ホモ・ローデシエンシス

ホモ・ローデシエンシスHomo rhodesiensis)は、まず1921年南アフリカ近辺のカブウェでその頭蓋骨化石が発見された哺乳類霊長目ヒト科絶滅種である。この他に、形態学的に見て同種に分類できる化石が北アフリカ東アフリカでも発見された。これらの年代測定英語版の結果、30万から12.5万年前の間に生息していたことが判明している。

ホモ・ローデシエンシス
絶滅 (EX)
1921年に発見されたホモ・ローデシエンシスの頭蓋骨
地質時代
0.4–0.12 Ma
更新世
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
亜綱 : 獣亜綱 Theria
下綱 : Placentalia
: 霊長目 Primates
亜目 : 直鼻猿亜目 Haplorrhini
下目 : Simiiformes
上科 : ヒト上科 Hominoidea
: ヒト科 Hominidae
亜科 : ヒト亜科 Homininae
: ヒト族 Hominini
亜族 : ヒト亜族 Hominina
: ヒト属 Homo
: ホモ・ローデシエンシス
H. rhodesiensis
学名
Homo rhodesiensis Woodward, 1921

現在は何人かの科学者ホモ・ハイデルベルゲンシスの別名と見なしているが[1][2][3]、ホモ・サピエンス・アルカイクス(Homo sapiens arcaicus[4] やホモ・サピエンス・ローデシエンシス(Homo sapiens rhodesiensis[5]という名も提案されている。

発見

編集
 
頭骨のレプリカ

「カブウェ1」、あるいは「ブロークンヒルの頭骨」は1921年アーサー・スミス・ウッドワードによって、ホモ・ローデシエンシスのタイプ標本に指定された。現在では、ほとんどの科学者ホモ・ハイデルベルゲンシスに分類している[1][6]

頭骨は1921年に北ローデシアのブロークンヒル(現:ザンビアカブウェ)にある亜鉛鉱山において、スイス人鉱夫のトム・ツウィグラーによって発見された。下顎骨は無く、頭骨の他に、上仙骨脛骨、2つの大腿骨の断片も発見されている。頭骨は発見時には「ローデシア人」と呼ばれていたが、現在では一般的に「ブロークンヒルの頭蓋」、あるいは「カブウェの頭蓋」と呼ばれている。

年代測定英語版の結果、ローデシア人は30万から12.5万年前の間に生息していたことが判明している。ブロークンヒルの頭蓋骨の頭蓋腔英語版容積は1230cm3と推定された[7]。バダら(1974年)はアスパラギン酸ラセミ化の程度でこの標本の年代を測定し、110 ka(11万年前)という直接的な年代を定めた[8][9]

大きな顔高、太い頬骨、発達した眼窩上隆起など、ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)に似た幅の広いを有すると記述され、「アフリカのネアンデルタール人」として解釈されている。しかし、頭骨の極端な頑健性という点では、最近の研究において現在のホモ・サピエンスとネアンデルタール人の中間の、いくつかの特徴が指摘されている。

別の標本の[10]「ンドゥトゥ湖のヒト科」は40万年近いものと見られている。クラークは1976年にホモ・エレクトスに分類した。頭蓋腔の内容積の推定値は1100cm3とされる。フィリップ・ライトマイアはその上溝の形態および隆起の存在から「ンドゥトゥの後頭部はホモ・エレクトスのそれとはまた違うように見えます」と示唆したが、スティンガー(1986年)は厚い腸骨柱はホモ・エレクトスに典型的に見られるものだと指摘している[11]

分類

編集
 
ローデシア人の復元

ルパート・マリルはギリシャペトラロナ洞窟英語版で発見された頭骨とローデシア人の関連性について研究している。現在のほとんどの専門家はローデシア人がホモ・ハイデルベルゲンシスのグループに含まれると考えている[4][5]

ティム・ホワイト英語版によると、ローデシア人は現生人類のホモ・サピエンス・サピエンス(狭義のヒト)の直接の祖先にあたるホモ・サピエンス・イダルトゥの祖先かもしれないという[12]。頭骨の上顎の歯の10本には虫歯があり、最も古い既知の虫歯の一つと考えられている。くぼみは死の直前に重大な感染症にかかっていたことを示しており、死因は歯科疾患の感染が原因になっているか、あるいはもしかすると、慢性的な耳の感染症にかかっていたかもしれないことを意味する[1]

出典

編集
  1. ^ a b c Kabwe 1”. The Smithsonian Institution's Human Origin Program. 2015年10月15日閲覧。
  2. ^ Stringer, Chris (2011). The Origin of our Species. Penguin. p. 202. ISBN 978-0-141-03720-2 
  3. ^ Johansson, Donald; Edgar, Blake (2006). From Lucy to Language. Simon & Schuster. p. 222. ISBN 978-0-7432-8064-8 
  4. ^ a b H. James Birx (10 June 2010). 21st Century Anthropology: A Reference Handbook. SAGE Publications. p. 48. ISBN 978-1-4522-6630-5. https://books.google.com/books?id=fsF1AwAAQBAJ&pg=PT48 
  5. ^ a b Bernard Wood (31 March 2011). Wiley-Blackwell Encyclopedia of Human Evolution, 2 Volume Set. John Wiley & Sons. pp. 761–762. ISBN 978-1-4443-4247-5. https://books.google.com/books?id=440TmWXToLAC&pg=PT761 
  6. ^ Begun, David R., ed (2012). “The African Origin of Homo Sapiens”. A Companion to Paleoanthropology. John Wiley & Sons. ISBN 9781118332375. https://books.google.co.jp/books?id=oIoT1RcFeCwC&pg=PT375&lpg=PT375&dq=kabwe+1+type+specimen&redir_esc=y&hl=ja 
  7. ^ Rightmire, G. Philip. The Evolution of Homo Erectus: Comparative Anatomical Studies of an Extinct Human Species Cambridge University Press, 1993. ISBN 0-521-44998-7, ISBN 978-0-521-44998-4.
  8. ^ Bada, Jeffrey L., Roy A. Schroeder, Reiner Protsch, and Rainer Berger. Concordance of Collagen-Based Radiocarbon and Aspartic-Acid Racemization Ages PNAS abstract URL.
  9. ^ Amino Acid Racemization Dating of Fossil Bones
  10. ^ Rightmire, G. Philip (2005). “The Lake Ndutu cranium and early Homo Sapiens in Africa”. American Journal of Physical Anthropology 61 (2): 245–254. doi:10.1002/ajpa.1330610214. PMID 6410925. 
  11. ^ The Evolution of Homo Erectus: Comparative Anatomical Studies of an Extinct Human Species By G. Philip Rightmire Published by Cambridge University Press, 1993 ISBN 0-521-44998-7, ISBN 978-0-521-44998-4 [1]
  12. ^ White, Tim D.; Asfaw, B.; DeGusta, D.; Gilbert, H.; Richards, G. D.; Suwa, G.; Howell, F. C. (2003). “Pleistocene Homo sapiens from Middle Awash, Ethiopia”. Nature 423 (6491): 742–747. doi:10.1038/nature01669. PMID 12802332 

関連項目

編集