ハンドボール女子ユース日本代表

ハンドボール女子ユース日本代表(ハンドボールじょしユースにほんだいひょう)は、日本ハンドボール協会によって編成される、18歳以下のハンドボールの女子ナショナルチーム

ハンドボール女子ユース日本代表
国または地域 日本の旗 日本
協会 日本ハンドボール協会
IOCコード JPN
監督 日本の旗 古橋幹夫
ホームカラー
アウェイカラー
ユースオリンピック
出場回数 0回
世界ユース選手権
出場回数 7回 (初出場は2006年)
最高成績 7位 (2006年)
アジアユース選手権
出場回数 7回 (初出場は2005年)
最高成績 準優勝 (2005年・2007年・2009年・2011年・2013年・2015年・2017年)
獲得メダル
アジアユース選手権
2005 バンコク
2007 台北
2009 アンマン
2011 山鹿
2013 バンコク
2015 ニューデリー
2017 ジャカルタ

成績

編集

ユースオリンピック

編集
開催年 結果
  2010年 アジア予選敗退
  2014年 不参加

世界ユース選手権

編集
開催年 結果
  2006年 7位
  2008年 13位
  2010年 15位
  2012年 8位
  2014年 14位
  2016年 17位
  2018年 14位

アジアユース選手権

編集
開催年 結果
  2005年 2位
  2007年 2位
  2009年 2位
  2011年 2位
  2013年 2位
  2015年 2位
  2017年 2位

出場選手

編集

第1回女子ユースアジア選手権

編集
  • 2005年6月26日から7月2日に開催。監督は繁田順子[1]
Pos. 選手名 所属
GK 亟々知佳   夙川学院高等学校
GK 平良彩乃   沖縄県立那覇西高等学校
CP 山上麻美   京都府立洛北高等学校
CP 岡本真季   四天王寺高等学校
CP 石野実加子   富山県立氷見高等学校
CP 鳥飼翠   群馬県立富岡東高等学校
CP 樽井沙織   浦和実業学園高等学校
CP 戎野満梨奈   四天王寺高等学校
Pos. 選手名 所属
CP 高良温子   沖縄県立那覇西高等学校
CP 中池翠   熊本県立松橋高等学校
CP 西銘紗貴   沖縄県立那覇西高等学校
CP 作内杏那   高岡向陵高等学校
CP 山野由美子   小松市立高等学校
CP 荒金薫   夙川学院高等学校
CP 後藤千渡世   京都府立洛北高等学校
CP 岡本藍   四天王寺高等学校

第1回女子ユース世界選手権

編集
  • 2006年8月11日から8月20日に開催。ヘッドコーチは繁田順子[2]
Pos. 選手名 所属
GK 亟々知佳   夙川学院高等学校
GK 橋本千里   川崎市立高津高等学校
GK 石田光   高岡向陵高等学校
CP 林志帆   夙川学院高等学校
CP 後藤千渡世   京都府立洛北高等学校
CP 山上麻美   京都府立洛北高等学校
CP 山野由美子   小松市立高等学校
CP 石野実加子   富山県立氷見高等学校
Pos. 選手名 所属
CP 鳥飼翠   群馬県立富岡東高等学校
CP 作内杏那   高岡向陵高等学校
CP 樽井沙織   浦和実業学園高等学校
CP 戎野満梨奈   四天王寺高等学校
CP 高良温子   沖縄県立那覇西高等学校
CP 岡本真季   四天王寺高等学校
CP 沢井理絵   四天王寺高等学校
CP 采野絢香   京都府立洛北高等学校

第2回女子ユースアジア選手権

編集
  • 2007年7月23日から7月28日に開催。ヘッドコーチは岡本大[3]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 加陽祐希   明誠学院高等学校
2 CP 舩留優香   四天王寺高等学校
3 CP 秋田紗貴   京都府立洛北高等学校
4 CP 加須屋朝緋   小松市立高等学校
5 CP 梁元友恵   四天王寺高等学校
6 CP 柴崎仁美   香川県立高松商業高等学校
7 CP 角南唯   四天王寺高等学校
8 CP 角南涼   京都府立洛北高等学校
# Pos. 選手名 所属
9 CP 松村杏里   佼成学園女子高等学校
10 CP 安倍千夏   岩手県立不来方高等学校
11 CP 錦織新   京都府立洛北高等学校
12 GK 高木祐花   高水高等学校
13 CP 加藤夕貴   名古屋経済大学市邨高等学校
14 CP 鬼澤理紗   名古屋市立向陽高等学校
15 CP 川俣ゆかり   鹿児島県立蒲生高等学校
17 CP 森鈴菜   沖縄県立那覇西高等学校

第2回女子ユース世界選手権

編集
  • 2008年7月11日から7月20日に開催。ヘッドコーチは繁田順子[4]
Pos. 選手名 所属
CP 翁長和佳子   大阪教育大学
CP 飯田菜々栄   ソニーセミコンダクタ九州
CP 川井望未   北國銀行
GK 佐々木莉紗   岩手県立不来方高等学校
CP 陣野瞳   栃木県立栃木商業高等学校
CP 加須屋朝緋   小松市立高等学校
CP 松尾祐依   那珂川町立福岡女子商業高等学校
CP 原希美   宮崎学園高等学校
Pos. 選手名 所属
CP 川俣ゆかり   鹿児島県立蒲生高等学校
CP 鬼澤理紗   名古屋市立向陽高等学校
CP 安倍千夏   岩手県立不来方高等学校
CP 松村杏里   佼成学園女子高等学校
GK 網谷涼子   岐阜県立飛騨高山高等学校
CP 辰谷春奈   暁高等学校
CP 中村光代   文化学園大学杉並高等学校
GK 白石さと   四天王寺高等学校

第3回女子ユースアジア選手権

編集
  • 2009年7月4日から7月9日に開催。ヘッドコーチは繁田順子[5]
Pos. 選手名 所属
GK 名渕友紀   香川県立高松商業高等学校
CP 渡邉裕奈   夙川学院高等学校
CP 一木ゆかり   栃木県立栃木商業高等学校
CP 大谷佳奈美   神戸星城高等学校
CP 小舘美紀   暁高等学校
CP 塩野真悠   小松市立高等学校
CP 岡田あずさ   山口県立華陵高等学校
CP 中村光代   文化学園大学杉並高等学校
Pos. 選手名 所属
CP 宮本夏澄   熊本県立松橋高等学校
CP 山根瑠美   山口県立華陵高等学校
CP 竹下佳慧   四天王寺高等学校
GK 松村あすか   小松市立高等学校
CP 加納明帆   秋田県立大曲農業高等学校
CP 林るうな   名古屋市立向陽高等学校
GK 白石さと   四天王寺高等学校

第3回女子ユース世界選手権

編集
  • 2010年8月2日から8月12日に開催。ヘッドコーチは亀井好弘[6]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 板野陽   岡山県立総社南高等学校
2 CP 一木ゆかり   東京女子体育大学
3 CP 渡邉裕奈   大阪教育大学
4 CP 小舘美紀   オムロン
5 CP 川畑博美   宮崎学園高等学校
6 CP 林るうな   名古屋市立向陽高等学校
7 CP 橋本彩   佼成学園女子高等学校
8 CP 大谷佳奈美   筑波大学
# Pos. 選手名 所属
9 CP 加納明帆   秋田県立大曲農業高等学校
10 CP 塩野真悠   同志社大学
11 CP 朝倉由貴   東海大学
12 GK 若林知央   明星高等学校
13 CP 中田知江   佼成学園女子高等学校
14 CP 黒木聖子   日本体育大学
15 CP 古関春南   秋田県立湯沢高等学校
16 GK 名渕友紀   香川銀行

第4回女子ユースアジア選手権

編集
  • 2011年9月23日から9月28日に開催。監督は亀井好弘[7]
Pos. 選手名 所属
CP 堀川真奈   四天王寺高等学校
CP 木村有沙   四天王寺高等学校
CP 上田聖菜   四天王寺高等学校
GK 森村美紅   城南学園高等学校
CP 佐々木春乃   高岡向陵高等学校
CP 森優稀   富山県立氷見高等学校
CP 山田若菜   香川県立高松商業高等学校
Pos. 選手名 所属
CP 三田未稀   佼成学園女子高等学校
CP 今枝真子   佼成学園女子高等学校
CP 藤原千寛   岩手県立不来方高等学校
CP 綿引彩恵   埼玉栄高等学校
GK 中村桃子   熊本国府高等学校
CP 羽祢田栞奈   熊本国府高等学校

第4回女子ユース世界選手権

編集
  • 2012年8月16日から8月26日に開催。監督は亀井好弘[8]
Pos. 選手名 所属
GK 水落萌香   福岡教育大学
CP 藤岡美希   立命館守山高等学校
CP 佐々木春乃   高岡向陵高等学校
CP 河原畑祐子   佼成学園女子高等学校
CP 深田彩加   東海大学
CP 綿引彩恵   埼玉栄高等学校
CP 築山亜美   大阪教育大学
CP 岸梨花   佼成学園女子高等学校
Pos. 選手名 所属
CP 三田未稀   佼成学園女子高等学校
CP 田村美沙紀   山口県立華陵高等学校
CP 水谷雪菜   星城高等学校
GK 森村美紅   大阪体育大学
CP 谷華花   香川県立高松商業高等学校
CP 中島沙里奈   岐阜県立飛騨高山高等学校
CP 森優稀   富山県立氷見高等学校
CP 河野萌   福岡教育大学

第5回女子ユースアジア選手権

編集
  • 2013年9月7日から9月15日に開催。監督は石川浩和[9]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 八木晴菜   佼成学園女子高等学校
2 CP 河原畑祐子   佼成学園女子高等学校
3 CP 奥田結菜   高岡向陵高等学校
4 CP 竹原千賀   熊本国府高等学校
5 CP 松浦侑加   宮崎県立小林秀峰高等学校
6 CP 谷華花   香川県立高松商業高等学校
7 CP 藤田明日香   四天王寺高等学校
8 CP 村松沙耶   愛知県立愛知商業高等学校
# Pos. 選手名 所属
9 CP 檜木祐穂   高岡向陵高等学校
10 CP 斗米菜月   佼成学園女子高等学校
11 CP 海老原加英   埼玉県立大宮高等学校
12 GK 岸本栞奈   山口県立華陵高等学校
13 CP 近藤万春   筑紫女学園高等学校
14 CP 團玲伊奈   埼玉栄高等学校
15 CP 眞方彩帆   埼玉栄高等学校
16 GK 渡辺綾菜   山口県立岩国商業高等学校

第5回女子ユース世界選手権

編集
  • 2014年7月20日から8月3日に開催。監督は石川浩和[10]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 岩見佳音   三重バイオレットアイリス
2 CP 河原畑祐子   佼成学園女子高等学校
3 CP 川上智菜美   早稲田大学
4 CP 初見実椰子   佼成学園女子高等学校
5 CP 亀井杏花   桐蔭横浜大学
6 CP 谷華花   大阪体育大学
7 CP 藤田明日香   ソニーセミコンダクタ
8 CP 村松沙耶   愛知県立愛知商業高等学校
# Pos. 選手名 所属
9 CP 三橋未来   東京女子体育大学
10 CP 斗米菜月   佼成学園女子高等学校
11 CP 鈴木沙弥香   日本体育大学
12 GK 岸本栞奈   山口県立華陵高等学校
13 CP 近藤万春   大阪体育大学
14 CP 團玲伊奈   東京女子体育大学
15 CP 眞方彩帆   埼玉栄高等学校
17 CP 青麗子   白梅学園高等学校

第6回女子ユースアジア選手権

編集
# Pos. 選手名 所属
2 CP 並木梨紗   群馬県立富岡東高等学校
3 CP 中山佳穂   夙川学院高等学校
4 CP 大松澤彩夏   聖和学園高等学校
5 CP 吉田瑞萌   佼成学園女子高等学校
7 CP 西村美桜里   四天王寺高等学校
8 CP 南夏津美   京都府立洛北高等学校
9 CP 澤田のどか   香川県立高松商業高等学校
# Pos. 選手名 所属
10 CP 中村風夏   川崎市立高津高等学校
11 CP 金城ありさ   佼成学園女子高等学校
12 GK 宝田希緒   茨城県立水海道第二高等学校
13 CP 林玲花   富山県立氷見高等学校
14 CP 相澤菜月   茨城県立水海道第二高等学校
15 CP 山田美穂   佼成学園女子高等学校
16 GK 西村郁来子   北陸高等学校

第6回女子ユース世界選手権

編集
# Pos. 選手名 所属
1 GK 榎和奏   大阪体育大学
2 PV 澤田のどか   大阪教育大学
3 BP 林玲花   中京大学
4 BP 浜真尋   中京大学
5 LW 吉岡紗耶   大阪体育大学
6 BP 行本朱里   日本体育大学
8 BP / PV 並木梨紗   東京女子体育大学
9 BP 中村千香   同志社大学
10 BP / LW 野崎美来   大阪教育大学
# Pos. 選手名 所属
11 BP / PV 新川紫央   関西大学
12 GK 金山桃歌   高岡向陵高等学校
13 BP / LW 中村風夏   川崎市立高津高等学校
14 BP / RW 中山佳穂   夙川学院高等学校
15 BP / RW 金城ありさ   佼成学園女子高等学校
16 GK 冨岡佑貴   関西福祉科学大学
17 LW 八田桃子   日本女子体育大学
18 BP 中筋輪子   天理大学

第7回女子ユースアジア選手権

編集
# Pos. 選手名 所属
1 GK 千葉夏希   岩手県立不来方高等学校
2 PV 橋口和佳奈   佼成学園女子高等学校
3 BP 高木奈央   名古屋経済大学市邨高等学校
4 PV 阿礼梨那   岐阜県立飛騨高山高等学校
5 BP / RW 阿部美幸   佼成学園女子高等学校
6 BP 伊藤愛莉   名古屋経済大学市邨高等学校
7 BP 服部沙也加   三重県立四日市商業高等学校
9 BP 安田つぐみ   群馬県立富岡東高等学校
10 BP 岡田彩愛   高水高等学校
# Pos. 選手名 所属
11 RW 山路麻愛   明光学園高等学校
12 GK 下地真央   沖縄県立浦添商業高等学校
13 BP 守屋葵   川崎市立高津高等学校
14 PV 関洋香   香川県立高松商業高等学校
15 BP 谷藤悠   岩手県立不来方高等学校
16 GK 柿添まどか   明光学園高等学校
17 LW 佐藤優花   佼成学園女子高等学校
18 BP 江本ひかる   高水高等学校
19 RW 宇治村唯   愛媛県立今治東高等学校

第7回女子ユース世界選手権

編集
# Pos. 選手名 所属
1 GK 千葉夏希   岩手県立不来方高等学校
2 PV 橋口和佳奈   佼成学園女子高等学校
4 BP 辻野桃佳   大阪体育大学
5 BP / RW 阿部美幸   早稲田大学
6 BP 伊藤愛莉   関西学院大学
7 BP / PV 服部沙也加   三重県立四日市商業高等学校
8 BP 安田つぐみ   群馬県立富岡東高等学校
10 BP 岡田彩愛   高水高等学校
12 GK 榊真菜   東京女子体育大学
# Pos. 選手名 所属
13 BP 抜水うらら   大阪体育大学
14 RW / BP 平野宗香   山梨県立日川高等学校
15 BP / LW 谷藤悠   岩手県立不来方高等学校
16 GK 柿添まどか   明光学園高等学校
17 PV / RW 紅林詩乃   早稲田大学
18 LW / BP 江本ひかる   高水高等学校
19 RW / BP 宇治村唯   愛媛県立今治東高等学校
20 BP 守屋葵   川崎市立高津高等学校
21 PV 上田遥歌   東海大学

第8回女子ユースアジア選手権

編集
  • 2019年8月20日から8月30日に開催。監督は古橋幹夫[15]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 加藤愛望   三重県立四日市商業高等学校
2 PV 中嶋紗央   大同大学大同高等学校
4 CB 松浦未南   山口県立華陵高等学校
5 LW 掛本梓乃   山梨県立日川高等学校
6 LW 木村萌雅   愛媛県立今治東中等教育学校
7 CB 福井すみれ   名古屋経済大学市邨高等学校
8 RW 鶴田文乃   山梨県立日川高等学校
9 LB 藤原ひなた   岩手県立不来方高等学校
10 LB 西田瑞歩   沖縄県立コザ高等学校
# Pos. 選手名 所属
11 RB 布施蓮   白梅学園高等学校
12 GK 中村理乃   川崎市立高津高等学校
13 RW 萩尾ほのか   大分高等学校
14 RB 石川空   大分県立大分鶴崎高等学校
15 PV 伊藤結衣   白梅学園高等学校
16 GK 比嘉楓   沖縄県立那覇西高等学校
17 LW 坪井詩   佼成学園女子高等学校
18 LB 升澤結菜   佼成学園女子高等学校

脚注

編集
  1. ^ 第1回アジアユース選手権大会 日本ハンドボール協会
  2. ^ 第1回女子ユース世界選手権 日本ハンドボール協会
  3. ^ 第2回女子ユースアジア選手権 日本ハンドボール協会
  4. ^ 第2回女子ユース世界選手権 日本ハンドボール協会
  5. ^ 第3回女子ユースアジア選手権 日本ハンドボール協会
  6. ^ 第3回女子ユース世界選手権 日本ハンドボール協会
  7. ^ 第4回女子ユースアジア選手権 日本ハンドボール協会
  8. ^ 第4回女子ユース世界選手権 日本ハンドボール協会
  9. ^ 第5回女子ユースアジア選手権 日本ハンドボール協会
  10. ^ 第5回女子ユース世界選手権 日本ハンドボール協会
  11. ^ 第5回女子ユースアジア選手権 日本ハンドボール協会
  12. ^ 第6回女子ユース世界選手権 メンバーリスト 日本ハンドボール協会
  13. ^ 第7回女子ユースアジア選手権 メンバーリスト 日本ハンドボール協会
  14. ^ 女子日本代表 U-18チーム 第7回女子ユース世界選手権 メンバーリスト 日本ハンドボール協会
  15. ^ 女子日本代表U-18 第8回ユースアジア選手権大会 メンバーリスト 日本ハンドボール協会

外部リンク

編集