ヒア・カムズ・ユア・マン
「ヒア・カムズ・ユア・マン」(Here Comes Your Man)は、アメリカのオルタナティヴ・ロック・バンド、ピクシーズの楽曲である。作詞作曲は、バンドのフロントマンであるブラック・フランシス、プロデュースはギル・ノートンが手がけた。本作は、1989年6月に2作目のアルバム『ドリトル』からの第2弾シングルとして発売された。
「ヒア・カムズ・ユア・マン」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ピクシーズ の シングル | ||||||||||||||||
初出アルバム『ドリトル』 | ||||||||||||||||
B面 |
| |||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||
規格 | ||||||||||||||||
録音 |
| |||||||||||||||
ジャンル | ||||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||
レーベル | ||||||||||||||||
作詞・作曲 | ブラック・フランシス | |||||||||||||||
プロデュース | ギル・ノートン | |||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||
後述を参照 | ||||||||||||||||
ピクシーズ シングル 年表 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
|
「ヒア・カムズ・ユア・マン」は、フランシスが10代の頃に書いた楽曲で、1987年にデモ音源が制作されたが、リリースに対して消極的であったことから、1987年に発売されたEP『カム・オン・ピルグリム』や1988年に発売された『サーファー・ローザ』には未収録となっていた。アメリカの『ビルボード』誌が発表したモダン・ロック・トラックス・チャートでは最高位3位を獲得した[2]。
背景・曲の構成
編集ブラック・フランシスは、14歳から15歳の頃に「ヒア・カムズ・ユア・マン」を書いた[3]。1987年に入りデモ音源が制作されたが、「ポップすぎる」としてこの時点では正式なレコーディングは行われなかった[1]。4ADレーベルの会長であるアイヴォ・ワッツ=ラッセルは、バンドのデビュー作『カム・オン・ピルグリム』の収録曲を決める際に、「明らかに商業的すぎる」として意図的に本作を除外した[4]。
その後も未発表のままとなっていたが、1989年のアルバム『ドリトル』のレコーディング・セッション時に、プロデューサーのギル・ノートンが曲を気に入ったことから、本作の正式なレコーディングが行なわれることとなった[3]。このレコーディング・セッションでレコーディングされた本作は、従来のデモ音源とは異なるアレンジになっており、フランシスによって新たなヴァースが追加されている[5]。
曲は、ギタリストのジョーイ・サンティアゴが気に入っているドミナント7♯9コードから始まる[6]。曲中ではアコースティック・ギターでD-G-Aというコード進行を演奏していて、リッケンバッカー製12弦ギターとフェンダー・テレキャスターでギターリフを演奏している[7]。
ミュージック・ビデオ
編集本作のミュージック・ビデオは、ニール・ポロックとジョナサン・ベケマイヤーが共同で監督を務めた作品で、歪んだ魚眼レンズを通した演奏シーンで構成されている。マイム演奏となっており、フランシスとキム・ディールは音源に合わせて口パクをしているが、口の動きは楽曲に合わせたものではなく、無表情で口を大きく開くのみとなっている。ミュージック・ビデオのテーマは、フランシス曰く「脳水腫」[8]。
リリース
編集「ヒア・カムズ・ユア・マン」は、1989年4月17日に発売された2作目のオリジナル・アルバム『ドリトル』に収録され、同月6月1日にシングル・カットされた。シングルのジャケットには、写真家のサイモン・ラルバレスティエが撮影したブル・テリアの写真が使用された[9]。
オールミュージックのスティーヴ・ヒューイは、本作について「1980年代後半の最高のオルタナティヴ・ロックの素晴らしさを象徴している」と評している[10]。
シングル盤は、アメリカの『ビルボード』誌が発表したモダン・ロック・トラックス・チャートで最高位3位を獲得した[2]。また、『ローリング・ストーン』誌が行なった読者投票「The 10 Best Pixies Songs」では第6位にランクインした[11]。
シングル収録曲
編集全作詞・作曲: ブラック・フランシス。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「ヒア・カムズ・ユア・マン」(Here Comes Your Man) | |
2. | 「ウェイブ・オブ・ミューティレーション (UK Surf)」(Wave of Mutilation (UK Surf version)) | |
3. | 「イントゥ・ザ・ホワイト」(Into the White) | |
4. | 「ベイリーズ・ウォーク」(Bailey's Walk) | |
合計時間: |
チャート成績
編集チャート(1989年) | 最高位 |
---|---|
UK シングルス (OCC)[12] | 54 |
US モダン・ロック・トラックス (Billboard)[2] | 3 |
チャート(2014年) | 最高位 |
---|---|
ベルギー (Ultratop 50 Flanders)[13] | 32 |
カバー・バージョン
編集脚注
編集出典
編集- ^ a b Frank & Ganz 2005, p. 67.
- ^ a b c “Pixies Chart History (Alternative Airplay)”. Billboard. 2020年11月28日閲覧。
- ^ a b Spitz 2013.
- ^ Frank & Ganz 2005, p. 82.
- ^ Frank & Ganz 2005, p. 142-143.
- ^ Sisario 2006, p. 82, 90.
- ^ Sisario 2006, p. 91.
- ^ Goldman, Marlene (September 1989). The Pixies: Here And There And Everywhere. IV. Alternative Press
- ^ Frank & Ganz 2005, p. 148.
- ^ Huey, Steve. Here Comes Your Man - Pixies | Song Info - オールミュージック. 2020年12月4日閲覧。
- ^ “6. 'Here Comes Your Man' - Readers' Poll: The 10 Best Pixies Songs”. Rolling Stone. Penske Business Media (2013年10月9日). 2020年12月4日閲覧。
- ^ "Official Singles Chart Top 100". UK Singles Chart. 2020年11月28日閲覧。
- ^ "Ultratop.be – Pixies – Here Comes Your Man" (in Dutch). Ultratop 50. 2020年11月28日閲覧。
- ^ Phares, Heather. Where Is My Mind?: A Tribute to the Pixies - Various Artists | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月4日閲覧。
- ^ Phares, Heather. Tribute to the Pixies - Various Artists | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月4日閲覧。
- ^ Weeks, Isaac (2018年9月20日). “Pete Yorn has written his own memorable songs. But sometimes he just likes a good cover.”. The News & Observer (Sara Glines) 2020年12月4日閲覧。
- ^ “Pete Yorn - “Here Comes Your Man” (Pixies Cover) (Feat. Liz Phair)”. Stereogum (2018年8月10日). 2020年12月4日閲覧。
参考文献
編集- Frank, Josh; Ganz, Caryn (2005). Fool the World: The Oral History of a Band Called Pixies. Virgin Books. ISBN 0-312-34007-9
- Sisario, Ben (2006). Doolittle. 33⅓. Continuum Intl Pub Group. ISBN 0-8264-1774-4
- Spitz, Marc (2013年6月16日). “Life to the Pixies”. Spin. Spin Digital Media. 2020年12月2日閲覧。