ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物

最新のコメント:3 か月前 | トピック:ローカルルール(2009年失効済み)のサブページ化の提案 | 投稿者:Yumoriy

ローカルルール

編集

ローカルルール (2008-2009)

編集

上記リンク先のサブページ「ローカルルール (2008-2009)」は、当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」の「速報的編集の繰り返し」が問題視され保護(記事の編集規制)を受けたことから作成された、当記事および「脳噛ネウロ」を対象とする編集ルールでした。このローカルルールは2008年(平成20年)6月28日に施行され、翌2009年(平成21年)の6月14日に失効しました。策定の経緯などは当ノートページの2008年2月8日開始のトピック《#保護》を、失効については《#ローカルルールの終了提案》を参照してください。--Yumoriy会話2024年9月8日 (日) 14:08 (UTC)返信

至郎田正影について

編集
当セクションでの2007年3月の議論では、記事「至郎田正影」は当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」へ統合せず“現状維持”とすることが合意されました。《ノート:至郎田正影#統合か否か?》も参照。--Yumoriy会話

この魔人探偵脳噛ネウロの登場人物の分割に先立って、至郎田正影(ドーピングコンソメスープの人)が魔人探偵脳噛ネウロから分割されていますが、彼については…、統合すべきか否か、判断しかねます。ノート:至郎田正影も参照願います。--202.162.135.165 2007年3月21日 (水) 08:02 (UTC)返信

私としては議論もなく分割されたことに多少の不満がありますけど、ある程度内容があるので統合しないほうが見やすいかなとも思います。--Shooting Star 2007年3月26日 (月) 09:10 (UTC)返信
…そうですね。『現状維持』という方針でいきましょう(但し、未だ広く意見を求めていますが。)。--202.162.135.165 2007年3月26日 (月) 10:42 (UTC)返信

登場人物について

編集

単行本になった話のキャラから掲載でok? 今のところそんな感じみたいだし --219.105.95.28 2007年4月11日 (水) 14:04 (UTC)返信

  情報 当セクションは投稿者以外のIP利用者によって理由の記載なく除去されていました差分/11848204差分/16733110。復元します。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信

食の千年帝国について

編集

遊戯王が元ネタの可能性がある食の千年帝国は、遊戯王の何から元ネタになったのか記述しておく必要はありませんか? (私も分からないので知らない人が何人かいると思うのですが) --以上の署名のないコメントは、61.198.84.47会話/Whois)さんが 2007-04-28 10:18:07 (UTC) に投稿したものです。

千年帝国という言葉自体は確かMillenarianismの訳(千年王国の方が一般的。)だったと思います。これになぞらえて、超長期にわたって繁栄したエジプト文明をそう表現する場合もあるようです(遊戯王の元ネタはこれ。)。ですので、元ネタが遊戯王であるとは限らないと思います。それをもとに至郎田と海野の会話から推測すると、「人間が『食』によって絶対的に支配される社会」といった事を表現しているのではないかと思います。--203.211.172.86 2007年5月6日 (日) 20:24 (UTC)返信

キャラのモチーフについて

編集
2007-05-07に当記事の該当部分がコメントアウトされました(特別:差分/12387450/12398626)。--Yumoriy会話

ネウロとの弥子のモチーフについて書かれてありますが、これらを特定しうる論証はあるのでしょうか? もし存在するのでしたら、そちらも追記した方がいいのではないでしょうか。--203.211.172.86 2007年5月6日 (日) 20:36 (UTC)返信

ネウロとの弥子のモチーフについて追記されていますが、挙げてあるものだけでは論証となりえないと思います。実例を挙げますと、
「常に背広(のような格好)を着用している」・・・明智小五郎以外にもスーツ姿で登場する探偵はいる。
「普段は紳士的な態度を取る」・・・探偵はいわゆる『知識人』という設定が多く、周囲に紳士的な態度をとることは珍しくない。
「事件の謎を追求する」・・・『名探偵』の大半はそうである。(むしろ、『食事』の過程として謎を解くネウロのほうが異質)
明智小五郎をモチーフとした事を匂わせる設定も存在しない。
「弥子のモチーフはギャル曽根」という推論も、週刊連載の開始時期(2005年2月)とギャル曽根の活動開始時期(テレビ初出演は、2005年10月(公式ページより))を考えれば、モチーフではないと断定してもいいのではないでしょうか。
少なくとも現状では特定しうる論証が存在しないのでコメントアウトしておきます。--203.211.172.86 2007年5月7日 (月) 20:28 (UTC)返信

桂木弥子の編集について

編集

桂木弥子の項目で「大食い」に関する記述が(悪い意味で)強調されている気がします(「大食漢」が「大飯食らい」に書き換えられる等)。確かにキャラの特色のひとつではありますが、それのみが際立ったキャラという訳でもないと思います。もう少し多角的な面から見た記述にした方がいいと思います。--cloudberry 2007年5月20日 (日) 04:54 (UTC)返信

大食漢」という記述に疑問視して、このような記述にしました。大食いぶりが際立っている場面が多いので…駄目ですか? --Tyanken 2007年5月20日 (日) 14:35 (UTC)返信
そうでしたか。ただ、「大飯食らい」もニュアンス的には相手を悪く言う時に使う言葉なので、控えた方が良いと思います。--cloudberry 2007年5月20日 (日) 07:33 (UTC)返信
セキレイ絶対可憐チルドレンきらりん☆レボリューションなどに登場する「大食漢」な女性は、「大飯食らい」もしくは「食いしん坊」として記述しています。弥子の場合は食いしん坊を通り越しているので「大飯食らい」に書き換えてました。--Tyanken 2007年5月20日 (日) 16:42 (UTC)返信
なるほど、そうなんですか。それなら他に適当な表現が見つかるまで「大飯食らい」で表記しましょうか。あと、その後に続く「少女」「フードファイター」も全体から見れば蛇足だと思います。女子高生を少女と呼ぶのは法律ぐらいのものですし、弥子の食欲はフードファイターを持ち出すまでもなく人間のレベルを超えていますから。--cloudberry 2007年5月20日 (日) 08:43 (UTC)返信
「弥子>フードファイター>(最早)人間」として、フードファイターを持ち出してみましたが…蛇足なんでしょうか? 少女の付けたしは理解できるとして。--Tyanken2007年5月20日 (日) 18:40 (UTC)返信
フードファイターという表現自体は弥子の食べっぷりを表す上で適当だと思いますが、そこで用いても文章を補足する役割を果たしていないと思います。もしその表現を使うなら「フードファイターも顔負けの食欲を持つ。その食欲には周囲はおろかネウロですらあきれる有様。」などと使った方が、弥子の大食いぶりが読み手に伝わるのではないでしょうか。--cloudberry 2007年5月20日 (日) 20:39 (UTC)返信

上述の意見を参考に、脚注の内容を変えました。--Tyanken 2007年5月21日 (月) 16:07 (UTC)返信

あまり強い表現を使わず、「大食い」とした方が無難だと思います。弥子は女の子ですから「大食」は正確ではありませんし、「大飯食らい」は「食費ばかりかかる役立たず」というマイナスのニュアンスを含み、グルメをテーマの一つとする本作のキャラクターの説明としては不適切です。--のっこ 2008年2月13日 (水) 06:34 (UTC)返信
この期に及んで意見が出るとは思いもよりませんでしたが一言。のっこ氏の提案で概ね問題無いと思います。他にも内容に関する提案がありましたらこちらでお願いします。なお、当時議論していたTyanken氏は無期限ブロックされています。--cloudberry 2008年2月14日 (木) 03:50 (UTC)返信

アニメ版のキャストについて

編集

今、アニメ版のキャストは、現在決定していません。声優(アニメ版)は暫定である為、キャストが決まり次第修正してください。--磯田知章 2007年7月16日 (月) 09:07 (UTC)返信

キャストの決まったキャラクターに、声優の名前がないものがいるので修正願いたいです。
筑紫候平(声優:安元洋貴) --以上の署名のないコメントは、221.184.140.55会話/Whois)さんが 2008-03-19 14:25:52 (UTC) に投稿したものです。

記事「魔人探偵脳噛ネウロ」でのキャスト記載の除去提案

編集
2008-07-17に記事「魔人探偵脳噛ネウロ」記載のアニメ版の声優キャスト情報が除去され、当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」へのリンクに置き換えられました(特別:差分/20793042)。--Yumoriy会話

本記事にアニメのキャストのほとんどが記載されたため、魔人探偵脳噛ネウロ#キャストを除去してもよいでしょうか? --Cross-j 2008年7月9日 (水) 04:28 (UTC)返信

意見がないようでしたら、近日中に除去を実行します。--Cross-j 2008年7月15日 (火) 01:57 (UTC)返信
除去を実行しました。--Cross-j 2008年7月17日 (木) 12:21 (UTC)返信

修正依頼を出しました。

編集

脚注による補足の乱立、執筆者の主観による推測の域を出ない記述、過度の重複表現、特に必要とも思えないような詳細すぎる記述など、百科事典として相応しくない内容になってきたように感じられる為、修正依頼を出しました。--cloudberry 2007年7月20日 (金) 20:52 (UTC)返信

(追記)具体的には以下の様な修正を加えたいと思います。
私も時間を見つけて修正していくつもりですが、ご協力いただければ幸いです。大規模な編集になるので賛否も分かれるかと思いますが、それらの議論もこちらでお願いします。--cloudberry 2007年7月21日 (土) 03:38 (UTC)返信

絶対悪関連

編集

電人HALのときが終了まで伏せ、だったし元々積極的なネタバレはまずいといわれているので、特に重要そうな部分は(重要でない部分はどうでもいいと言う意味じゃない)ある程度の範囲で最新号に関する内容は伏せたほうがいいと思うのですがどうでしょうか? コメントアウトしても差し戻されましたが・・・。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年8月6日 (月) 21:46 (UTC)返信

正直現在の編集は速報的だと感じますね。個人的にはネタバレ解除前の「話が一段落するまで内容を伏せる」形にしたほうが賢明かと思います。ただ、今までとは違い内容の区切りが不明瞭になってきているので、現時点で言えば「ネウロVSX、及びシックス登場」ぐらいまでで一つの区切りとしてはいかがでしょうか。--cloudberry 2007年9月3日 (月) 03:13 (UTC)返信
KHです。
『絶対悪』関連のSpoilerについてですが、何というべきか、現時点に於ける特別措置的なものとするつもりです。
ネタバレ(公開する範囲)についてですが、現時点で、「『新しい血族』は、悪意の継承、及び、その進化により、発生した。」、という程度で十分だと思います。
それ以降は、コメントアウトした方が妥当かもと思います。
そうした方が、纏まりいいかもしれませんし…。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年9月4日 (火) 01:20 (UTC)返信
>KH氏
現時点では、それがすでに最新情報のネタバレではないでしょうか。『新しい血族』については「人間から生まれ人間の先を行く存在」「瞬間記憶などの特殊能力を持つ」位に留めておいた方が良いと思います。問題は、ストーリー展開を窺わせる記述をどこまで隠すかであって、私の意見としては上記の通りですがKH氏はどのように考えますか? この期に及んで「ネタバレは単行本に合わせる」としたら反対意見が多く寄せられるのは間違いなさそうですしね… --cloudberry 2007年9月4日 (火) 03:29 (UTC)返信

「『新しい血族』については「人間から生まれ人間の先を行く存在」「瞬間記憶などの特殊能力を持つ」位に留めておく。」なら同意致します。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年9月4日 (火) 10:02 (UTC)返信

『新しい血族』について言及するのであれば、アンドリューのネタバレは問題ないと思います。Xの正体については(今後の展開にもよりますが)今後も隠し続ける姿勢のほうがいいのではないでしょうか。シックスについても早急な編集は避けた方が良いと判断した部分をコメントアウトに変えてみました。--cloudberry 2007年9月4日 (火) 23:13 (UTC)返信
分かりました。
魔人探偵脳噛ネウロ』の方でも、『新しい血族』の方に手を加えました(Spoiler外し、一部コメントアウトした)ので、そちらの方も、確認願います。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年9月4日 (火) 23:24 (UTC)返信
ありがとうございます。登場人物の記述に合わせるならば現状が最適と思います。ただ、元ネタについてはそれっぽい言葉の羅列に過ぎないと感じた為コメントアウトしました。--cloudberry 2007年9月5日 (水) 01:14 (UTC)返信

保護

編集
2008年6月28日に当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」を対象とする「ローカルルール」が施行され(特別:差分/20482848)、同年7月4日付で当記事の編集保護が解除されました([1])。--Yumoriy会話

上記のノートを読んでいない者が多いのか、速報的編集が繰り返される事態となり、遂には、全保護にされました。
ここは、『BLEACH』関連と同じく、ローカルルールの作成をすべきでしょうか?
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年2月8日 (金) 19:56 (UTC)返信

ため息しか出てきませんね。速報的編集もさることながら「〜と思われる」等の言い回しに代表される独自研究(信頼のおける情報源の無い「〜と思われる」なんてのは「〜だとボクは思います」と言っている様なものです。)が多いのも気にかかります。Wikipedia:保護依頼を確認してみたところ依頼から7時間余りで管理者裁量による保護がなされたようなので相当に目に余るものだったのでしょう。連載中に保護解除を申し出るならローカルルールの作成が必須ですね。現在当方は『BLEACH』関連のローカルルール作成で手一杯ですので積極的な参加は出来そうにありませんが…。--cloudberry 2008年2月8日 (金) 22:13 (UTC)返信
了解しました。
意見が集まらないようなら、保護ページの編集依頼でTemplate:告知を貼り付けて貰うつもりでもいます。
取り敢えず、様子を見てみましょう。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年2月9日 (土) 03:45 (UTC)返信
  情報 当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」は2008年(平成20年)2月8日に理由を「速報的編集が繰り返されるため」としてページ保護の対象となりました[2]。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 18:18 (UTC)返信

ローカルルールについて

編集

一応叩き台になればと思います。

1、ネウロに関するAと言う事象に関して書くのはその事象がコミックになってからにする。
2、書く際には一度ノートで検討し、表現などを相談してからにする。
3、訂正に関してはノートに事後でよいので報告する。但し、「どこ」を「どう」変えたのかは必ず記載する。
4、許可なく訂正された箇所に関しては、一度元の表現に戻してからノートで議論する。  --Lbfuvab 2008年2月13日 (水) 05:20 (UTC)返信

早速、ご意見ありがとうございます。
BLEACH』関連でもローカルルールが制定されつつ議論中ですので、そちらも大いに参考にはなります。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年2月13日 (水) 12:16 (UTC)返信
ルールを読ませて頂きましたが、いささか度が過ぎるのではないでしょうか。1についてはノート:BLEACHでも同様の基準が出ていますが、2については、基本的なルールは合意形成が必要なケースを除き、それさえ守ってもらえればノートでの検討が必要ないといえるものにしなくては意味がありません。3は要約欄で事足りますし、4はWikipedia:五本の柱「ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能です。」に引っ掛かります。言いたいことばかり言って申し訳ありませんが、もう少し内容の検討が必要だと思います。--cloudberry 2008年2月14日 (木) 03:50 (UTC)返信
再び参りました、のっこです。少し意見を言わせてください。
1はいわゆる単行本派の方々への配慮として良いと思います。ただ234は少し厳重すぎると思います。・・・本音を言いますと、保護扱いになったことが残念です。ルールを弁えずに好き勝手にいじりまわす人がいるんですね。
しかしここは本来開放された場所ですし、時間と誠意のある方が自由に新しい項目を書き始め、それに色々な人の意見が入ってきて最終的に理想の説明になっていくものではないでしょうか。自分勝手或いは悪意のある一部の人々ではなく正当・適当な読み手によって編集されていけば、個人的解釈の披露やカルト的・荒らしじみた詳細記事は自然と削除されていくでしょう。まあ、アニメ化もされて今が旬の漫画ですし、物凄く入り込んで研究されている方もいるようなので気持ちは理解できますが、場所を選んでほしいものですね。というわけで結論は、問題なのは・速報的な編集・独自研究による編集でしょうから、そこをピンポイントで提示すれば済むのでは、ということです。あとはウィキペディアのルールと良識を守れば、です。--のっこ 2008年2月15日 (金) 04:09 (UTC)返信

Lbfuvabです。

2、3、4に関しては厳しすぎますか・・・  なら代替案として
1、ネウロに関するAと言う事象に関して書くのはその事象がコミックになってからにする。
2、書いた際は必ずノートに報告する(報告内容は「どこ」を「どうした」と言った感じで具体的に)
3、変更されているにも拘らず報告がない場合はノートで相談して処置を決める。(決まるまではコメントアウトの方針で)

以上です。--Lbfuvab 2008年2月15日 (金) 09:21 (UTC)返信

上でも申しましたが、編集の全てをノートで吟味して行うというのはいくらなんでも現実味が無さ過ぎます。ローカルルールは問題とされている編集(今回の場合は速報的な編集独自研究)が起きないようにするにはどうするか、また起きた場合にどうするかについてあらかじめ合意を形成しておく事ですから、Lbfuvab氏の提示する3のようなやり方では問題のある編集に対し後手に回る事となり、機能するとは思えません。2は要約欄にてすべき内容です。ノート:BLEACH#ローカルルール草案ノート:機動戦士ガンダム00#ローカルルールなどの例を参考に、もう少し内容を検討してみて下さい。--cloudberry 2008年2月15日 (金) 10:05 (UTC)返信

作成するローカルルールのポイント整理

編集

のっこです。BLEACHでの草案やガンダムの方を見てみましたが、かなり細かい点まで指定されてますね。ポイントはこの辺りでしょうか。

1、速報(→ネタバレ)への対処=記事を書く基準
◎編集できるのは、単行本までの情報とする。また新刊の内容は、公式発売日以降に記述できるものとする。
◎新キャラは名前が判明した時点で項目の作成を認める。ただし、記述は名前と外見的特徴・所属のみとする。
◎性格や背景などの詳細の記述は、基本的に出番が終わった時点で行う。ただし、断続的に登場し、物語における役割が明確に示されているようなキャラクター(キーパーソン等)は、それについてのみ記述を認める。
後半は、ジェニュインがシックスから指示を聞き他の「指」を動かす役割を持つことについて、記述すべきではないかと思えるので付け加えました。
2、独自研究は書かないWikipedia:独自研究は載せない
◎「〜と思われる」「〜と考えられる」という記述をしない。個人的な考えや推測を書かず、あくまで公式情報に基づいて記事を編集すること。
本編の展開に特に関わりのない瑣末な情報は書かない。
履歴をざっと見てみましたが、「穂村徹行に新しい血族の血が流れている」・「陳キリトが陳ヤマトの息子である」・「籠原叶絵の親が警察関係者である」などは確証が得られず、主展開における重要度も今のところ薄いので書くに値しないと思います。
◆ルールに反する恐れのある編集をどうしても行いたい場合、まずノートで提案すること。

↑最後に整理したのは3月3日です。--のっこ 2008年2月16日 (土) 16:31 (UTC)返信

  情報 上記投稿は2008年(平成20年)2月16日に第一稿が投稿され差分/18042757、そののち同29日差分/18279685差分/18279917および同年3月3日差分/18350432に改稿されました。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
アニメ放映中による新処理については、アニメ最終回放映終了後にカミングアウトしてください。ドラマCD版とアニメ版でキャストが違うものについての記述は、必要だと思います。--60.35.54.201 2008年2月20日 (水) 12:12 (UTC)返信
後、言い忘れていましたが、声優についてはドラマCDのキャストのみの掲載じゃなくて、アニメのキャストも一緒に掲載してください。そうすれば、アニメ版のオリジナルキャラの項目が移動しなくてすみます。--60.35.54.201 2008年2月20日 (水) 12:22 (UTC)返信

のっこです。以前の提案↑に少し修正を加えました。確認願います。アニメについては、やはり別物と考えた方がいいと考えていますが(ストーリーも人物設定も違うのですから)、声優の記載については現状のままでいいと思えました。声優が誰かという事は重要だし、アニメオリジナルの犯人も数が少ないから漫画の方と一緒に並べた方が効率的ですね。
しかしアニメはもうすぐ終わるし、漫画の内容を記述する為のルール制定もあまり意見が集まらないし、もう「ネウロ」が全部終わってから保護解除すればそれで済むのでは・・・という気もしてきました。--のっこ 2008年2月29日 (金) 02:37 (UTC)返信

  情報 上記投稿で報告されている修正は当ノートの2008年2月29日の編集差分/18279685差分/18279917です。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信

KHです。
議論の場を作っておきながらに、考えが纏まらず、暫くここに何も書き込まなくて(議論を投げ出すかのような姿勢を執ってしまい)、大変、申し訳ありませんでした。
上記の提案について、意見を述べてみたいと思います。

1:速報(→ネタバレ)への対処
  • 『本誌既掲載』、『単行本未掲載』の情報について
私としては、その情報をコメントアウトで隠すということについては、矢張り、速報的編集、性急な編集にも繋がりかねない為、単行本に掲載されるまで自重すべきと考えます(記事の方は、それで全保護になりましたから)。
例えば、16巻が発売されている場合は、16巻までの内容を掲載し、それ以降は(コメントアウトでも)掲載を自重するとか。
ただ、「新キャラの詳細の記述は、「人物像が明らかになった」、若しくは、「出番が終わった」と判断出来た時点で作成する。」、という意見も考えれば、上記を判断するのは難しいかもしれません。
  • 新キャラが出た場合、項目だけ作っておく。」について
基本的には、それでいいと思います。
ただ、週を追って本誌が発売される毎に、断片的に情報が示され、徐々に、その人物像が明らかになる事例がかなり多いです。
故、どこで『人物像が纏まった』か……、ということも考えられます(下手をすれば、実況的編集になってしまう可能性も否めないから)。
「項目だけ作っておいて、現在のところは、外見的特徴、所属だけを記述しておく。」、といった具合になると考えられますが、上記の提案で例に挙げられていた『ジェニュインの役割』のように、読者からみて何となく分かっている部分なら記述出来るというのが、理想的ともいえます。
2:独自研究について
これは、(『ネウロ』の作風もあってか)前々から気になっていたところでした。
主展開における重要度も今のところ薄いので書くに値しないと思います。」については、同感です。

…以上ですが、如何でしょうか?
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月2日 (日) 13:37 (UTC)返信

のっこです。反応があり嬉しく思います。KHさんの意見をもとに、↑の案を整理しましたので再度目を通していただけますでしょうか。
KHさんの意見では、編集できる情報の範囲は単行本までの方がよいのでは、ということですね。それならばコメントアウトは使わずにすむし、単行本派の人でも安心して記事を閲覧・執筆することができますから、それでいいと思います。ほかに「本誌基準がいい」という意見が出ればまた議論が必要になりますが、このままならば「単行本を基準とする」で決定でよいかと。単行本基準とすると現時点(3月3日)で編集できるのはDRの名前と外見特徴だけですね。
そして新キャラの詳細の記述。基本的に「出番が終わった時点」で編集を許可するが、例外としてジェニュインはこれを適用せずに記述できる部分があるということで、そのように直してみました。別に難しい理屈ではありませんから理解は得られると信じます。--のっこ 2008年3月3日 (月) 08:32 (UTC)返信

  情報 上記投稿で報告されている修正は当ノートの2008年3月3日の編集差分/18350432です。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
さて、『BLEACH』関連のローカルルールでも、これに似たような感じになってきましたね。
これをベースに合意出来れば、いつでもローカルルールの草案が作成出来るでしょう。
ただ、アニメについては、単行本基準と同じように、DVD基準となるでしょうが、これについては議論がいるかもしれません(私は、そのアニメを見ていないから、何ともいえないが)。
それと、『読者からみて何となく分かっている部分なら記述出来る』という部分については、のっこさんの仰るように、あまり難しい理屈ではなく、簡単に、多くの者達に理解出来るかもしれません。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月4日 (火) 11:06 (UTC)返信
それはそうと、名前の元ネタについてですが、独自研究に抵触しそうな部分が多くありますね。
ただ、市井一茶(自衛隊の階級である『一尉』、『一佐』)等、明らかに元ネタが分かりそうなものもありますが、どうなのでしょう…?
同様の議論がノート:魔人探偵脳噛ネウロ#オズワルドでもあったらしい為、一応、記載しておきますね。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月7日 (金) 11:54 (UTC)返信
のっこです。
「ネウロ」はパロディが多用されるので元ネタの記事はあったほうがいいと思いますが・・・確かに実情では読者が推測して書くものがほとんどだから禁域に入る恐れがありますね。
しかし、KHさんの仰るとおり「明らかに分かるもの」は大丈夫だと思います。そういうものはおそらく「物語における重要度の低いもの(一回きり登場のキャラ(犯人や容疑者とか)、小ネタ的なキャラ等)」じゃないでしょうか。逆に、前にネウロや弥子のモチーフについて議論がありましたが、そのような主要キャラについては読者の推測・独自研究で簡単に書いてはならないと思います。--のっこ 2008年3月7日 (金) 14:19 (UTC)返信
確かに、明らかに分かるものなら…。
名前の元ネタが公式に発表されたものも、大丈夫でしょう(『テラ』は、スペイン語で大地(Tierra)のこと。これは、本誌に小さく記述されていた)。
それと、かなり前に私が記述した『Xの正体』のSPOILERの部分ですが、『性急な編集』というより、『物語の重大な核心』であるということを判断してのものであることを追記しておきます。
ただ、SPOILERそのものが削除に向けての議論を行っている最中ですし、新しい血族の『五本指』の面々(DR、テラ等)が、Xの強化細胞を移植されていることも考えれば、SPOLERで隠す必要もなくなったようですしね…。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月17日 (月) 00:42 (UTC)返信
  情報 上記投稿中に「SPOILERそのものが削除に向けての議論を行っている最中」とあるのはテンプレート〈Template:SpoilerH〉の運用についての議論を指しています。詳細は《Template‐ノート:SpoilerH》《Template‐ノート:SpoilerH/Archive3#廃止提案》を参照。同テンプレートは2008年5月28日に廃止が合意され(Cf.《Template‐ノート:SpoilerH/投票》)、同年9月1日に廃止、最終的に2009年1月31日にウィキペディア日本語版から削除されました(Cf.〈Wikipedia:削除依頼/SpoilerH・F関連〉)。--Yumoriy会話) 2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC) / 補訂--Yumoriy会話2024年9月9日 (月) 06:12 (UTC)返信

そういえば、完全に議論が停止しているようですね。
このまま意見がなければ、今週末にもローカルルールの草案を正式に発表致したいところです。
あと、コメント依頼にも出しておきます。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月25日 (火) 12:01 (UTC)返信

のっこです。
思いつく点は今までに全て挙げたので、草案発表等よろしくお願いします。連載終了より前に編集が自由になればいいですね。--のっこ 2008年3月29日 (土) 09:33 (UTC)返信

ローカルルール草案発表後の議論

編集


ノート:BLEACHで掲載されていたものをもとに、草案を作成しました。
ルールの対象を敢えて『魔人探偵探偵脳噛ネウロ』全般にしたのは、『ローカルルールは、(本来ならば)親記事に制定されて然るべきものであること』と、『親記事でも、同様の案件が発生する可能性があること』を考慮してのものです。
また、記事の冒頭に貼り付けるであろう、テンプレートも用意致しました。
何か意見、あるいは、異議があれば、申し立てて下さい。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月30日 (日) 12:15 (UTC)返信

  情報 上記投稿で「草案を作成しました」と報告されている「ローカルルール草案」は、2008年3月30日 12:15:39 (UTC)の投稿で当ノートページ末尾に初稿が提示されました差分/18887844。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
ルールを見させて頂きました。内容については概ね同意ですが、二三気づいた点を指摘させてもらいます。
  • ローカルルールに関しての「当該記事より派生した全ての記事」については、BLEACHと違って数も少ないので、記事名を全て列挙する形にした方がわかりやすいと思います。
  • 記事の内容に関する行動指針の「出番が終わった際」の一文はまずいと思います。言わんとする事は理解できるのですが、基準としてはあまりにも抽象的で、揚げ足を取るような物言いをすれば「だったらネウロ他、主要人物については連載終了まで書くなと言うのか」となりますので。「名称の掲載は単行本に合わせ、人物像に関してはある程度まとまった情報が単行本に掲載されてから追記する」とした方が無難じゃないでしょうか。
あと、今更の感もありますが、多くの編集者に影響を与える合意を形成する為に、より多くの人間に議論の参加を求めるなら記事本文に{{告知}}や{{コメント依頼}}を貼っておくべきではなかったのでしょうか。今議論に参加している人間だけで合意を形成し、ルールを発布したとしても、議論の所在を知らぬ人間から異論が噴出し、いたずらに混乱を招くことになりかねないように感じます。--cloudberry 2008年3月31日 (月) 04:10 (UTC)返信
指摘、ありがとうございました。
告知のテンプレートについては、私の手落ちでした(本当に、申し訳ありませんでした)。
…が、その記事本文については、保護されていて、テンプレートが貼り付けられません。
管理者伝言板の保護ページ編集依頼には、テンプレートを貼るように要請しましたが……。
あと、名称、人物像等については、もう少し考えさせて下さい。
ルールの草案については、明日、修正を入れてみます。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月31日 (月) 13:32 (UTC)返信

修正を入れてみました。

当該記事より派生した全ての記事』については、「このルールは『魔人探偵脳噛ネウロ』、および魔人探偵脳噛ネウロの登場人物至郎田正影を対象とします。」、と記述しました。
ただ、ドーピングでマッチョになったシェフについては、既に出番が終了してしまったので、結構、『微妙』なのですが……。

次に、記事の内容に関する行動指針については、「登場人物については名称の判明した人物、外見的特徴、所属のみ記載して下さい。 性格や背景等の詳細の記述は、ある程度まとまった情報が単行本に掲載されてから追記して下さい。''(要議論)''、と記述してみました。
所謂、『本誌派』、『単行本派』の双方に配慮したつもりですが、上の方に「名称の掲載は単行本に合わせるべき。」、との意見もありましたので、『要議論』とさせて頂きました(ただ、抽象的な記述は消しておきました)。

本文中に多く見受けられるような『元ネタ』や、人物名の由来等については………、現時点では、この草案では敢えて、記述しておきませんでした。
『ネウロ』は、パロディが多用されますから……。
ただ、のっこさんが言うには、『(名前の由来が)明らかに分かるものなら、物語における重要度の低いもの(一発キャラ、小ネタ的なキャラ等)だから大丈夫』だとも思われますが。

最後に、この一連の議論、及び、ローカルルール草案自体、『魔人探偵脳噛ネウロ』系の記事全般を対象としていますから、ノート:魔人探偵脳噛ネウロの方に移転して然るべきものかと……。
私としては、移転せずに、このノートで議論を進めてもいいとも考えますが……。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年4月1日 (火) 12:24 (UTC)返信

  情報 上記投稿で「修正を入れてみました」と報告されているのは、2008-03-31 13:33:38 (UTC)の編集特別:差分/18926492です。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
だいぶ間が空いてしまいましたね…正直ここまで議論が停滞するとは予想外でした。しかもこの状態にも関わらずCross-j氏により保護解除依頼が出されているようです。
まだ思案している所もありますが、いくつか提案させていただきます。
  • Spoilerの廃止が確定したため、関連ルールを除去すべき。
  • 至郎田正影に今後の発展の見込みは少なく、魔人探偵脳噛ネウロもネタバレの要素があるのは魔界777つ道具と用語ぐらいならば、いっそルールは登場人物のみを対象とするようにしてはどうか?
  • アニメが終了して2ヶ月近く過ぎ、続編の予定も無い現在、アニメのネタバレに関するルールははたして必要か?
  • 上でも議論になっているが、登場人物・用語の名前の由来やモデル、パロディや元ネタの解説が本当に必要といえるのか? 時事ネタをブラックユーモアを交えて多用するのはこの漫画(作者)の作風といえるが、作品を解説する上でどうしても無くてはならないようなものは無いように感じる。また、作品の内外で言及されているもの以外は独自研究にあたるのではないか?
ご意見お願いします。--cloudberry 2008年5月28日 (水) 05:10 (UTC)返信
一応様子見だったんですけどね...。Cloudberryさんの提案には概ね賛成です。ルール適用対象は魔界777ツ道具と登場人物だけで十分でしょう。あと早すぎかもしれませんが、今後の編集方針を考えてみました。
  • 保護解除後、魔人探偵脳噛ネウロにあるアニメ及びドラマCDのキャストを除去し、一部を登場人物に転記する。
  • 単行本やWJ本誌などからの出典がない情報は除去する。
現時点ではこれだけですが、ネタバレなどの問題が発生した場合にはまた何らかの意見を出す予定です。--Cross-j 2008年5月28日 (水) 14:09 (UTC)返信

大変お待ちしておりました。
KHです。
早速、Cloudberryさんの提案について、ひとつ意見を。

  • いっそルールは登場人物のみを対象とするようにしてはどうか?
確かに、登場人物の方がネタバレ要素が圧倒的に多いので、そこ等辺は賛成かと。
  • また、作品の内外で言及されているもの以外は独自研究にあたるのではないか?
記事冒頭部に、「時事ネタ、ブラックユーモアを多く交える作風もあって、登場人物、用語の名前の由来、モデル、元ネタには、パロディ等も多用されている。」程度の記述でよろしいかもしれませんね。
あと、由来等の元ネタが公式発表されているものに関しては、掲載してもいいと考えますが、如何でしょう?
  • アニメが終了して2ヶ月近く過ぎ、続編の予定も無い現在、アニメのネタバレに関するルールははたして必要か?」、「Spoilerの廃止が確定したため、関連ルールを除去すべき。
……ですよね。

以上、今、私がいえるのはここまでです。
現在はちょっと時間がないので、後で、ローカルルール草案を書き直してみます。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年5月29日 (木) 04:15 (UTC)返信

  情報 上記投稿ののち2008年5月29日 11:20:58 (UTC)の投稿で草案に加筆が施されました差分/19929527。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
ルールの改正お疲れ様です。内容を確認しましたが、「登場人物については名称の判明した人物、外見的特徴、所属のみ記載して下さい。」「性格や背景等の詳細の記述は、ある程度まとまった情報が単行本に掲載されてから追記して下さい。」についても消されたようですが、これは消さない方が良かったのではないでしょうか。ただこの文も意味がわかりづらいので「登場人物についての詳細の記述は、ある程度まとまった情報が単行本に掲載されてから追記して下さい。」と変更してはどうでしょうか。
「由来等の元ネタが公式発表されているものに関しては、掲載してもいいのでは」という点には賛成です。記事の内容に関する行動指針の「断片的な〜」の後にでも「登場人物などのモデル・名前の由来については公表されているもののみ記載してください。」と加えてはいかがでしょうか。--cloudberry 2008年6月1日 (日) 09:58 (UTC)返信
わざわざありがとうございます。
…では、「登場人物についての詳細な記述は、ある程度纏まった情報が単行本に掲載されてから追記して下さい。」、「WP:ORWP:NOTWP:Vにより、登場人物等のモデル、名前の由来、ファンの評価等については、断片的な情報に基づく推測を掲載しないで下さい。但し、公式発表されているものについては、例外とします。」、という風になるのでしょうか?
個人的には、『ある程度纏まった情報』のくだりについて気になるところですが……。何というか、曖昧表現に近いものでもあるわけで。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年6月2日 (月) 03:00 (UTC)返信
少し間を空けてしまい申し訳ありません。
ある程度まとまった情報が〜」のくだりがルールの基準としては曖昧ではないか、というのは私自身よく理解しています。実際私も『BLEACH』関連のローカルルール作成の際に同様の見解をとっていましたが、この作品には事件発生から解決までといった、明瞭な節目が存在する為、そこまで問題にはならないのではないかと思ってます。
ルール改正の構想についてですが、私の中での構想としては
  • 魔人探偵脳噛ネウロの登場人物』の内容は現在発刊中の単行本の内容に合わせて下さい。記載可能な内容は下記のテンプレートにて明示します。
    • 登場人物についての詳細の記述は、ある程度まとまった情報が単行本に掲載されてから追記して下さい。速報的な編集は歓迎されません。
  • WP:ORWP:NOTWP:Vに基づき、記事は公式設定を基に書くようにして下さい。
    • 登場人物などのモデル・名前の由来については公表されているもののみ記載してください。
    • 断片的な情報に基づく推測やファンの評価・俗称は記載しないようにして下さい。
のような体裁を提案します。それともうひとつ、ローカルルールに関しての節に「記事の編集は必ずルールに従って行ってください。ルールに違反した編集を行った場合には削除されます。それでも同様の編集を続けた場合は荒らしとみなされ、記事の保護、投稿ブロック等の措置が下る可能性がありますので注意して下さい。」「まだ方針についてよく分からない方、編集に慣れていない方はWikipedia:児童・生徒の方々へも参照して下さい。」の文面を追記した方がいいかと思います。--cloudberry 2008年6月6日 (金) 01:29 (UTC)返信
この作品には事件発生から解決までといった、明瞭な節目が存在する為、そこまで問題にはならないのではないか。」の意見についてですが、HAL編での案件を思い返してみれば、確かに頷けます。
あの場合も確か、同様に速報的な編集が行われていて(その度に速報的記述が消されて)、HALに纏わる一連の事件が本編で解決したあとは、情報が纏まりきったのか、『一気にネタバレ解禁』のような感じになりましたっけ……?
今回の場合でも、シックスと決着がついたときに、一応、『事件解決』という明瞭な節目が付くわけですから…、試しに(ローカルルール草案に)載せても問題ないだろうとは考えられるでしょう。
速報的な編集は歓迎されません」の記述についてですが、そもそも、保護に至ったのもここに理由があるのだから、書かないと意味がないかもしれないか……。
何れにせよ、明日、その意見をもとに、ルール草案を書き換えてみます。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年6月7日 (土) 13:09 (UTC)返信
  情報 上記投稿の翌日2008-06-08 10:29:54 (UTC)の投稿でローカルルール草案に改訂が施されました差分/20121674。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信

改正お疲れ様です。草案としてはこれでほぼ完成したのでは無いでしょうか。今後の動きに向けて下に新しい節を設けましたので、そちらでもご意見をお聞かせ下さい。--cloudberry 2008年6月9日 (月) 01:48 (UTC)返信

保護解除に向けて

編集

草案はほぼ完成した様ですので、保護解除に向けた動きについても議論していきたいと思います。これで大体の道筋は立ったと思いますが、議論参加者がかなり少なかったため少し不安に感じています。そこでもう一度コメント依頼を出して2週間待ち、そこで異論が出なければ様子見として保護解除依頼を出す、というのはどうでしょうか。--cloudberry 2008年6月9日 (月) 01:48 (UTC)返信

…ですね。
そろそろ、(ローカルルールの試験運用の意味合いを兼ねて)保護解除していいかもしれません。
取り敢えず、様子見で、ざっと二週間待ってみましょう。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年6月12日 (木) 03:50 (UTC)返信
遅くなりまして申し訳ありません。先ほどコメント依頼を出しましたので、これより2週間経過した時点で問題が無ければ保護解除依頼を出したいと思います。--cloudberry 2008年6月15日 (日) 09:51 (UTC)返信
特に異論も出ませんでしたので保護解除依頼を出しました。それに伴いコメント依頼を取り下げ、ローカルルールはこのページの一番上に持ってきました。保護解除後は編集が殺到するかも知れませんが、HAL編当時のスタンスの様に過ぎたネタバレは除去せず、なるべくコメントアウトするようにしたほうがいいかと思います。性急な編集を保護の対象とするWikipedia:保護の方針/仮運用は今月で失効し、その存廃と存続した場合の内容の見直しについて話し合うようですので当分の間は性急な編集と保護が直結する事は無さそうですし、それよりもネタバレ除去⇔再度書き込みの悪循環で編集合戦となり、再び保護されては目も当てられませんので。--cloudberry 2008年6月28日 (土) 22:03 (UTC)返信
  情報 上記2008年6月28日付投稿と同時に当ノートページ末尾にあった「ローカルルール草案」が「ローカルルール」に改名され、当ノートページ冒頭へ移設されました差分/20482848。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
(報告)本日Bellcricket氏により保護が解除されました。--cloudberry 2008年7月5日 (土) 03:25 (UTC)返信

返事が遅れました。
KHです。
保護解除依頼、及び、保護解除、ありがとうございました(…そして、ご苦労様です)。
私の方も、所謂、(単行本は買わない)『本誌』派で、過ぎたネタバレは除去せず、なるべくコメントアウトすべきと考えてはいました(『BLEACH』関連の記事でも同じスタンスでした)。
しかし、Wikipediaの現況を見るに、こうした(速報的ネタバレ)編集は少なくする、乃至、極力避けるようになっているようなので、そこを鑑みれば、仕方のないことでもあります。
今後暫く、大きな編集に携わることはなく、細かい修正程度に留まるだろうが、ローカルルール制定の提案、及び、ローカルルール草案を書いた者のひとりとして、動向を見守っていきたいと思います。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年7月5日 (土) 09:22 (UTC)返信


全保護中の編集依頼

編集

2008年3月25日にWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集にテンプレートの貼り付けの依頼がされていますが、ノートでの合意が確認できない為か現在も編集されていません。そこで、この議論の所在を明示すべく、本文の冒頭に{{告知|議論|保護解除に向けてのローカルルール制定について|ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物}}の貼り付けを改めて提案いたします。もし一週間経過して異論が出なければ合意が形成されたものとしてWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集に編集を依頼します。--cloudberry 2008年5月28日 (水) 09:51 (UTC)返信

(報告)異論が出なかったため依頼を出しました。--cloudberry 2008年6月6日 (金) 01:29 (UTC)返信
(対処報告)お待たせしました。Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集の依頼に基づき、告知を貼っておきました。議論の進展に期待します。--Kurihaya 2008年6月7日 (土) 06:31 (UTC)返信
(お知らせ)魔人探偵脳噛ネウロにも議論の告知テンプレートを貼っておきました。--りつ 2008年6月7日 (土) 06:57 (UTC)返信
確認しました。ありがとうございました。--cloudberry 2008年6月7日 (土) 20:49 (UTC) / 追記…魔人探偵脳噛ネウロについては今回はルールの対象外として話が進んでいるのでテンプレートを少し修正しました。--cloudberry 2008年6月7日 (土) 20:59 (UTC)返信

全保護中の変更点について

編集

全保護中に変更がありました。

本城刹那(ほんじょう せつな)
声:小林沙苗

以上の1点を変更してください。--60.34.166.20 2008年2月14日 (木) 11:35 (UTC)返信

保護解除でも遅くないです。--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年2月14日 (木) 19:38 (UTC)返信

アイ/イミナについて

編集

アイ/イミナ(以下アイ)の項目のところにアニメには登場していないと書いてありますが2月19日放送の第20話机【おんな】か2月12日放送の第19話2【ふたり】のどちらか忘れてしまったのですが弥子が鉄橋のようなところにいるとき弥子の後ろをサイと一緒に歩いているアイの姿、といっても後姿が数秒映っただけなのですがそれも一応アニメには登場したということにしてもいいのではないでしょうか? 声優などがわからないのでそれはカウントされないのでしょうか? 的確な判断を下していただくと有り難いです。--森ノ胡桃 2008年3月8日 (土) 17:02 (UTC)返信

保護、及びローカルルール関連議論とは関係ないため、移動しました。--cloudberry 2008年6月9日 (月) 01:48 (UTC)返信

アニメオリジナルの人物について

編集

南米女性のセレナと未央(苗字不明)を追加して下さい。--219.211.176.3 2008年4月25日 (金) 18:18 (UTC)ミナ(匿名)返信

話数について

編集

ローカルルール概要の欄にて、「第189話以降の編集はしないよう」という表記があるのですが、最新号のジャンプでも現在第164話しかありません。どういうことでしょうか? --Catharsis 2008年7月7日 (月) 14:30 (UTC)返信

すみません、私の勘違いです。先ほど修正しました。--cloudberry 2008年7月8日 (火) 04:03 (UTC)返信

ゲーム(DS・PS2)版の記述のための一部転記提案

編集
当セクションでの2009年1月の分割提案は、実施されませんでした。--Yumoriy会話

「ゲームオリジナルの登場人物」を分割・転記を提案。詳細はノート:魔人探偵脳噛ネウロを参照。--203.82.125.98 2009年1月2日 (金) 04:38 (UTC)返信

  情報 上記投稿に先行して《ノート:魔人探偵脳噛ネウロ#ネウロのゲーム版に関する記事の分割提案》が提起されました。--Yumoriy会話2024年8月20日 (火) 14:16 (UTC)返信
分割は見送られました。なお、提案者はLTA:TYANKENのブロック逃れとみられます。--cloudberry 2009年2月10日 (火) 09:46 (UTC)返信

分割提案:脳噛ネウロ

編集
2009-02-10に当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」の一部が記事「脳噛ネウロ」へ分割立項され(特別:差分/24319206特別:差分/24319282)、続いて記事「魔人探偵脳噛ネウロ」の一部が当該記事へ転記されました(特別:差分/24319436特別:差分/24319523)。--Yumoriy会話

当記事から脳噛ネウロ(現在当記事へのリダイレクト)を分割、その後魔界777ツ能力関連をそちらに転記する事を提案します。理由は以下の通りです。

  1. 魔人探偵脳噛ネウロ魔人探偵脳噛ネウロの登場人物ともに記事が肥大化しており、分割を検討すべきレベルに達している。
  2. 長期連載作品の主人公なのでそれなりに特筆性もあり、単独記事として充分成立しうる内容が見込める。
  3. 脳噛ネウロと魔界777ツ能力は関連性が深いため、双方の記事で別々に解説するよりも同一記事で説明した方が理解を深めるのに役立つ。

現在より一週間経過した時点で特に反対が無ければ分割・転記致します。なお分割後はネウロ(現在魔人探偵脳噛ネウロへのリダイレクト)をそちらへのリダイレクトへと変更、ローカルルールの対象記事に追加する事も併せて提案しておきます。--cloudberry 2009年2月3日 (火) 09:50 (UTC)返信

  反対意見がありませんでしたので、全て提案どおりに実行しました。--cloudberry 2009年2月10日 (火) 09:46 (UTC)返信

ローカルルールの終了提案

編集
2009-06-14に記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」「脳噛ネウロ」を対象とする「ローカルルール」(2008年6月28日成立)は、失効しました(特別:差分/26404650)。--Yumoriy会話

性急な編集による弊害を避けるために設けられているローカルルールですが、

  • 連載終了から1ヶ月以上経過した現在「性急な編集」は起こりえない。
  • PJ:漫画に「百科事典であるウィキペディアにおいて、いわゆる「ネタバレ」については作品解説に必要であればためらう必要はありません。したがってネタバレを規制するようなローカルルールの制定はしないでください。」と記されていたり、ガイドラインであるWikipedia:性急な編集をしないの存在意義についてノートで話し合われていたりと、そういった風潮に歯止めをかけようとする動きがある。

の二点からもはや役目は終わったのではないかと判断し、早期失効する事を提案いたします。

これより一週間待って異論が出なければ合意が形成されたものと判断し、ルールは失効と致します。また、先に書いた条件を満たしていれば失効の判断はどなたがしてもかまいません。--cloudberry 2009年6月6日 (土) 09:34 (UTC)返信

  反対意見がありませんでしたのでルールを失効したものとし、対象記事からテンプレートを除去しました。--cloudberry 2009年6月14日 (日) 03:44 (UTC)返信

分割提案:魔人探偵脳噛ネウロの犯罪者

編集
2009-07-03に当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」の一部が新規記事「魔人探偵脳噛ネウロの犯罪者」へ分割立項されました(特別:差分/26722197特別:差分/26722224)。--Yumoriy会話

記事の容量が約140KBと大変大きくなっていますので、当記事の「怪盗“X”と協力者」「『絶対悪』と「新しい血族」」「犯人」の節を魔人探偵脳噛ネウロの犯罪者(記事の名称については金田一少年の事件簿の犯罪者を参考にしています。)に分割することを提案いたします。一週間待って異論が出なければ分割します。--cloudberry 2009年6月26日 (金) 04:23 (UTC)返信

  分割しました。--cloudberry 2009年7月3日 (金) 09:34 (UTC)返信

ローカルルール(2009年失効済み)のサブページ化の提案

編集

2024年(令和6年)8月現在、当ノートページ冒頭にはセクション《#ローカルルール》が置かれています(2024-08-22 07:07:33 (UTC)の版)。この《#ローカルルール》セクションを、歴史的資料として「ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物/ローカルルール (2008-2009)」に転記し、当ノートのサブページとして保存したいと思います。サブページ化したのちは、冒頭セクションを「ローカルルール(2009年失効済み)」とし、当該ローカルルールについての簡単な紹介と2009年に失効した旨の案内と転記保存したサブページへのリンクに置き換えます。いかがでしょうか? ご意見やご指摘ありましたらお願いいたします。

参考。当該ローカルルールは、当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」および当記事から分割立項された「脳噛ネウロ」を対象とするものでした。主ページが2008年(平成20年)2月に「速報的編集が繰り返される」ことを理由として編集保護を受けた([3])のにともない、保護の解除を目指して当ノートのセクション《#保護》で作成と内容が議論され、同年6月28日に施行されたものです(cf. 差分/20482848、《#保護解除に向けて》)。ローカルルール施行の翌週、保護解除依頼により主ページの保護は同年7月4日に解除されました[4]差分/20593556。 当該ローカルルールはそののち、施行から約1年後の2009年(平成21年)6月、漫画『魔人探偵脳噛ネウロ』連載の終了や〈プロジェクト:漫画〉の規定との齟齬などを理由として《#ローカルルールの終了提案》が提起され、反対意見0で同年6月14日に失効しました差分/26404650差分/26404478差分/26404517。--Yumoriy会話) 2024年8月22日 (木) 08:15 (UTC) / 加筆--Yumoriy会話2024年8月22日 (木) 08:31 (UTC)返信

サブページ化したのちの当ページ冒頭セクション「ローカルルール(2009年失効済み)」での説明文には、以下の草稿を用いたいと考えています。
ローカルルール (2008-2009)
上記リンク先の「ローカルルール」は、当記事「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」における「速報的編集の繰り返し」が問題視され記事の保護(編集規制)を受けたことから作成された、当記事および当記事から分割立項された記事「脳噛ネウロ」を対象とする編集ルールでした。このローカルルールは2008年(平成20年)6月28日に施行され、有効期限として規定された『魔人探偵脳噛ネウロ』単行本最終巻の発売2009年8月)を待たず、翌2009年(平成21年)の6月14日に失効しました。策定の経緯などは当ノートページの2008年2月8日開始のトピック《#保護》を、失効については《#ローカルルールの終了提案》を参照してください。
いかがでしょうか。(もっと短くできるとよいのですが。)--Yumoriy会話) 2024年8月31日 (土) 14:52 (UTC) / 草稿の修正--Yumoriy会話2024年9月8日 (日) 13:44 (UTC)返信
  報告 提案から約2週間が経過し、反対意見などは出ませんでしたので、当ノート冒頭の節「#ローカルルール」の内容をサブページ《ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物/ローカルルール (2008-2009)》へ転記し、当ノート冒頭節の節名を「#ローカルルール (2008-2009)」に変更いたしました。--Yumoriy会話) 2024年9月8日 (日) 14:08 (UTC) / 見出し名を修正しました。--Yumoriy会話2024年9月9日 (月) 06:12 (UTC)返信
他ページから節単位でリンクされている可能性を考えて、冒頭節の見出し名を「#ローカルルール」に戻し、過去のルールであることを示すため小見出し「#ローカルルール (2008-2009)」を追加しました。--Yumoriy会話2024年9月9日 (月) 06:12 (UTC)返信
ページ「魔人探偵脳噛ネウロの登場人物」に戻る。