ティア I (6–3) プレミア・マンダトリー (3–6)
プレミア5 (5–2)
ティア II (3–1) プレミア (4–1)
ティア III (5–1) インターナショナル (3–1)
ティア IV & V (1–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
優勝 1. 2003年9月28日   東京 ハード   アニコ・カプロス 2-6, 6-2, 7-6(7-5)
優勝 2. 2003年10月27日   ケベックシティ ハード (室内)   ミラグロス・セケラ 6-2 途中棄権
優勝 3. 2004年6月7日   バーミンガム   タチアナ・ゴロビン 4-6, 6-2, 6-1
優勝 4. 2004年6月21日   ウィンブルドン   セリーナ・ウィリアムズ 6-1, 6-4
優勝 5. 2004年9月27日   ソウル ハード   マルタ・ドマホフスカ 6-1, 6-1
優勝 6. 2004年10月9日   東京 ハード   マショーナ・ワシントン 6-0, 6-1
準優勝 1. 2004年10月24日   チューリッヒ ハード (室内)   アリシア・モリク 6-4, 2-6, 3-6
優勝 7. 2004年11月8日   ロサンゼルス ハード (室内)   セリーナ・ウィリアムズ 4-6, 6-2, 6-4
優勝 8. 2005年2月6日   東京 カーペット (室内)   リンゼイ・ダベンポート 6-1, 3-6, 7-6(7-5)
優勝 9. 2005年2月21日   ドーハ ハード   アリシア・モリク 4-6, 6-1, 6-4
準優勝 2. 2005年3月3日   マイアミ ハード   キム・クライシュテルス 3-6, 5-7
優勝 10. 2005年6月6日   バーミンガム   エレナ・ヤンコビッチ 6-2, 4-6, 6-1
準優勝 3. 2006年2月26日   ドバイ ハード   ジュスティーヌ・エナン=アーデン 5-7, 2-6
優勝 11. 2006年3月18日   インディアンウェルズ ハード   エレーナ・デメンチェワ 6-1, 6-2
準優勝 4. 2006年4月2日   マイアミ ハード   スベトラーナ・クズネツォワ 4-6, 3-6
優勝 12. 2006年8月6日   サンディエゴ ハード   キム・クライシュテルス 7-5, 7-5
優勝 13. 2006年9月9日   全米オープン ハード   ジュスティーヌ・エナン=アーデン 6-4, 6-4
優勝 14. 2006年10月22日   チューリッヒ ハード (室内)   ダニエラ・ハンチュコバ 6-1, 4-6, 6-3
優勝 15. 2006年10月29日   リンツ ハード (室内)   ナディア・ペトロワ 7-5, 6-2
準優勝 5. 2007年1月29日   全豪オープン ハード   セリーナ・ウィリアムズ 1-6, 2-6
準優勝 6. 2007年6月18日   バーミンガム   エレナ・ヤンコビッチ 6-4, 3-6, 5-7
優勝 16. 2007年8月5日   サンディエゴ ハード   パティ・シュナイダー 6-2, 3-6, 6-0
準優勝 7. 2007年11月11日   マドリード ハード   ジュスティーヌ・エナン 7-5, 5-7, 3-6
優勝 17. 2008年1月26日   全豪オープン ハード   アナ・イバノビッチ 7-5, 6-3
優勝 18. 2008年2月24日   ドーハ ハード   ベラ・ズボナレワ 6-1, 2-6, 6-0
優勝 19. 2008年4月13日   アメリアアイランド クレー   ドミニカ・チブルコバ 7-6(9-7), 6-3
準優勝 8. 2009年8月23日   トロント ハード   エレーナ・デメンチェワ 4-6, 3-6
優勝 20. 2009年10月3日   東京 ハード   エレナ・ヤンコビッチ 5-2, 途中棄権
優勝 21. 2010年2月20日   メンフィス ハード (室内)   ソフィア・アルビドソン 6-2, 6-1
優勝 22. 2010年5月22日   ストラスブール クレー   クリスティナ・バロイス 7-5, 6-1
準優勝 9. 2010年6月13日   バーミンガム   李娜 5-7, 1-6
準優勝 10. 2010年8月1日   スタンフォード ハード   ビクトリア・アザレンカ 4-6, 1-6
準優勝 11. 2010年8月15日   シンシナティ ハード   キム・クライシュテルス 6-2, 6-7(4-7), 2-6
準優勝 12. 2011年4月2日   マイアミ ハード   ビクトリア・アザレンカ 1-6, 4-6
優勝 23. 2011年5月15日   ローマ クレー   サマンサ・ストーサー 6-2, 6-4
準優勝 13. 2011年7月2日   ウィンブルドン   ペトラ・クビトバ 3-6, 4-6
優勝 24. 2011年8月22日   シンシナティ ハード   エレナ・ヤンコビッチ 4-6, 7-6(9-7), 6-3
準優勝 14. 2012年1月28日   全豪オープン ハード   ビクトリア・アザレンカ 3-6, 0-6
準優勝 15. 2012年3月18日   インディアンウェルズ ハード   ビクトリア・アザレンカ 2-6, 3-6
準優勝 16. 2012年3月31日   マイアミ ハード   アグニエシュカ・ラドワンスカ 5-7, 4-6
優勝 25. 2012年4月29日   シュトゥットガルト クレー   ビクトリア・アザレンカ 6-1, 6-4
優勝 26. 2012年5月20日   ローマ クレー   李娜 4-6, 6-4, 7-6(7-5)
優勝 27. 2012年6月9日   全仏オープン クレー   サラ・エラニ 6-3, 6-2
準優勝 17. 2012年8月4日   ロンドン五輪   セリーナ・ウィリアムズ 0-6, 1-6
準優勝 18. 2012年10月7日   北京 ハード   ビクトリア・アザレンカ 3-6, 1-6
準優勝 19. 2012年10月28日   イスタンブール ハード (室内)   セリーナ・ウィリアムズ 4-6, 3-6
優勝 28. 2013年3月17日   インディアンウェルズ ハード   キャロライン・ウォズニアッキ 6-2, 6-2
準優勝 20. 2013年3月31日   マイアミ ハード   セリーナ・ウィリアムズ 6-4, 3-6, 0-6
優勝 29. 2013年4月28日   シュトゥットガルト クレー   李娜 6-4, 6-3
準優勝 21. 2013年5月12日   マドリード クレー   セリーナ・ウィリアムズ 1-6, 4-6
準優勝 22. 2013年6月8日   全仏オープン クレー   セリーナ・ウィリアムズ 4-6, 4-6
優勝 30. 2014年4月27日   シュトゥットガルト クレー   アナ・イバノビッチ 3-6, 6-4, 6-1
優勝 31. 2014年5月11日   マドリード クレー   シモナ・ハレプ 1-6, 6-2, 6-3
優勝 32. 2014年6月7日   全仏オープン クレー   シモナ・ハレプ 6-4, 6-7, 6-4
優勝 33. 2014年10月5日   北京 ハード   ペトラ・クビトバ 6-4, 2-6, 6-3
優勝 34. 2015年1月10日   ブリスベン ハード   アナ・イバノビッチ 6-7, 6-3, 6-3
準優勝 23. 2015年1月31日   全豪オープン ハード   セリーナ・ウィリアムズ 3-6, 6-7
優勝 35. 2015年5月17日   ローマ クレー   カルラ・スアレス・ナバロ 4-6, 7-5, 6-1
優勝 36. 2017年10月15日   天津 ハード   アリーナ・サバレンカ 7-5, 7-6(10-8)

ダブルス: 4回 (3勝1敗)

編集
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 1. 2003年9月29日   東京 ハード   タマリネ・タナスガーン   アンスレー・カーギル
  アシュレー・ハークルロード
7-6(7-1), 6-0
優勝 2. 2003年10月20日   ルクセンブルク ハード   タマリネ・タナスガーン   エレナ・タタルコワ
  マレーネ・ヴァインゲルトナー
6-1, 6-4
準優勝 1. 2004年2月16日   メンフィス ハード   ベラ・ズボナレワ   アサ・スベンソン
  メイレン・ツー
4-6, 6-7(0-7)
優勝 3. 2004年6月7日   バーミンガム   マリア・キリレンコ   リサ・マクシア
  ミラグロス・セケラ
6-2, 6-1

4大大会優勝

編集
大会 対戦相手 試合結果
2004年   ウィンブルドン   セリーナ・ウィリアムズ 6-1, 6-4
2006年   全米オープン   ジュスティーヌ・エナン=アーデン 6-4, 6-4
2008年   全豪オープン   アナ・イバノビッチ 7-5, 6-3
2012年   全仏オープン   サラ・エラニ 6-3, 6-2
2014年   全仏オープン   シモナ・ハレプ 6-4, 6-7, 6-4

4大大会シングルス成績

編集
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 通算成績
全豪オープン 1R 3R SF SF F W A 1R 4R F SF 4R F QF A 3R 4R 1R 57–15
全仏オープン 1R QF QF 4R SF 4R QF 3R SF W F W 4R A A QF A A 56–12
ウィンブルドン 4R W SF SF 4R 2R 2R 4R F 4R 2R 4R SF A A 1R 1R NH 46–14
全米オープン 2R 3R SF W 3R A 3R 4R 3R SF A 4R A A 4R 4R 1R A 38–12

: 2018年全仏4回戦の不戦勝は通算成績に含まない

年間最終世界ランキング

編集
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
順位 186 32 4 4 2 5 9 14 18 4 2 4 2 4 60 29 136

脚注

編集
  1. ^ ロシア語ラテン翻字: Marija Jurjevna Sharapova
  2. ^ 'Masha' was a star at four”. 2019年8月7日閲覧。
  3. ^ The Times & The Sunday Times”. www.thetimes.co.uk. 2019年8月7日閲覧。
  4. ^ シャラポワが初制覇で生涯グランドスラムを達成、全仏オープン”. www.afpbb.com. 2019年1月26日閲覧。
  5. ^ http://www.wtatennis.com/news/article/3175253/title/sharapova-gets-500th-career-match-win
  6. ^ シャラポワが2年ぶり2度目の優勝、全仏オープン”. www.afpbb.com. 2019年1月26日閲覧。
  7. ^ シャラポワが全豪OPでドーピング陽性、暫定的な処分へ”. www.afpbb.com. 2019年1月26日閲覧。
  8. ^ シャラポワ衝撃“薬物使用”会見 いわく付き「抗虚血薬」でリオ絶望”. スポニチSponichi Annex. スポーツニッポン (2016年3月9日). 2016年3月9日閲覧。
  9. ^ 内田暁 (2016年3月8日). “シャラポワ薬物違反から見える問題点 厳しさ増すテニス界のドーピング検査”. スポーツナビ. Y's Sports Inc.. 2016年3月9日閲覧。
  10. ^ “シャラポワ 大型3社契約停止”. tennis365.net. STATS - AP (Fubic Corporation). (2016年3月8日). http://news.tennis365.net/news/today/201603/108647.html 2016年3月11日閲覧。 
  11. ^ “シャラポワ ラケット契約継続”. tennis365.net. STATS - AP (Fubic Corporation). (2016年3月10日). http://news.tennis365.net/news/today/201603/108678.html 2016年3月11日閲覧。 
  12. ^ "Decision in the case of Maria Sharapova" (Press release). International Tennis Federation. 8 June 2016. 2016年6月9日閲覧
  13. ^ a b c “シャラポワ2年間資格停止 全豪8強無効、リオも×”. 日刊スポーツ. (2016年6月9日). https://www.nikkansports.com/sports/news/1660266.html 2016年6月9日閲覧。 
  14. ^ Please see my statement on the ITF’s decision on my Facebook page Maria Sharapova Official site 2016-6-8
  15. ^ “シャラポワの活動停止処分を15か月に減刑”. THE TENNIS DAILY. (2016年10月5日). http://www.thetennisdaily.jp/sp/news_detail.asp?idx=119105&page=1&code_s=100010001000 2016年11月3日閲覧。 
  16. ^ CAMPBELL, ANNE (2002-02-14). A Mind Of Her Own. Oxford University Press. pp. 101–136. ISBN 9780198504986. https://doi.org/10.1093/acprof:oso/9780198504986.003.0004 
  17. ^ 準決勝敗退もシャラポワ「満足」、「特別待遇」批判の選手に敗れる”. www.afpbb.com. 2019年1月26日閲覧。
  18. ^ シャラポワ、涙のグランドスラム復帰戦白星 優勝候補ハレプを撃破”. www.afpbb.com. 2019年1月26日閲覧。
  19. ^ “シャラポワ、ドーピング違反から復帰後初V 通算36回目 天津”. AFP. (2017年10月16日). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000006-jij_afp-spo 2017年10月16日閲覧。 
  20. ^ シャラポワがウィンブルドン1回戦を途中棄権、引退は否定”. www.afpbb.com. 2019年11月5日閲覧。
  21. ^ シャラポワは復帰見送り、ルクセンブルクOPを欠場”. www.afpbb.com. 2019年11月5日閲覧。
  22. ^ Maria Sharapova retires from tennis”. Women's Tennis Association. 2020年2月26日閲覧。
  23. ^ セレナ、シャラポワが「アメリカの自ら財を成した最も裕福な女性」リストにランクイン”. www.thetennisdaily.jp. www.thetennisdaily.jp. 2021年9月6日閲覧。
  24. ^ シャラポワ「沈黙を破り募金呼び掛け」から見える複雑心境 FRIDAY DIGITAL 2022年03月12日 (2022年3月13日閲覧)
  25. ^ 【特集】実力と華を兼ね備えたロシアの妖精~マリア・シャラポワ~”. www.afpbb.com. 2019年1月26日閲覧。
  26. ^ Jeff Cooper. Maria Sharapova – Tennis Game Profile, About.com. Retrieved July 23, 2008.
  27. ^ Douglas Robson. Swinging, midcourt volley becomes key weapon among pros, USA Today, June 25, 2007. Retrieved July 23, 2008.
  28. ^ http://news.tennis365.net/lesson/pro/f_sharapova01.html
  29. ^ http://news.tennis365.net/lesson/pro/f_sharapova03.html
  30. ^ 【写真特集】コート外でも魅了~マリア・シャラポワ~”. www.afpbb.com. 2019年5月26日閲覧。
  31. ^ ESPN World Fame 100 ESPN.com 2017年6月10日閲覧。
  32. ^ 毎日新聞jp. “女子テニス シャラポワ、薬物検査で陽性 引退は否定”. 2016年3月8日閲覧。
  33. ^ シャラポワさんが婚約 元テニス選手、英国人と」2020年12月18日 朝日新聞デジタル(2020年12月18日閲覧)
  34. ^ “妖精”シャラポワが第1子誕生を報告! パパ&ベイビーとの貴重3ショット公開に世界中から祝福の嵐!”. ㈱日本スポーツ企画出版社. 2022年7月16日閲覧。

外部リンク

編集